15: :2018/03/26(月) 19:41:47.60 ID:
>>1
イメージでワロタ
イメージでワロタ
36: :2018/03/26(月) 20:12:22.07 ID:
>>4
>>1みたいな奇観なんかどこにあんのよ
どっちかっつと、FF15のドライブ風景のほうが北海道の片田舎に近い
>>1みたいな奇観なんかどこにあんのよ
どっちかっつと、FF15のドライブ風景のほうが北海道の片田舎に近い
78: :2018/03/27(火) 00:31:09.29 ID:
>>36
山口県にあるよ
秋吉台の下なんかインヴィディアまんま
山口県にあるよ
秋吉台の下なんかインヴィディアまんま
52: :2018/03/26(月) 20:55:43.56 ID:
>>1の画像見てやれよ
ゼノブレ以外を探してるんだよ
ゼノブレ以外を探してるんだよ
4: :2018/03/26(月) 19:29:53.08 ID:
いっぺん北海道一周してくればこれが絶景と思えなくなるぞ
10: :2018/03/26(月) 19:36:55.54 ID:
>>4
行ってらっしゃい
行ってらっしゃい
20: :2018/03/26(月) 19:46:31.94 ID:
>>10
言われんでも行くわw
言われんでも行くわw
22: :2018/03/26(月) 19:50:13.14 ID:
>>20
あ、スペシャルな絶景も今度ゲーム画面と比較して見せておくれやす
34: :2018/03/26(月) 20:08:12.41 ID:
>>4
クソみたいな畑しかないぞ
クソみたいな畑しかないぞ
by 道民
74: :2018/03/26(月) 23:52:16.39 ID:
>>4
道民がゼノブレ以上の景観で生活してるってマジ?
道民がゼノブレ以上の景観で生活してるってマジ?
7: :2018/03/26(月) 19:35:06.07 ID:
>>6
絶句だね
絶句だね
39: :2018/03/26(月) 20:15:36.73 ID:
>>6
見てないやんw
見てないやんw
46: :2018/03/26(月) 20:36:44.38 ID:
>>6
目瞑っててワロタ
目瞑っててワロタ
11: :2018/03/26(月) 19:38:51.38 ID:
FF15はフィールドの景色良いぞ
13: :2018/03/26(月) 19:41:25.46 ID:
>>11
車に乗ってる時にどれだけ景色がよく見えるかって作られてるから
歩いて見て回ると結構、雑な所あったりする
車に乗ってる時にどれだけ景色がよく見えるかって作られてるから
歩いて見て回ると結構、雑な所あったりする
18: :2018/03/26(月) 19:45:42.80 ID:
>>11
ダスカ地方は好き
ダスカ地方は好き
24: :2018/03/26(月) 19:52:59.61 ID:
>>11
田舎にある廃墟じゃん
現実世界にありそうな景色だからつまらない
田舎にある廃墟じゃん
現実世界にありそうな景色だからつまらない
14: :2018/03/26(月) 19:41:28.65 ID:
ゼノクロのフィールドはドライブしたいと思えない
37: :2018/03/26(月) 20:12:23.88 ID:
>>14
上から蜘蛛が落ちてくるからな
上から蜘蛛が落ちてくるからな
17: :2018/03/26(月) 19:44:57.31 ID:
トタン板で背景隠してるハードあったよね
19: :2018/03/26(月) 19:46:13.68 ID:
ゼノクロのフィールドは未だ世界一だな
23: :2018/03/26(月) 19:52:06.13 ID:
風の旅ビト
25: :2018/03/26(月) 19:55:48.98 ID:
>>23
砂しかないが
砂しかないが
26: :2018/03/26(月) 19:56:11.81 ID:
北海道ドライブすると日本とは思えない広大な大地でむちゃくちゃ気持ちいい
でもその良さとゲームの良さは全く違うからな
洋ゲーはセンス無いから現実に近づけようとするけどゼノクロとかゼノブレ2はゲームでしか体験できない気持ち良さだわ
でもその良さとゲームの良さは全く違うからな
洋ゲーはセンス無いから現実に近づけようとするけどゼノクロとかゼノブレ2はゲームでしか体験できない気持ち良さだわ
55: :2018/03/26(月) 21:03:24.54 ID:
>>26
青森の竜泊ラインが最高
青森の竜泊ラインが最高
29: :2018/03/26(月) 20:00:35.68 ID:
アサクリシリーズ
30: :2018/03/26(月) 20:01:38.27 ID:
フィールドの方向性って大きく分けてふたパターンあると思うんだ
一つは現実世界をとことん忠実に作り込む再現度で
二つ目が空想ファンタジーの世界
一つは現実世界をとことん忠実に作り込む再現度で
二つ目が空想ファンタジーの世界
ff15はファンタジーなのにオリジナルの現実世界を作ってるから、なんて言うか遊園地に外国の街を雰囲気で作っているみたい
32: :2018/03/26(月) 20:07:26.94 ID:
車ゲームでゲームデザインをリアルにするかマリカーみたいな物にするかで分かれる中
ファンタジーの乗り物なのに仮想世界をリアルにするリッジレーサがコレじゃないって言われだしたじゃん
ffがそれなんだよ
ファンタジーの乗り物なのに仮想世界をリアルにするリッジレーサがコレじゃないって言われだしたじゃん
ffがそれなんだよ
45: :2018/03/26(月) 20:29:48.42 ID:
各地にアート作品とかあったっけたしか。全然集められなかった
51: :2018/03/26(月) 20:49:10.56 ID:
ゼノブレ2はストーリーやキャラクターに力を入れたからなのかゼノクロと比べると微妙
53: :2018/03/26(月) 20:57:13.50 ID:
>>51
それな
ゼノクロに比べて微妙な上に自由に登山もできない
それな
ゼノクロに比べて微妙な上に自由に登山もできない
57: :2018/03/26(月) 21:15:20.11 ID:
ワンダのリメイクは絶景になってた
66: :2018/03/26(月) 21:55:21.41 ID:
>>58
これいいな
これいいな
67: :2018/03/26(月) 22:01:40.57 ID:
>>58
これは結局ただの平原でしかない。
ゼノクロはフィールドが縦方向に展開しているから一発でわかる。
遠くの方に特徴的なランドマークが見えていたり、頑張れば登れそうな切り立つ崖が眼前にあるとかじゃないとゼノクロっぽさは薄いな
これは結局ただの平原でしかない。
ゼノクロはフィールドが縦方向に展開しているから一発でわかる。
遠くの方に特徴的なランドマークが見えていたり、頑張れば登れそうな切り立つ崖が眼前にあるとかじゃないとゼノクロっぽさは薄いな
80: :2018/03/27(火) 01:29:51.11 ID:
>>58
こんなのでワンダやったら逆にさびしいだろうな
こんなのでワンダやったら逆にさびしいだろうな
59: :2018/03/26(月) 21:26:11.13 ID:
ゼノクロはやんや言われてるが景色の良さは誰も異論無かったろ
61: :2018/03/26(月) 21:39:05.96 ID:
>>59
そうでもない
景色だけで話すればゼノクロの方が完全に上
そうでもない
景色だけで話すればゼノクロの方が完全に上
60: :2018/03/26(月) 21:38:15.28 ID:
アンチャーテッドシリーズ?
63: :2018/03/26(月) 21:40:29.97 ID:
ディープダンジョン
69: :2018/03/26(月) 22:37:02.53 ID:
>>68
汚いしイメージ画像見せられてもごるわ
汚いしイメージ画像見せられてもごるわ
71: :2018/03/26(月) 22:44:47.90 ID:
>>69
もごるって何?
>>68画像の場所はイメージじゃなくて全て行けるぞ
もごるって何?
>>68画像の場所はイメージじゃなくて全て行けるぞ
75: :2018/03/26(月) 23:54:35.16 ID:
>>69
これ全部ゲーム内画像やで
これ全部ゲーム内画像やで
77: :2018/03/27(火) 00:28:38.65 ID:
日本百名道を回ってきたほうが地形絶景の勉強になるぞ
コメント