1: :2018/04/10(火) 10:50:56.28 ID:
なんか決算から消えてるし
7: :2018/04/10(火) 10:55:11.75 ID:
モンハンが出ないモンハン専用機が売れると思うか?
17: :2018/04/10(火) 11:02:35.10 ID:
>>7
モンハンFG「あの、私は」
モンハンFG「あの、私は」
35: :2018/04/10(火) 11:19:37.11 ID:
>>17
思えばこれが売れない時点で据置でモンハン出すのも危険信号だったんだよな
思えばこれが売れない時点で据置でモンハン出すのも危険信号だったんだよな
8: :2018/04/10(火) 10:55:27.48 ID:
簡単に改造できない
メモリーカードが奇形な価格
メモリーカードが奇形な価格
9: :2018/04/10(火) 10:55:42.62 ID:
メモカ商法
16: :2018/04/10(火) 11:02:22.01 ID:
任天堂ソフトのないスイッチのようなものと思って貰えれば良い
25: :2018/04/10(火) 11:07:02.18 ID:
>>16
そりゃ地獄やな
そりゃ地獄やな
22: :2018/04/10(火) 11:05:43.05 ID:
テイルズが逃げるのも早かったなあ。やる気のある発言してたのに。
24: :2018/04/10(火) 11:06:46.12 ID:
モンハンというウサギの為に出した切り株
しかし、いくら切り株を見張っててもウサギは一匹も来なかった
しかし、いくら切り株を見張っててもウサギは一匹も来なかった
27: :2018/04/10(火) 11:08:54.83 ID:
マイクラやフリウォが売れたのに次の餌を与えなかった。
31: :2018/04/10(火) 11:14:17.53 ID:
大手メーカーのプレステ系主要タイトルが出ず、やってもらやらなくてもいい
中小のどうでもいいものしか並ばなかったから
「プレイステーションを携帯する」というのはPSPではある程度実現できたけど
VITAは据え置きと比較して性能の面で「プレイステーションを携帯する」に至らなかったね
プレイステーションになれなかったんだよ
中小のどうでもいいものしか並ばなかったから
「プレイステーションを携帯する」というのはPSPではある程度実現できたけど
VITAは据え置きと比較して性能の面で「プレイステーションを携帯する」に至らなかったね
プレイステーションになれなかったんだよ
36: :2018/04/10(火) 11:20:24.69 ID:
SIEはユーザー据え置きと携帯機両方所有して両方のソフト買って両方遊ぶのを想定してた
ハードを2つ作れば2倍金使ってもらえると思っていた、これインタビューとかでも幹部が言ってる
でも実際は多くのユーザーはどちらかでしか遊ばなかった
そういう商売はもうできない、って悟ったのが最近の話
だから海外のSIEの幹部がVITAはもう無理って言うし日本の幹部はVITAの話振られても無視する
ハードを2つ作れば2倍金使ってもらえると思っていた、これインタビューとかでも幹部が言ってる
でも実際は多くのユーザーはどちらかでしか遊ばなかった
そういう商売はもうできない、って悟ったのが最近の話
だから海外のSIEの幹部がVITAはもう無理って言うし日本の幹部はVITAの話振られても無視する
46: :2018/04/10(火) 11:30:07.59 ID:
3DSより画質が良くて性能もいいVitaが売れないとなると、3DSの後継機(画質とマシンパワーアップ)を
出しても売れないってこと?
出しても売れないってこと?
73: :2018/04/10(火) 12:02:20.43 ID:
>>46
ソフトが全てだろ
ソフトが全てだろ
60: :2018/04/10(火) 11:48:30.13 ID:
任天堂買い取り保証がキレイに刺さったよな
75: :2018/04/10(火) 12:06:25.48 ID:
実際モンハンが3DSじゃなくてvitaだったら運命変わってたと思う
81: :2018/04/10(火) 12:10:19.56 ID:
>>75
VITA発表前から3Gと4が発表されてたのに
モンハン目的でVITA買うアホが多かったな〜
VITA発表前から3Gと4が発表されてたのに
モンハン目的でVITA買うアホが多かったな〜
79: :2018/04/10(火) 12:09:20.89 ID:
持ってたけどGEと無双専用機だったなあ
携帯機モードでもヌルヌル動くSwitchが出たから当然お役御免に
携帯機モードでもヌルヌル動くSwitchが出たから当然お役御免に
83: :2018/04/10(火) 12:11:35.30 ID:
ソフト良さげなのあるなら買うよ
何かあった?
何かあった?
89: :2018/04/10(火) 12:18:07.65 ID:
>>83
PSPのDLゲーがVITAの綺麗な画面で遊べちまうんだ。
スパロボとかやるのに便利。
PSPのDLゲーがVITAの綺麗な画面で遊べちまうんだ。
スパロボとかやるのに便利。
88: :2018/04/10(火) 12:15:50.38 ID:
3DSよりずっと満足度高い神ハードだったけどな
今も一番稼働してるし
今も一番稼働してるし
92: :2018/04/10(火) 12:20:46.98 ID:
>>88
独占ソフトほぼ無いのに神ハードねぇ
独占ソフトほぼ無いのに神ハードねぇ
113: :2018/04/10(火) 13:31:55.81 ID:
>>88
そういう人が多かったらよかったんだけどね
そういう人が多かったらよかったんだけどね
115: :2018/04/10(火) 13:38:50.22 ID:
>>88
のめり込める物に巡り会えたんならそれでいいんじゃないかと。こっちはウォークマンだった。
のめり込める物に巡り会えたんならそれでいいんじゃないかと。こっちはウォークマンだった。
134: :2018/04/10(火) 14:42:54.36 ID:
>>88
それは何より
個人的に満足してるならそれで良いから黙っててくれないかなあ
それは何より
個人的に満足してるならそれで良いから黙っててくれないかなあ
94: :2018/04/10(火) 12:31:52.07 ID:
スマホの普及が売れなかった最大の理由だろうなぁ。
副次的な理由はDLソフトの障害となる小さな容量に高価格な専用メモカ。
PSコントローラとの共通性の無い操作系。
WiiUゲームパッド的な応用を想定していなかった先を見る目の無さ。
広くて高密度な表示周りなのに低めのGPU能力に小さすぎる専用ゲームカード容量。
全体的にはiPhone4Sよりもちょっと良いぐらいという発売時期にしては古臭い仕様。
副次的な理由はDLソフトの障害となる小さな容量に高価格な専用メモカ。
PSコントローラとの共通性の無い操作系。
WiiUゲームパッド的な応用を想定していなかった先を見る目の無さ。
広くて高密度な表示周りなのに低めのGPU能力に小さすぎる専用ゲームカード容量。
全体的にはiPhone4Sよりもちょっと良いぐらいという発売時期にしては古臭い仕様。
109: :2018/04/10(火) 13:18:08.57 ID:
>>94
古臭いってiPhone4Sと発売時期だいたい同じくらいだった気がするが
まあなんにしろ同時期のスマホにも勝ててるか微妙な性能で年々より高性能なスマホが出てどんどん存在意義がなくなっていったのは確か
古臭いってiPhone4Sと発売時期だいたい同じくらいだった気がするが
まあなんにしろ同時期のスマホにも勝ててるか微妙な性能で年々より高性能なスマホが出てどんどん存在意義がなくなっていったのは確か
99: :2018/04/10(火) 12:46:41.75 ID:
出るゲームはほとんど紙芝居ゲー
102: :2018/04/10(火) 12:52:55.34 ID:
ネタが見つかってよかったねIDコロコロちゃん
118: :2018/04/10(火) 14:19:47.24 ID:
VITA需要がスマホに食われた説は正直納得できないがな・・・
だって電車の中で1人で気楽にカジュアルに10分くらいで楽しめるゲーム、ってVITAは出す気が最初からなかったと思うんだけど
そういうのってDS系の方が多かったっしょ
そちゃ今はさ。FGOとか荒野行動とかスマホにもコアゲームがあるけど。
VITA登場時はそんなんなかったっしょ
だって電車の中で1人で気楽にカジュアルに10分くらいで楽しめるゲーム、ってVITAは出す気が最初からなかったと思うんだけど
そういうのってDS系の方が多かったっしょ
そちゃ今はさ。FGOとか荒野行動とかスマホにもコアゲームがあるけど。
VITA登場時はそんなんなかったっしょ
143: :2018/04/10(火) 15:24:18.41 ID:
>>118
わかる、結局ソフトの問題
スイッチにはゼルダ スプラトゥーン マリオ そしてポケモンやスマブラが保証されてるけどVitaってモンハンしか望まれてなかったじゃん
わかる、結局ソフトの問題
スイッチにはゼルダ スプラトゥーン マリオ そしてポケモンやスマブラが保証されてるけどVitaってモンハンしか望まれてなかったじゃん
126: :2018/04/10(火) 14:34:01.02 ID:
まずメモカの問題
あとモンハン出ないと言う実態よりも、情報の負のイメージとメモカの問題
そしてメモカの問題がトドメだった
あとモンハン出ないと言う実態よりも、情報の負のイメージとメモカの問題
そしてメモカの問題がトドメだった
131: :2018/04/10(火) 14:39:20.93 ID:
〇〇をやるのに必要な投資額コピペとか冗談として見る部分があるけど
VITAのメモカに関しては、ほぼ必須かつ本体の値下げをしても
よりメモカが価格の相当の部分を占める印象にもなってしまった
VITAのメモカに関しては、ほぼ必須かつ本体の値下げをしても
よりメモカが価格の相当の部分を占める印象にもなってしまった
135: :2018/04/10(火) 14:53:05.14 ID:
扱えるポリゴン枚数が少なすぎてゲーム作りにくかったんじゃないの
でかいポリゴンでマッピングでゴマかす的な感じでしかゲーム作れなかったし
TOIR、TOHRでシンボルエンカウントからランダムエンカウントに
作り替えられてたのは笑った
でかいポリゴンでマッピングでゴマかす的な感じでしかゲーム作れなかったし
TOIR、TOHRでシンボルエンカウントからランダムエンカウントに
作り替えられてたのは笑った
136: :2018/04/10(火) 14:57:11.94 ID:
>>135
ポリゴン数少なかったとか初めて聞いたんだけど
もしかして3DS以下?
ポリゴン数少なかったとか初めて聞いたんだけど
もしかして3DS以下?
139: :2018/04/10(火) 15:04:59.11 ID:
下手にサードで頑張るより、任天堂に手伝ってもらって指揮してもらって
セカンドで3DSソフトでも作ってた方が楽かもしれんな
もしくはSwitchの低価格DL専用ソフトとか
セカンドで3DSソフトでも作ってた方が楽かもしれんな
もしくはSwitchの低価格DL専用ソフトとか
142: :2018/04/10(火) 15:18:12.23 ID:
むしろ3Gモデルしか売ってはいけなかったと思う
販売数1/10でガチャ収益100倍を目指す方法ならあったような気がする
販売数1/10でガチャ収益100倍を目指す方法ならあったような気がする
144: :2018/04/10(火) 15:26:24.85 ID:
スマホより後に出してスマホに食われたって発想はまずどっかに放り投げるべき
145: :2018/04/10(火) 15:30:02.57 ID:
VITA発売前夜の時点で、物理キー付きスマホモドキにワンチャンスあるのか?って風潮
スマホの歴史はそれほど新しくない
スマホの歴史はそれほど新しくない
149: :2018/04/10(火) 15:42:55.83 ID:
GOの方が理想形に近かったのに
GOは失敗という判断のもとVITAはPSPの発売時だったから
まぁまぁ成立した様式をマイナーチェンジさせたVITAで止めてしまった
一番大きな問題をUMDに据えたせいで他の問題がかすんでしまっていた
GOは失敗という判断のもとVITAはPSPの発売時だったから
まぁまぁ成立した様式をマイナーチェンジさせたVITAで止めてしまった
一番大きな問題をUMDに据えたせいで他の問題がかすんでしまっていた
154: :2018/04/10(火) 15:56:41.08 ID:
この前海外でVITA反省スレみたいな記事があったんだけど
日本以上にメモカの事言ってたな
まああっちは大手サードがすぐ撤退したのが大きいんだけど
日本以上にメモカの事言ってたな
まああっちは大手サードがすぐ撤退したのが大きいんだけど
コメント
スマホなんて関係ねーってスイッチが教えてくれてるじゃん
そもそも3DSが売れてる時点で関係ねぇ
クソ仕様で、アニヲタげーだらけで、マイクラキッズをつかんだのに
そこへソフトを出せなかったからだろ
3DSに負けたと認めたくないからスマホスマホ言ってるだけ。
3DSより10円安く価格設定しても、3DSに値下げ重ねられて効果なし。
MHも取られて存在意義すらなくなった。
それともゲーム天国とか言って自ら昇天しちまったからただの自殺かw?