PSN「数年前のゲームが遊び放題になるよ」NSO「35年前のソフトが遊び放題になるよ」

ハード・業界
ハード・業界
1:2018/05/10(木) 09:41:55.91 ID:

ボク「Switchクンだけ帰っていいよ」

なるよな

91:2018/05/10(木) 11:09:28.36 ID:

>>1
遊び放題?
今月フリプでつまらなそうなシャーロックホームズと変な車のやつしかねーじゃんw
しかも変な車のゲーム、めちゃくちゃ糞ゲーだった
何これ?
途中でコース無くなってどこに向かって良いのかわからなくなるし
視点がいきなり切り替わるし挙動がめちゃくちゃだし
マジで無料なのにむかついたわ
93:2018/05/10(木) 11:12:51.26 ID:

>>1
ソニー「12ヶ月5143円です」
任天堂「12ヶ月2400円です」

ボク「ソニークンだけ帰っていいよ」

なるよな

3:2018/05/10(木) 09:43:59.05 ID:

なる
だからブヒッチは週販でも勝てない
5:2018/05/10(木) 09:46:38.34 ID:

>>3
PS4ってそんな呼ばれ方してたんだ
13:2018/05/10(木) 09:49:13.59 ID:

ニーズに応えるならはよエアライド出せや
15:2018/05/10(木) 09:50:42.31 ID:

>>13
新作ソフト買わなくなるからng
18:2018/05/10(木) 09:53:17.48 ID:

>>15
リメイクでもいいんだぞ
家のエアライドは読み込むとエラー吐いてできないんだよ・・・
17:2018/05/10(木) 09:53:12.79 ID:

じゃあ新しいソフトもそのうちフリプ落ちるから買わなくていいや
33:2018/05/10(木) 10:08:00.91 ID:

>>17
任天堂も35年待てばタダで配信されるから買わなくていいね!
21:2018/05/10(木) 09:59:52.88 ID:

フリプ民「この新作絶対フリプするな楽しみやわ」
最近MGVがフリプになったし大作でも待てばフリプでやれるというイメージになってないか?
26:2018/05/10(木) 10:03:54.25 ID:

>>21
イメージどころかソニー信者自らそう言ってるし・・・・
48:2018/05/10(木) 10:25:25.90 ID:

>>26
業界的に一番アカンパターンに入っとるやん…
28:2018/05/10(木) 10:05:17.01 ID:

そもそもやりたいのは大抵買ってるからフリプ落ち待ってる乞食の気持ちがわからない
38:2018/05/10(木) 10:09:21.35 ID:

>>28
製作費○○億円もかかって作られた大作を、△△円(購入価格-中古売却値)で、◇◇時間で遊んだ。

その充実したプレイ密度は☆☆だ。 ってのが今の自称エンタメ強者のコンテンツ消費意識よ

50:2018/05/10(木) 10:27:46.29 ID:

>>38
好きなときにやりたい物やった方が良いと思うんだがなあ
ゲームなんてそんなに高いもんじゃないんだしその為にフリプ落ち待つなんて意味がわからない
56:2018/05/10(木) 10:30:45.34 ID:

>>50
本人の(他人には理解できない)プライドの問題よ

駄作をどれだけ回避したか? も、非常に重要

130:2018/05/10(木) 13:16:42.21 ID:

>>56
そもそもPSWが欲しがるようなタイプのゲームって
グラ重視で、ゲーム性が低くて、チョメチョメシナリオだから
駄作になりやすいんだよな
31:2018/05/10(木) 10:07:42.63 ID:

オレ「ブラボがフリプ?とっくにプレイ済みやしいらんわ」
オレ「未プレイのPS4タイトルがプリプ?買おうとすら思わなかったゲーム今更タダでもやらんわ」
オレ「ファミコンがフリプ?それはどうでもいいけど他よりネット料金が安いのは嬉しいわ」

こうなるよな

37:2018/05/10(木) 10:08:43.41 ID:

>>31
大抵これやろね
110:2018/05/10(木) 11:42:41.83 ID:

>>31
これだな。特にPS+も入ってる人にとってはありがたい
58:2018/05/10(木) 10:32:19.65 ID:

フリープレイはソニー念願の中古潰しなんだろうけど、新作もついでに潰してしまいましたとさ
66:2018/05/10(木) 10:37:31.66 ID:

購入房なるパワーワードを生んでしまったしなあ
68:2018/05/10(木) 10:39:02.58 ID:

>>66
購買厨じゃなかったっけw
70:2018/05/10(木) 10:42:35.12 ID:

>>68
そうだっけ?
すまんw
71:2018/05/10(木) 10:42:36.55 ID:

高校受験も終わってゲーム買おうとPS4買って
無料で色んなゲームできるって聞いて
初めてPS+入ったのにメタルギアできないんだけど
バグかなにか?
73:2018/05/10(木) 10:43:05.89 ID:

>>71
もう配布期間おわりましたよ
72:2018/05/10(木) 10:42:36.59 ID:

遊び放題?今月二種類しかなかったけど
79:2018/05/10(木) 10:48:34.94 ID:

>>72
だよな、しかもその片方は誰が買うんだこれみたいな屑みたいなソフトばかり
画像のスライドパズルとかな
更に期間も数ヶ月限定
81:2018/05/10(木) 10:51:47.34 ID:

DS、3DSソフトなら宝の山なんだけどな
2画面ネックがきついよなぁ
82:2018/05/10(木) 10:53:04.13 ID:

>>81
Wii Uで分割して左右に表示とか縦置きとかあるから問題ない
86:2018/05/10(木) 11:02:46.55 ID:

これ誰が一番辛いかって品薄商法真っ盛りの時期にたっかい金払ってミニファミコン買った奴らだよな
あれから数年も経たないうちに任天堂自らがファミコンソフトを大盤振る舞いて
87:2018/05/10(木) 11:07:56.28 ID:

>>86
ファミコン系なんてWii、3dsで普通にダウンロードソフトであったんだし
ミニファミコン買った人達ってのはそういう事を気にする層じゃないでしょ
88:2018/05/10(木) 11:08:21.24 ID:

>>86
ファミコンは分かるがスーファミは価値ある
巻き戻しできるから頑張ればクリアできる
超魔界村の終盤を自分で見れるとは思わなかった
109:2018/05/10(木) 11:41:36.44 ID:

>>86
ファミコンミニはあのパッケージが欲しかったから構わないけど、
VCは引き継げないのは酷いよなあ
92:2018/05/10(木) 11:09:29.84 ID:

フリプの配給が無くなる代わりに、年会費の値下げとPSの名作遊び放題
ぜってー流行るわ
95:2018/05/10(木) 11:15:47.88 ID:

>>92
会費半額にしてps1のアークポポロクラッシュiQジャンピングフラッシュ辺り配信してくれた方がユーザー喜びそう
94:2018/05/10(木) 11:14:27.29 ID:

ID:FUn07fjd0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180510

わかりやすいニートのエアプ

101:2018/05/10(木) 11:20:58.65 ID:

フリプのせいで新作が売れないのか
元々ソフト買わない連中だからフリプ
に群がるのか、因果関係は分からんが
PS市場が新作が売れずに速攻で中古
値下がりするのは事実だからなぁ
106:2018/05/10(木) 11:27:51.51 ID:

>>101
日本人はという限定になるけど、
待つことに慣れてる/運悪く手に入らなくても気にしない
という国民性があるから、一度大幅割引や無料があると、次が来るまで待てちゃう

あと勤勉で法則性を見出だそうとするから (これは海外人には少ない特性)
あのゲームが対象となったんだから、こっちのゲームもなるだろうな。待とう。 来なかったら運悪かっただけ

というのが蔓延する。 だから日本では大幅割引は絶対に悪手なのよ (値引きやめた時点で大きな売り上げが二度と見込めない)

129:2018/05/10(木) 13:14:19.64 ID:

>>106
確かに牛丼なんて牛肉入ってるんだから
それなりの値段して当然なのに今じゃ
400円でも高く感じるようになっちまった
もんなぁ…20~100時間くらい暇潰せて
5000円ならゲームなんざ安いもんなのに
中古ですぐ2,000円で買えるようになる
と思うと途端に5,000円が割高に感じる

一度感覚狂うと人間なかなか戻らんから
な…大幅値引きって結構な猛毒だよね

104:2018/05/10(木) 11:25:06.98 ID:

お金払わないとオンラインできないとか家ゴミ可哀想
111:2018/05/10(木) 11:43:51.23 ID:

>>104
それ言うと据置機どころかスマホもPCも全否定だぞ
113:2018/05/10(木) 11:45:04.08 ID:

乞食が炊き出しでドヤってて涙出てきた…
114:2018/05/10(木) 11:46:45.30 ID:

>>113
116:2018/05/10(木) 11:49:46.30 ID:

ユーザー側の短期的な視点ではフリプは有難いかもな
メーカー側やユーザー的にも長期的に考えると損失もある?って感じ
実際はどうか分からんけど
117:2018/05/10(木) 11:53:39.68 ID:

>>113
なんと貧乏になったのか日本って実感するね…
>>116
実際損失はあると思うよ
ハードメーカー的には会員を増やす旨味しか無いんだろうけど、ソフトメーカーにとっては未来の客を減らす毒にしかなってない
123:2018/05/10(木) 12:47:02.48 ID:

ゲーム要らないからクラウドストレージ無料にしてほしい
今時無料が当たり前なのに
Xboxだけは無料だけど
126:2018/05/10(木) 13:06:23.79 ID:

>>123
人少ないから無料で問題ないんだろ
131:2018/05/10(木) 13:26:55.89 ID:

>>123
MSは自前のサーバー持ってるからねoneDriveとかあるし
ソニーや任天堂はAmazonのサーバー借りてるから金がかかる

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました