星野源さん、『マリオラビッツ』にハマっていて任天堂愛を語ってしまうwww

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/04/06(金) 11:25:54.03 ID:

星野源が語る、任天堂ゲームへの愛ーーいまハマっているのは『マリオ』の異色作?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180406-00010011-realsound-ent
一部引用(おかしい改行あったらすまない)

新作ゲームを度々購入しながらも、時間がなく中途半端にプレイをやめてしまうゲームが多いと明かした星野は、久しぶりに熱中しているタイトルとして『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』を紹介。
「マリオなんだけれど、ターン制のシミュレーションゲーム」という説明の後、
「ラビッツっていうウサギがいて、とにかく見事にイラつかせる顔をしている(笑)。その加減がとてもかわいい」
と、開発に名を連ねる海外メーカー・ユービーアイソフトの名物キャラクターにハマっていることを伝えていた。

星野はこれまでも、初のMV集『Music Video Tour 2010-2017』のコメンタリーで『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(2017)について熱弁をふるい、
音楽バラエティー番組では時代を先取りした3Dゲーム機「バーチャルボーイ」(1995)への愛を語るなど、任天堂作品について度々言及してきた。
『オールナイトニッポン』では、ニンテンドースイッチで配信予定のインディーRPG『Undertale』(2015)について、
「(クリアした後も)いろいろ考えてしまって、ずっとサントラを聴いている」と話し、任天堂の名作RPG『MOTHER』との類似性について深く考察していたのも、記憶に新しい。

37:2018/04/06(金) 11:56:18.27 ID:

>>1
またしても星野源…

星野源はソニーに何か怨みでもあるのか?

43:2018/04/06(金) 12:01:19.16 ID:

>>37
でも恣意的じゃね?
undertale の所とかmotherについて言ってるけどundertaleは日本のサブカル全体をネタにしてるだろ
44:2018/04/06(金) 12:02:16.75 ID:

>>1
>時間がなく中途半端にプレイをやめてしまうゲームが多い

ああホライゾンね・・・

2:2018/04/06(金) 11:26:26.19 ID:

任天堂のゲームに並々ならぬ思い入れを持つように見える星野だが、老若男女問わず多くのファンを笑わせ、感動させ、王道を行きながら、お茶目に横道にもそれるーーという佇まいが、どことなく任天堂作品のイメージと重なるのは筆者だけだろうか。
次に語られるゲームがどんな作品か、楽しみに待ちたい。
4:2018/04/06(金) 11:28:21.86 ID:

この人はPS任天堂機両方よくやってる、ただ気に入ったソフトに任天堂が多いだけ
9:2018/04/06(金) 11:32:32.74 ID:

>>4
なんか芸能人ゲーマーってそういうやつ多すぎね……?
46:2018/04/06(金) 12:03:44.75 ID:

>>9
まぁ話題に出して共感得やすいのは何かって言ったらどうしてもそうなるだろ
GTAっていう銀行強盗したりテロしたりするソフトにハマってるとか言いにくいだろうし
62:2018/04/06(金) 12:17:42.58 ID:

>>9
移動時間とか待ち時間が長いからゲーム好きならSwitchがちょうど良いじゃね?
ドックも大して大きくないし
77:2018/04/06(金) 12:44:31.72 ID:

>>9
移動が多い仕事だから据置でしか出来ないソフトだとなかなか辛いだろう
Switchにハマるのは必然
12:2018/04/06(金) 11:36:02.34 ID:

>>4
PSの話はしたことないんだよね…
14:2018/04/06(金) 11:37:45.32 ID:

>>12
ホライゾンと仁王はやってたぞ
36:2018/04/06(金) 11:54:21.18 ID:

>>14
つまらなすぎて途中でやめちゃった悲しい事件だったね…
75:2018/04/06(金) 12:36:17.32 ID:

>>36
まじかー
ま、据え置きだからだろう…
26:2018/04/06(金) 11:46:24.52 ID:

>>12
ANNでアンチャ4の話をしてたのを聞いたことがある
落ちた時の「うわぁぁぁぁああっ!」と「ネイサン!?ネイサァァァァァアアンッ!!」が耳について離れんとか言ってた
17:2018/04/06(金) 11:40:38.14 ID:

>>4
単純に任天堂には面白いゲームが多いからね
仕方ないね
56:2018/04/06(金) 12:13:49.05 ID:

>>4
それが普通やぞ
18:2018/04/06(金) 11:41:05.81 ID:

やはり芸能人は携帯できるゲームじゃないとな…
vitaが死んでる以上、必然的にswitchに話題が集まってしまうのは仕方ない

あの次長課長井上ですらMHWについてのツイートすっくないしな
過去作はもっとじゃんじゃん書いてて楽しそうだったのに
誰か一緒にやる人いないかな、とかも書いてたし今までと違って周りにMHWやってる仕事仲間いないんやろね

22:2018/04/06(金) 11:44:15.04 ID:

半分青いの主題歌朝ドラらしくないけどいいよね
ドラマ本編もいいけど
24:2018/04/06(金) 11:46:07.70 ID:

まあスイッチは持ち運び出来るから
家にずっといられるわけではなくて、待ち時間が長い芸能人には良いのでは
29:2018/04/06(金) 11:48:31.43 ID:

>>24
忙しなってくるとなおさらやらなくなるだろうな
25:2018/04/06(金) 11:46:15.35 ID:

おもしろの?マリラビって
65:2018/04/06(金) 12:20:23.56 ID:

>>25
探索は微妙だけどバトルは楽しい
スキルの振り直しが面倒なくらいで複雑な育成要素ないからサクッと楽しめる
27:2018/04/06(金) 11:47:57.26 ID:

マリラビは日本的にはキャラで損してる
海外で受け入れられてるならいいんだろうけど
31:2018/04/06(金) 11:50:01.16 ID:

PSはつまらないから仕方ないね
PSが面白かったら移動中にリモートプレイするだろ
35:2018/04/06(金) 11:52:14.49 ID:

>>31
なお、何がつまらないのかは言えない模様
PSにでてりゃ、PCや箱のマルチソフトでも全部含めてつまらないって言ってるのがわかってないんだよな
32:2018/04/06(金) 11:50:14.11 ID:

PSタイトルはコアなゲーマー向けの”本物”が集まってるからインタビューでその辺挙げたらキモオタ扱いされるだろうし避けてるだけだろう
一方任天堂ゲーは全年齢向けを謳った”模造品”がゴロゴロ転がってるから、インタビューとかでとりあえずで挙げとくには無難な選択で悪くない
まぁゲームやる層からしたら噴飯ものなんだけどね
33:2018/04/06(金) 11:51:09.07 ID:

>>32
こういう酢飯臭いレスも飽きてきちゃった
そろそろ新しいネタ考えてくれない?
34:2018/04/06(金) 11:52:06.28 ID:

>>32
流石に臭すぎない?
38:2018/04/06(金) 11:58:32.29 ID:

任天堂愛強いだけでプレステも持ってるぞw

ホライゾンのこと話してたのにゼルダ出たらホライゾンのこと全く口にしなくなったのは笑ったがw

45:2018/04/06(金) 12:02:51.66 ID:

>>38
ホライゾンはゼルダと同じ年に出たのが最大の不幸だったな……いろんな意味で
49:2018/04/06(金) 12:05:25.46 ID:

>>45
ホライゾンなんてもともとゼルダを叩くために過剰に持ち上げられただけだろ

バカかと

47:2018/04/06(金) 12:04:00.58 ID:

作者がMOTHERシリーズに影響を受けたと公言してるし
megalovaniaは元々MOTHER2の音源改造して作った曲
あと恣意的の意味間違えてね?w
50:2018/04/06(金) 12:06:48.12 ID:

>>47
記事の書き方ね
作ったのはUBIなのに任天堂愛は違うと思うんだが
開発に名を連ねるってレベルじゃなくて、メイン開発だろ
51:2018/04/06(金) 12:07:34.32 ID:

UndertaleってUBIが作ってたんだ?w
54:2018/04/06(金) 12:11:16.54 ID:

>>51
記事の全体の恣意的な話の一つだよ
Undertaleも恣意的な話の一つ
任天堂愛って言うのも恣意的な話の一つ
なんで区別しないんですかねぇ
61:2018/04/06(金) 12:17:18.38 ID:

>>54
まず「恣意的」の意味をグーグルでもいいんで調べてきなさいw
見ていて恥ずかしいからw
お前がどんな意味だと勘違いして「恣意的」と言ってるのか知らんので取り敢えず「偏向的」と言いたいのだと解釈するけど
星野源がUndertaleを遊んでMOTHERとの類似性を感じたのは作者も影響を受けたと公言してる事だから偏向的でも何でもないですw
64:2018/04/06(金) 12:20:16.08 ID:

>>61
いやどう見ても論理がないから恣意的だよ
作者も影響を受けたと言ってるけど、その中にはメガテンや東方についての言及もあったのにマザーだけピックアップしてる
71:2018/04/06(金) 12:25:02.87 ID:

>>64
「どう見ても論理が無い」って星野源がこの件についてオールナイトニッポンで語ってる場面を実際に聴いた上で言ってるのか?w
そもそも作者が影響を受けてると公言をしてる以上
両方遊んだ人間が類似してる点を”考察”するのはごく自然な流れなんだけどw
88:2018/04/06(金) 14:40:45.37 ID:

>>64
undertaleにとってmotherは構成要素の一つであるというなら、別にmotherを取り上げること自体は恣意的でない
(妥当性はさておき)他の要素にも触れるべきなのに触れてない、ていうのならID:Eg2/FVlP0の言うとおり「偏向的」

無知もさることながら、折角の助言に聞く耳を持たないのも酷い
日本語は難しいか?

52:2018/04/06(金) 12:08:23.97 ID:

ホライゾン良ゲーなのにね
58:2018/04/06(金) 12:15:08.68 ID:

>>52
まぁホライゾンをゼルダ殴るための棍棒にしたのは他ならぬソニーだから仕方ない
サードのソフトが勝手に棍棒にされたなら同情するけど、これは自業自得
60:2018/04/06(金) 12:16:48.18 ID:

>>58
棍棒にしたのはソニーじゃなくて消費者じゃないんか…
企業としては普通に発売日近かっただけやろ
そこに難癖つけたらあかんよ
76:2018/04/06(金) 12:44:00.04 ID:

今ならFar Cry5だろ
乳幼児ゲーにハマるとか星野は雑魚だなぁ
82:2018/04/06(金) 13:17:02.57 ID:

>>76
殺人ゲー以外は乳幼児向けとか大した犯罪者予備軍だな
PS4絡みのキチガイや殺人事件が多いのも頷けるわ
84:2018/04/06(金) 13:27:25.02 ID:

>>82
実際codやGTAの発売後数ヶ月は犯罪率が下がるらしいからね、殺人ゲーム系は犯罪者予備軍がハマるゲームなんだろ
86:2018/04/06(金) 14:13:16.76 ID:

忙しすぎるからSwitchのゲームしかできないだろう。あ、Vitaあったか・・・素で忘れてたw
89:2018/04/06(金) 15:05:28.00 ID:

星野源素晴らしいね
ここまで多忙な人もはまらせる任天堂ゲー
タイトルとURLをコピーしました