1: :2018/05/04(金) 21:43:45.91 ID:
技術的な部分は当時の基準で判断して
11: :2018/05/04(金) 21:53:56.67 ID:
>>1
アドベンチャーズオブロロのシリーズ
アドベンチャーズオブロロのシリーズ
2: :2018/05/04(金) 21:45:40.03 ID:
星をみるひと
ウィザードリィ
ダンジョンマスター
ウィザードリィ
ダンジョンマスター
64: :2018/05/04(金) 23:12:14.25 ID:
>>2
やはりウィザードリィだよな
完璧というか体脂肪0という極限って感じ
やはりウィザードリィだよな
完璧というか体脂肪0という極限って感じ
3: :2018/05/04(金) 21:46:09.98 ID:
鬼畜王ランス
121: :2018/05/05(土) 08:39:03.69 ID:
>>3
うむ
うむ
4: :2018/05/04(金) 21:47:06.49 ID:
将棋
5: :2018/05/04(金) 21:47:23.03 ID:
ピクミン2
25: :2018/05/04(金) 22:19:38.40 ID:
>>5
分かる
分かる
6: :2018/05/04(金) 21:47:48.05 ID:
SFC風来のシレン
8: :2018/05/04(金) 21:52:25.85 ID:
ロマサガ2
9: :2018/05/04(金) 21:52:47.59 ID:
スパロボF
10: :2018/05/04(金) 21:53:25.81 ID:
ダイライアス外伝
12: :2018/05/04(金) 21:54:48.27 ID:
クロノトリガー
13: :2018/05/04(金) 21:55:25.20 ID:
ムジュラの仮面
なお開発者からは赤面ものの出来の模様
なお開発者からは赤面ものの出来の模様
17: :2018/05/04(金) 22:00:37.93 ID:
幻想水滸伝2
18: :2018/05/04(金) 22:08:50.70 ID:
サルゲッチュ
19: :2018/05/04(金) 22:10:33.06 ID:
エフゼロxの64DDエクスパンション
20: :2018/05/04(金) 22:10:33.97 ID:
ドリキャスのPSO
当時のインターネットの環境も含めて最高のゲームだった
当時のインターネットの環境も含めて最高のゲームだった
90: :2018/05/05(土) 00:31:13.92 ID:
>>20
コンボボタン受付条件の厳しさだけ当時でもちょっとしんどかったな
あまりにも厳しんでボタンのゴムが死んだのかと思った
コンボボタン受付条件の厳しさだけ当時でもちょっとしんどかったな
あまりにも厳しんでボタンのゴムが死んだのかと思った
21: :2018/05/04(金) 22:12:34.29 ID:
ホームランド
手を繋ぐだけで簡単に連帯出来るのが
Morpgとして良く出来てた
71: :2018/05/04(金) 23:28:06.93 ID:
>>21
気になってユーチューブ見たら、最近も動画上げてる人が居て
説明に今でもオンライン出来るって書いてた 何でだ?
気になってユーチューブ見たら、最近も動画上げてる人が居て
説明に今でもオンライン出来るって書いてた 何でだ?
80: :2018/05/04(金) 23:39:26.48 ID:
>>71
もともと、一台のGCがサーバとして
神様として接待プレイするゲームデザインで、
サービス終了時に
公式からデバッグ用の直接接続の隠しモードが公開された。
もともと、一台のGCがサーバとして
神様として接待プレイするゲームデザインで、
サービス終了時に
公式からデバッグ用の直接接続の隠しモードが公開された。
立てようと思えば、俺も二台分サーバ建てれるよ。
22: :2018/05/04(金) 22:13:20.48 ID:
龍が如く0
感動に笑いに展開の熱さ喜怒哀楽全てが詰まった神ゲー
感動に笑いに展開の熱さ喜怒哀楽全てが詰まった神ゲー
24: :2018/05/04(金) 22:17:28.42 ID:
じゃんけん
26: :2018/05/04(金) 22:21:00.80 ID:
聖戦の系譜
27: :2018/05/04(金) 22:23:41.98 ID:
テイルズオブエターニア
29: :2018/05/04(金) 22:28:10.75 ID:
ロックマンエグゼ
30: :2018/05/04(金) 22:29:18.31 ID:
ドンキーコング64
34: :2018/05/04(金) 22:43:31.86 ID:
異論はあろうがバイオ4Wii
63: :2018/05/04(金) 23:11:13.11 ID:
キングダムアンダーファイア
今でこそ無双でrts要素が楽しめるが
それを先んじて実装した戦略無双ゲー
73: :2018/05/04(金) 23:31:24.47 ID:
PORTAL1
BIOSHOCK1
BIOSHOCK1
74: :2018/05/04(金) 23:32:12.38 ID:
>>73
いいセンスだ。
いいセンスだ。
79: :2018/05/04(金) 23:37:53.74 ID:
カルドセプトDS
108: :2018/05/05(土) 02:34:18.54 ID:
>>79
フレイムウィビル好き
フレイムウィビル好き
124: :2018/05/05(土) 08:57:59.71 ID:
夢を見る島
126: :2018/05/05(土) 13:35:53.05 ID:
バイオハザードリベレーションズ
>>124
同意したいし多分俺が一番遊んだゲームだが、時限イベントが膨大なんだよなあ
127: :2018/05/05(土) 14:03:33.57 ID:
初代カービィ
128: :2018/05/05(土) 14:08:29.62 ID:
>>127
吸い込んで吐くだけだから単調
しかも短い
吸い込んで吐くだけだから単調
しかも短い
好きだけどね
コメント
ウィザードリィV(PCE)
これはマジでハマったゲームだった
FC版がイマイチ合わなかった俺でも遊びやすかった
その後でPS1に出た7がクソゲーでがっかりした
なんとか楽しもうと攻略本まで用意したが無理だった