1: :2018/04/19(木) 06:11:08.25 ID:
次回作へ続くエンド
5: :2018/04/19(木) 06:25:07.08 ID:
次回へ続くエンドで炎上とかどこの世界線に生きてるんです?
77: :2018/04/19(木) 08:22:09.68 ID:
>>5
ゼノクロの叩かれた世界線
ゼノクロの叩かれた世界線
78: :2018/04/19(木) 08:24:47.67 ID:
>>77
ゼノクロの叩かれた部分は未完だけじゃないんだよなぁ
ゼノクロの叩かれた部分は未完だけじゃないんだよなぁ
8: :2018/04/19(木) 06:29:18.07 ID:
クリフハンガーって言ってな
よく使われる手法だよな
Haloでも次回作まで4年待たされるんだぜw
よく使われる手法だよな
Haloでも次回作まで4年待たされるんだぜw
13: :2018/04/19(木) 06:34:19.21 ID:
>>8
外国はこれやりすぎ
打ち切りの時はせめてその後のあらすじや展開を伝えるべきだと思う
外国はこれやりすぎ
打ち切りの時はせめてその後のあらすじや展開を伝えるべきだと思う
17: :2018/04/19(木) 06:37:13.13 ID:
>>8
Haloは最初から新トリロジーって言ってたけど、これはわかってたの?
まあわかってたらこんなスレ立たないか
Haloは最初から新トリロジーって言ってたけど、これはわかってたの?
まあわかってたらこんなスレ立たないか
14: :2018/04/19(木) 06:35:14.33 ID:
1は白禿がアレス殺して戦いの神になりましためでたしめでたし
で綺麗に終わったやん
で綺麗に終わったやん
23: :2018/04/19(木) 06:45:25.83 ID:
>>14
1のエンディングでは現代の戦争まで含む戦いの神になってたような
1のエンディングでは現代の戦争まで含む戦いの神になってたような
15: :2018/04/19(木) 06:35:31.77 ID:
エンディングです
61: :2018/04/19(木) 07:53:49.34 ID:
>>15
普通にプレイして丸々あげる動画でパート8で終わるんか…
普通にプレイして丸々あげる動画でパート8で終わるんか…
20: :2018/04/19(木) 06:41:29.23 ID:
QTE総数38回
52: :2018/04/19(木) 07:44:36.80 ID:
>>20
むしろこっちのが問題だろ
相変わらず時代遅れのQTEゲー
むしろこっちのが問題だろ
相変わらず時代遅れのQTEゲー
29: :2018/04/19(木) 07:02:02.61 ID:
ゼノクロを親の仇のように異常なまでに叩いてたソニー信者ここにきてミラクルダイナミック擁護
31: :2018/04/19(木) 07:06:28.86 ID:
>>29
ゼノクロは音沙汰なしだったやん
今回のGOWは最初から新たな始まりって言ってる。GOWのロゴが今までは終わりを意味するΩだったのが今回は始まりを意味するαに変わってる。
ゼノクロは音沙汰なしだったやん
今回のGOWは最初から新たな始まりって言ってる。GOWのロゴが今までは終わりを意味するΩだったのが今回は始まりを意味するαに変わってる。
33: :2018/04/19(木) 07:11:23.05 ID:
>>31
いやゼノクロ次回作出てもおかしくないだろ、ゼノブレ2 出たんだし
ソニー信者は発売直後から騒いでるし
何なんだよその頭に刺さった特大ブーメランは
いやゼノクロ次回作出てもおかしくないだろ、ゼノブレ2 出たんだし
ソニー信者は発売直後から騒いでるし
何なんだよその頭に刺さった特大ブーメランは
35: :2018/04/19(木) 07:14:48.19 ID:
>>33
で?そのゼノクロ2とやらはすぐ出るんか?
それにゼノクロって確かnever endingじゃなかった?
今回のGOWは完全にto be continued なんだが
で?そのゼノクロ2とやらはすぐ出るんか?
それにゼノクロって確かnever endingじゃなかった?
今回のGOWは完全にto be continued なんだが
37: :2018/04/19(木) 07:20:20.26 ID:
>>35
いやすぐは出ないだろ、情弱かよ、、
でも出てもおかしくないだろ、アホにはわからないかもだけど
少なくとも発売直後は有り得ないし、ゼノブレ2 が出た今は今後出ても何の不思議もない
いやすぐは出ないだろ、情弱かよ、、
でも出てもおかしくないだろ、アホにはわからないかもだけど
少なくとも発売直後は有り得ないし、ゼノブレ2 が出た今は今後出ても何の不思議もない
そして問題なのは未完であることを異常なまでに叩いてたこと
普通によくあるのはキチガイじゃなきゃわかるのに
ソニー信者マジでキチガイだな、、
39: :2018/04/19(木) 07:26:46.01 ID:
>>37
未完というより本筋が何のオチもなくブッチだったのが問題
惑星ミラからなぜ出ることができないのか?
異星人間で会話がなぜ行えるのか?
機会が壊れていたにもかかわらずなぜ意識や記憶が保持されていたのか
これ全部次回に丸投げで「この星に何があるというの?」でエンドは次回に続くにしても流石にない、あり得ない
未完というより本筋が何のオチもなくブッチだったのが問題
惑星ミラからなぜ出ることができないのか?
異星人間で会話がなぜ行えるのか?
機会が壊れていたにもかかわらずなぜ意識や記憶が保持されていたのか
これ全部次回に丸投げで「この星に何があるというの?」でエンドは次回に続くにしても流石にない、あり得ない
44: :2018/04/19(木) 07:33:07.34 ID:
>>39
その辺こそが話の本筋からズレてることを理解してないんだからキチガイは怖い
話の本筋は惑星ミラでの生き残り、そのための探索や外敵との戦いで、それは一段落してる
その辺こそが話の本筋からズレてることを理解してないんだからキチガイは怖い
話の本筋は惑星ミラでの生き残り、そのための探索や外敵との戦いで、それは一段落してる
本筋と別で謎が残る、こんなもん古今東西ありとあらゆるコンテンツで当たり前の話
それもサブクエやればザックリした理由は見えてくるけどな
少なくとも続編が出てもおかしくない段階で、未完がどうこうあれほどに騒いでたのはキチガイとしか言えない
46: :2018/04/19(木) 07:37:32.27 ID:
>>44
というかね、そのグロウスとの戦いを描いた本筋も薄いんだよなぁ
なんか熱い展開で楽しませてくれるんならわかるけどさぁ、なんか全然ドラマがないんだよ
だからつまらない。
未完に関しては次回に謎が解かれるのに丸投げしてる時点で事実だろうがその残された謎にモヤモヤしてるから不満としてそういう声が出てるんじゃね?
というかね、そのグロウスとの戦いを描いた本筋も薄いんだよなぁ
なんか熱い展開で楽しませてくれるんならわかるけどさぁ、なんか全然ドラマがないんだよ
だからつまらない。
未完に関しては次回に謎が解かれるのに丸投げしてる時点で事実だろうがその残された謎にモヤモヤしてるから不満としてそういう声が出てるんじゃね?
54: :2018/04/19(木) 07:45:48.60 ID:
>>46
さっきから話そらすしかないのはわかるけど無理あるぞ
ソニー信者はキチガイ、この一言で全て終わるのに
さっきから話そらすしかないのはわかるけど無理あるぞ
ソニー信者はキチガイ、この一言で全て終わるのに
58: :2018/04/19(木) 07:49:18.99 ID:
>>54
これだもんなぁ
遊んだ上で言っても文句の一つも言わせないってか?
言っとくけどなぁ、ゼノクロはフィールドとかゲームシステム部分で光るところは十分にあるぞ?ただストーリーまで擁護しろは無理だわ。
お前遊んでてあのオチによく疑問持たなかったな?
これだもんなぁ
遊んだ上で言っても文句の一つも言わせないってか?
言っとくけどなぁ、ゼノクロはフィールドとかゲームシステム部分で光るところは十分にあるぞ?ただストーリーまで擁護しろは無理だわ。
お前遊んでてあのオチによく疑問持たなかったな?
108: :2018/04/19(木) 12:07:40.35 ID:
>>58
叩くほどでは無かったかな。
むしろ、あれぐらいのリドルがあった方が、個人的には好みだ。
叩くほどでは無かったかな。
むしろ、あれぐらいのリドルがあった方が、個人的には好みだ。
38: :2018/04/19(木) 07:23:09.39 ID:
>>35
Never Endingってなんだよ。
単に最後に新たな謎が見つかって、続編があるんだろうな、という見せ方だよ。
ゲハでなぜあんなに叩かれてたのか、不思議だったわ。
Never Endingってなんだよ。
単に最後に新たな謎が見つかって、続編があるんだろうな、という見せ方だよ。
ゲハでなぜあんなに叩かれてたのか、不思議だったわ。
42: :2018/04/19(木) 07:28:41.82 ID:
>>38
THe story is never endingでゼノクロは締められるからな
それに最後の謎が多すぎじゃないですかね?
資料集でも一切ノータッチだし、本当に考えてんのか疑いたくなるわ
THe story is never endingでゼノクロは締められるからな
それに最後の謎が多すぎじゃないですかね?
資料集でも一切ノータッチだし、本当に考えてんのか疑いたくなるわ
83: :2018/04/19(木) 08:49:02.91 ID:
>>81
最初に話をしたのは>>29のバカなんだよなぁ
最初に話をしたのは>>29のバカなんだよなぁ
87: :2018/04/19(木) 09:11:23.80 ID:
>>83
最初にしたのがおかしいんじゃなくて
長々と叩き続けてる事がおかしいんだよ
最初にしたのがおかしいんじゃなくて
長々と叩き続けてる事がおかしいんだよ
90: :2018/04/19(木) 09:15:36.85 ID:
>>87
あれいい続けてるのファンでしょ
あれいい続けてるのファンでしょ
91: :2018/04/19(木) 09:18:28.44 ID:
>>90
ファンならいつものノリでスレ立てればいいじゃない
100レスを任天堂側なり豚なり扱ってる奴はいない
ファンならいつものノリでスレ立てればいいじゃない
100レスを任天堂側なり豚なり扱ってる奴はいない
36: :2018/04/19(木) 07:19:52.77 ID:
ゼノクロって何部作って告知あったっけ?
66: :2018/04/19(木) 07:57:18.70 ID:
>>36
ないから俺も不満側になってる
面白いけど嫌いという不思議な評価
ないから俺も不満側になってる
面白いけど嫌いという不思議な評価
41: :2018/04/19(木) 07:27:55.56 ID:
ゼノだとあれはないGOWだといつものことご都合主義かな
43: :2018/04/19(木) 07:31:40.28 ID:
>>41
GOW1→戦神になり一旦の締め
GOW2
→神に対抗するため、タイタン族を復活させついに全面戦争へ
GOW3→全てを殺し、自らも死を選ぶがその後クレイトスは何処へ
これをゼノと比べんのは無理がある
GOW1→戦神になり一旦の締め
GOW2
→神に対抗するため、タイタン族を復活させついに全面戦争へ
GOW3→全てを殺し、自らも死を選ぶがその後クレイトスは何処へ
これをゼノと比べんのは無理がある
47: :2018/04/19(木) 07:38:26.09 ID:
ちゃんと完結させてるほうが珍しくない?
俺たちの戦いはこれからだ
で終わるやん
50: :2018/04/19(木) 07:42:43.22 ID:
中途半端な終わり方で炎上っていうとアスラズラースやMGS5を思い出すな
51: :2018/04/19(木) 07:44:07.81 ID:
>>50
MGSVはMG1•2のリメイク発表しとけば、名作だったな
アスラズラースはDLCがガッツリ本編だったのは笑ったわ
MGSVはMG1•2のリメイク発表しとけば、名作だったな
アスラズラースはDLCがガッツリ本編だったのは笑ったわ
65: :2018/04/19(木) 07:55:13.57 ID:
スレタイも読めないみたいだし盲目なんでしょきっと
68: :2018/04/19(木) 08:00:18.47 ID:
>>65
そもそも炎上っていうのがどう見てもガセやし
また捏造話でバカやってるだけでしょ
そもそも炎上っていうのがどう見てもガセやし
また捏造話でバカやってるだけでしょ
69: :2018/04/19(木) 08:05:18.57 ID:
そういや海外ではCall of Duty Ghostのストーリーはどう評価されたんだ?
あれも未完つーか、とんでもない後への引きずり方でED終わったよね
あれも未完つーか、とんでもない後への引きずり方でED終わったよね
72: :2018/04/19(木) 08:09:18.11 ID:
>>69
ゲーム自体が酷すぎたから別に語るべきことでもなかったろ
だいたいCODのキャンペーンとかMWとBO1以外ロクなもんがない
ゲーム自体が酷すぎたから別に語るべきことでもなかったろ
だいたいCODのキャンペーンとかMWとBO1以外ロクなもんがない
81: :2018/04/19(木) 08:35:54.82 ID:
こんなとこでもゼノガー
ゼノコンプはまじで病気かなんかじゃないか?
ゼノコンプはまじで病気かなんかじゃないか?
85: :2018/04/19(木) 08:55:26.86 ID:
このスレいるか?
GOWとか日本人で遊んでる奴居ないだろ
GOWとか日本人で遊んでる奴居ないだろ
94: :2018/04/19(木) 10:05:33.59 ID:
次回作に続くエンドでもいいとは思うけど
何年後に次回作出る訳?
何年後に次回作出る訳?
104: :2018/04/19(木) 11:39:52.13 ID:
>>94
ちなみにhalf-life2っていうゲームではepisode2でヒロインの父親が殺されて
主人公とヒロインがD.O.Gに助けられてほぼ絶望な状態のまま11年目に入った
ちなみにhalf-life2っていうゲームではepisode2でヒロインの父親が殺されて
主人公とヒロインがD.O.Gに助けられてほぼ絶望な状態のまま11年目に入った
95: :2018/04/19(木) 10:10:00.72 ID:
EDをDLCで別売りという外道の所業を体験してからは
次回作へ続く程度では揺るがなくなった
次回作へ続く程度では揺るがなくなった
102: :2018/04/19(木) 11:28:54.45 ID:
>>95
それ外道なの?
それ外道なの?
グリムドーンなどを始めとするハクスラ系なんて正しくそんな感じだけど
107: :2018/04/19(木) 11:51:24.55 ID:
>>102
それはエンディングじゃなくてエンドコンテンツだ
世界を救う為にはあのスイッチを押さないとだめだ
でも押すとヒロインが死ぬ
しかもスイッチの前にはラスボスがいる
それはエンディングじゃなくてエンドコンテンツだ
世界を救う為にはあのスイッチを押さないとだめだ
でも押すとヒロインが死ぬ
しかもスイッチの前にはラスボスがいる
でラスボス倒したらエンドクレジットが流れてきてそのまま終わりで
スイッチ押したかどうかとかはDLC買ってね!
ていうのが俺の言ってるED別売りだ
98: :2018/04/19(木) 10:29:12.47 ID:
レス数を見る限り炎上してるとは思えんな
103: :2018/04/19(木) 11:39:38.94 ID:
>>98
まぁどうせ大して売れないしな
まぁどうせ大して売れないしな
コメント
前の2だって、これからってところで「3へ続く…」で終わってたよ