スイッチ版「スマブラ」初参戦確定キャラまとめみたよぉ~

ソフト
ソフト
1:2018/03/10(土) 07:43:21.36 ID:

ボーイ/ガール(スプラトゥーン)
レックス(ゼノブレイド 2)
ホムラ/ヒカリ(ゼノブレイド 2)
ミミッキュ(ポケモンSM)
スプリングマン(ARMS)
9:2018/03/10(土) 07:56:55.17 ID:

ARMSはゲームはクソだったけど
キャラはなかなかキャッチーだったし
スマブラで映えそうな奴らいたから参戦して欲しいなミェンミェンとかさ
12:2018/03/10(土) 07:59:16.79 ID:

レックスはホムラとヒカリとニアという三人のヒロインをとっかえひっかえして呼べるシステムが売りのキャラになる
16:2018/03/10(土) 08:01:23.88 ID:

1-2-Switchオジサンとか出てくるんちゃうか
19:2018/03/10(土) 08:03:02.36 ID:

ニア好きだけど、
スマブラで興味持ってもらってゼノブレ2本編も遊んでもらう形式で考えたら
PVで紹介してる以上のネタは盛り込めないか

普通に考えて、あるならレックスがプレイヤーキャラでホムラ&ヒカリのブレイド切り替えだろうな

20:2018/03/10(土) 08:04:32.69 ID:

アイクラ復活もしてほしいな
キャラがいい
つーか任天堂も軽くアイクラ新作作ったらいいのに
26:2018/03/10(土) 08:08:39.59 ID:

リンクは技一新でいいでしょ
今までのリンクがおもしろいと思わないしトゥーンがいるんだから
28:2018/03/10(土) 08:09:45.47 ID:

>>26
なんか候補ある?
39:2018/03/10(土) 08:16:14.15 ID:

アームズとか全然売れてないし無理だろ
41:2018/03/10(土) 08:16:52.85 ID:

>>39
だからって他に出す奴いる?
59:2018/03/10(土) 08:25:09.45 ID:

>>41
無理に新規IP入れなくても既存の人気シリーズから追加していけば良い
新しいのはイカ追加されたし
46:2018/03/10(土) 08:19:58.91 ID:

いやさすがに主人公キャラの技を全て最新作のものに一新って新作優遇が過ぎない?
主人公キャラには原作歴代過去作のファンも多数ついてるし
主人公ってのは見た目は最新作基準だとしても中身は原作シリーズ一同の代表であるべきなんだよ
52:2018/03/10(土) 08:22:08.19 ID:

技見直さないゲームってスマブラくらいでしょ
格ゲーで同じことやったら糞みたいに叩かれるわ
56:2018/03/10(土) 08:24:21.51 ID:

レックスは嫌いじゃないけどレックスよりは(

ハナ

60:2018/03/10(土) 08:25:19.62 ID:

botwリンクが追加キャラならキャラセレがリンクだけで3枠埋まる事になるからやめて欲しいわ
252:2018/03/10(土) 10:28:02.14 ID:

>>60
枠で数えるバカってまだいたんだ
67:2018/03/10(土) 08:26:51.71 ID:

アンダーテイルは絶対来るだろうな
73:2018/03/10(土) 08:28:05.17 ID:


これは卑猥過ぎて参戦出来ませんわ・・・
74:2018/03/10(土) 08:28:40.97 ID:

アンダーテイルはインディゲームの世界代表だから、来ないなら任天堂がインディを軽視してる証拠になる
75:2018/03/10(土) 08:29:18.75 ID:

ARMSは格ゲー的な意味でいいキャラしてると思うけど
主人公のスプリングマンが見た目的に不人気なのがな

ミェンミェンと時間操作できる尻が印象的なあのキャラを推せるなら強いが

134:2018/03/10(土) 08:54:43.88 ID:

>>75
不人気言うてもスプリングマン結構使用率高くなかったっけ?
93:2018/03/10(土) 08:35:50.98 ID:

マインクラフトはワンチャンありそう

任天堂の顔じゃないけど出してみました枠でいったら
ドラゴンボールの悟空とかそろそろあっても良さそうだけど

100:2018/03/10(土) 08:38:52.35 ID:

>>93
よゐクラがあれだけ人気になったから
確実だろう
103:2018/03/10(土) 08:41:00.37 ID:

>>100
格はあるけどジャンル的のどうなんだ
あいつ穴堀しか出来ないでしょ
108:2018/03/10(土) 08:42:18.55 ID:

マイクロソフトはスマブラにバンカズ出すこと訊かれて任天堂とそういう協力することは抵抗ないと答えてた
任天堂が頼めばマイクラのスティーブは出せると思う
110:2018/03/10(土) 08:43:36.49 ID:

>>108
いいなそれ
代わりに箱のゲームにマリオ出すとか
113:2018/03/10(土) 08:44:31.64 ID:

>>110
代わりに任天堂はお金を払うんだよ
117:2018/03/10(土) 08:46:12.75 ID:

>>113
そこまでして出す価値あるかって言うと…微妙じゃね?
112:2018/03/10(土) 08:44:00.55 ID:

ゼノブレ2はゲーム的にはドライバー単体もブレイド単体も違和感あるから参戦させるならセットじゃないかね
作中で単独行動してるけどさ
114:2018/03/10(土) 08:45:30.09 ID:

カプコン2枠あるしセガバンナムの2枠もありそうだな
セガならバーチャか龍でバンナムなら鉄拳ダクソか
129:2018/03/10(土) 08:50:21.14 ID:

ポプテピピックが出るって話題になってるな
130:2018/03/10(土) 08:50:52.51 ID:

>>129

おめーアンチだろ ハゲ

132:2018/03/10(土) 08:53:44.28 ID:

>>130
モンハンも煽りのつもりだったんだろうな
ただ割とマジでE3でswitchモンハン発表に合わせての展開はありえそうだと思ってるが
144:2018/03/10(土) 08:58:43.85 ID:

リトルマックは原作誰も知らないしボクサーキャラで被ってるアームズと交代で良いよ
145:2018/03/10(土) 08:59:04.33 ID:

Switchモンハン新作は、カプコン的には来年投入が妥当
今年発表するとワールドと食い合うので、ゲハ的には笑えるがカプコンは笑えない
151:2018/03/10(土) 09:03:17.48 ID:

モンハンキャラで一番有力なのは
上手に焼けた肉だろうな
回復アイテムとして
157:2018/03/10(土) 09:07:22.79 ID:

ブレワイリンクは新キャラ
爆弾とか違うし
172:2018/03/10(土) 09:19:11.18 ID:

ブレワイリンク
リーバルトルネード→空中上Bを上昇気流+パラセールに変更
ダルケルの護り→シールドが一撃で壊れる代わりにシールドブレイク無し+反射&カウンター
ウルボザの怒り→上Bの溜め回転切りに雷属性追加、溜め時間に応じて麻痺時間が伸びる
ミファーの祈り→10秒ごとに泡エフェクト出しながら1%回復
179:2018/03/10(土) 09:26:07.43 ID:

普通にマリオとリンクは新作の技を入れて一新でいいだろ
何でピットみたいな雑魚には新パル要素を入れてマリオ、リンクという任天堂の看板キャラはいつまでもそのまんまなんだよ?
何から何まで今まで通りにしろとか言うバカはずっとforやってろや
188:2018/03/10(土) 09:33:29.21 ID:

>>179
ピットの入れ替えられた技はスマブラオリジナルじみたものだったけど
マリオとリンクはもう全部原作技だしなあ 少しワケが違う
かつてマリオトルネードとかいうオリジナルワザもってたけどあれは原作技のポンプと入れ替わったね
202:2018/03/10(土) 09:43:47.30 ID:

マリオやリンクは定番キャラだからこそシリーズ間であまり操作感を変えないようにするって発想はそこまでおかしいとは思わんけどな
マリオにはストリートファイターにおけるリュウポジションをやらせたいって感じじゃん?
214:2018/03/10(土) 09:52:29.84 ID:

マリオのスタンダードとはスマブラの基本要素を多く含めた学習教材的キャラということ
飛び道具、反射、溜めと保持、多段攻撃、メテオ、カス当たりとクリティカル
これらスマブラの基本全てを兼ね揃える
マリオを知れば他のキャラも知識の流用で使えるようになる
多くのゲーマーがマリオからゲームの世界に入っていったように
スマブラもマリオから入っていけばいい
225:2018/03/10(土) 10:02:54.23 ID:

ジャンプ マリオの象徴
ファイアーボール ブラザーズ
マント ワールド
ポンプ サンシャイン

当時の状況考えてもマリオに関しては技の構成的にも結構真っ当だしなぁ

カービィはむしろ偏りが酷い側だろと

227:2018/03/10(土) 10:05:16.80 ID:

このスレ見てもマリオやリンクの技を変えるのに否定的な意見が数少なくないだろ?
原作過去作にだってファンはたくさんいるんだよ
だから過去作要素も新作要素も両立させるために、収録されていた過去作要素はそのままに、新作要素を別の形で増築させていきゃいいわけ
新キャラとか、アイテムとか
それで皆ハッピー
236:2018/03/10(土) 10:15:28.85 ID:

マリオのポンプが叩かれてるのは「古いから」ではなく「つまらないから」だよ
必殺技なのに主軸になるほど多用するわけでもなければ一発逆転を狙えるほどのリターンも少ないし役立つ実感が薄い
マリオはそれなりに使うけど、ポンプはなくなっても特に問題ないわ
253:2018/03/10(土) 10:28:40.19 ID:

なんかさあ

GC糞マリサンクソリプだとか言ってる「アンチ任天堂」が
いっちょまえに任天堂看板キャラのマリオに要求突きつけたんの

おもろんすぎて除草しきれない

255:2018/03/10(土) 10:29:02.07 ID:

ゼノブレ2からの枠って確定してるん?
261:2018/03/10(土) 10:35:11.23 ID:

単純に旧作と技構成を一切変えるなと言うならずっと旧作やってたら良いんだよ
まだWiiUも3DSも稼働できるだろ?
看板キャラのマリオやリンク(桜井の中ではピットやカービィかもしれんがw)が何も変更なしだと
それだけでスマブラSwitchの新鮮味自体が激減するわ
272:2018/03/10(土) 10:46:51.16 ID:

マリオのポンプをスピンに変えて実質マリトネ時代に戻すよりはマリギャラ要素をロゼッタという別キャラに担当させたのは正解だと思うけど
マリオデ要素はさすがにマリオ本人に詰め込むしかないだろ
273:2018/03/10(土) 10:50:44.09 ID:

>>272
俺はアイテムが一番いいと思うけどね
帽子投げって原作に近づけるほどスマブラ的に壊れ性能になって必殺ワザにはしにくい
でもアイテムなら多少壊れてても問題なし 存分に原作に近づけられる

なぜかアイテムを軽視してる人多いけど、そのキャラを使わなきゃ使えない必殺技よりも誰でも使えるアイテムの方が良いまであるよ

277:2018/03/10(土) 10:56:57.55 ID:

>>273
さすがにそれくらいはスマブラで多少アレンジすればいいだけだろ
イカとかも何もかも原作の性能を再現出来ないのはアホでも分かる
なーーーんにも新技を追加しないってのはさすがにいけないだろ
そこまでしてポンプ継続する意味もない
286:2018/03/10(土) 11:10:09.82 ID:

キッズウケ狙ってキリトとかブッ込んで来そうで怖いわ

コメント

  1. ゲスト参戦でアトリエのソフィーちゃんとか良くね?ゲストキャラの条件はちゃんと満たしているし、
    不思議シリーズ3部作でソフィーのコスチュームは十分あって、しかもその内1つは水着。
    下必殺技がフラム、レヘルン、ドナーストーンがランダムに出る仕様ならリンクと被らない。
    勝利ファンファーレは原作の『勝てました』を使えば良いワケだし。

    あと、これはアトリエ関係無いけど、アミーボでキャラの姿が変わる仕様があったら面白いと思う。
    マリオ、ピーチ、クッパのウエディング姿とか。そうなれば時オカリンク、子供リンク、トワプリリンクの復活もいけるか?もしそうなったら時オカリンクVSトワプリリンクが実現してすっげー俺得だわ。追加アミーボにも期待が・・・

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました