【悲報】スクエニさん、「ドラクエ」を出したのに前年割れの営業利益で終わる・・・

ハード・業界
ハード・業界
1:2018/05/11(金) 16:30:05.16 ID:

全体
売上 2503億 ▲2.5% 営業利益 381億 +22%

ゲーム事業
売上 1914億 ▲3.8% 営業利益 434億 +30.4%

2:2018/05/11(金) 16:32:54.81 ID:

レベル5がDQ9では大損こいたと愚痴ったのでわかるように、
発売の延期(開発が終わらない/デバッグを短期間に押し込める)ってそれだけで損害なのよ。

30周年記念での約束までしてたのに、PS4を延期せざるを得なかったのが大きな要因かと

4:2018/05/11(金) 16:36:21.22 ID:

ドラクエ11とドラクエ10とFFNTとFF15RがPS4で全部こけたからな
そりゃ赤字だろ
35:2018/05/11(金) 17:02:49.38 ID:

>>4
ほんこれ
PS4に出したの失敗としか言えないだろ
37:2018/05/11(金) 17:06:12.73 ID:

>>4
FF15ロイヤルって書けや
6:2018/05/11(金) 16:37:58.27 ID:

ゲーム事業要約
ドラクエⅪとFF12リマスター出してある程度売れたけど他にソフトなくて売上げ減
スマホは相変わらず好評
ドラクエⅹとFF14の集客アップでネトゲも好調で利益は増えたで
16:2018/05/11(金) 16:43:53.45 ID:

>>6
FF15ロイヤル「何か忘れてませんか?」
9:2018/05/11(金) 16:39:09.29 ID:

FF7「なにやってるんだよ!さっさと俺の開発費用を稼げ!」
78:2018/05/11(金) 18:07:11.50 ID:

>>9
株主「死んでください」
10:2018/05/11(金) 16:40:04.54 ID:

ゴミステのドラクエ爆死したからな
3DSだけなら開発費安いから利益出たのにな
13:2018/05/11(金) 16:41:23.96 ID:

>>10
半年以上差が開いたのを埋めるための追加要素(時わたりとスロット)の追加分も余分に開発費かかったわけだしな
24:2018/05/11(金) 16:51:02.16 ID:

>>13
自業自得やんけ
31:2018/05/11(金) 16:55:59.07 ID:

>>24
全員を残す必要はないけど完成したからといって3DSのコアチーム遊ばせとくわけにはいかんでしょ
97:2018/05/11(金) 19:26:56.40 ID:

>>10
ん?
以前の決算でPS4版は想定以上売れたが3DS版はもっと売れてほしいって言われてたのに?
99:2018/05/11(金) 20:27:05.69 ID:

switchはいっそゼルダのエンジン貰ってアレフガルド作ってくれんかね
DQ1ならちょうどいいサイズだろ

>>97
それ決算じゃなく発売翌週のコメントだな

15:2018/05/11(金) 16:43:42.09 ID:

FFDQニーアだのイキってるわりに
スマホで余命稼いでるだけだな
17:2018/05/11(金) 16:45:32.66 ID:

スクエニ「つれぇわ」
19:2018/05/11(金) 16:46:22.53 ID:

もしかしてPS4に出してなかったら
ぶっちぎりの黒字だったんじゃねえの?
22:2018/05/11(金) 16:49:55.80 ID:

>>19
DQ9 を超える壮絶なネガキャンが製作発表から発売後まで全方位で繰り広げられてただろうから、
結果的にはトントンという個人予測
28:2018/05/11(金) 16:53:46.70 ID:

FFの世界的ヒットに比べたらどうしても見劣りするね
33:2018/05/11(金) 16:57:10.49 ID:

>>28
製作者数も開発期間も1ケタくらい違うしな
32:2018/05/11(金) 16:56:17.35 ID:

今の時代、パッケージゲーム何百万本売れても大した利益にはならんでしょ
カプコンもモンハンあれだけ売った割りには、利益大したことなかったし
利益出すにはいかにスマホで当てるか
56:2018/05/11(金) 17:29:33.68 ID:

>>32
アトラスもペルソナ好調だったのに赤字だったしな
60:2018/05/11(金) 17:31:56.03 ID:

>>56
国内であれだけ売っても赤字ってのがな。 海外でもそれなりに売れるタイトルだから挽回できるんだろうけど
36:2018/05/11(金) 17:06:11.55 ID:

ドラクエ11が伸びなかったのも痛いな
スクエニはもっと売れると思ってただろうに
39:2018/05/11(金) 17:08:11.30 ID:

>>36
国内で全合算350万本くらいと想定してたけど、そこもギリギリっぽいのがなぁ
106:2018/05/11(金) 23:19:53.20 ID:

>>36
懐古に全力の古臭いゲームだからな
43:2018/05/11(金) 17:13:46.26 ID:

割と堅実に稼いでるように見えて、何で金使ってんだ
45:2018/05/11(金) 17:15:35.69 ID:

>>43
いやいたストとかディシディアとか爆死しまくってるやんw
47:2018/05/11(金) 17:15:56.37 ID:

>>43
堅実に稼いでいるというデータのような・・・
48:2018/05/11(金) 17:17:45.83 ID:

DQ12はどのハードに出しても売上下がるかもな
古参ファンの俺でさえ11でさすがにもういいかな感が強くなってきた
52:2018/05/11(金) 17:22:11.09 ID:

>>48
DQX引き摺りすぎってのは両方ともに足引っ張ってる気はするな。 そっち方向でも空振り痛かったと思われ
53:2018/05/11(金) 17:25:34.47 ID:

FF15は論外としてドラクエ11からはテイルズ臭がしたんだよなあ
ドラクエもそろそろやばいかもしれん
65:2018/05/11(金) 17:34:42.07 ID:

>>53
テイルズ臭というかダーマ臭な
詳しくはドラクエ10のダーマのマスターで検索
105:2018/05/11(金) 23:09:55.09 ID:

>>53
今までで一番キャラがべらべらしゃべって悪い意味でオタRPGっぽくなったなぁと思った
54:2018/05/11(金) 17:27:15.30 ID:

ドラゴンクエストブレスオブザワイルドを作るのはどうだろうか。
もう任天堂に協力してもらおうぜ。それしかねえよ
55:2018/05/11(金) 17:29:14.44 ID:

>>54
ゼルダが1000万売れるのに社外の300-400万程度のドラクエに精鋭スタッフ使うわけない
64:2018/05/11(金) 17:34:40.92 ID:

>>55
国内の牽引に関してだけ言えばドラクエ>ゼルダなんだからそんな酷いこと言わないで!
67:2018/05/11(金) 17:50:51.08 ID:

そもそもスクエニ的にはPS4版もっと売れると思ったんだろそれこそ200万本以上300万とか
いざ発売したら130万しか売れなくて相当困惑したと思う
72:2018/05/11(金) 17:57:56.30 ID:

>>67
単独で300狙う皮算用なら3DSへ保険はかけないと思うよ
150以上で目標が200くらいじゃないかな
んで3DSもほぼ同じくらいの見込みで
73:2018/05/11(金) 17:59:56.43 ID:

3DS版が思ったほど伸びなかったのも要因じゃないか
まあ何故かというと出すの遅過ぎ(3DSピーク時を逃した)のと
PS4版の存在のせいなんだけど
79:2018/05/11(金) 18:07:18.38 ID:

>>73
最大化するなら3DS版を30周年内に出して
PS4版は追加要素(ボイス?)を加えて去年だったな
そうすれば3DSで300万いった上にPS4版も今と同じくらい売れただろう
契約的に最低でも同発縛りがあったのだろうけど
80:2018/05/11(金) 18:11:42.35 ID:

>>79
3DS版で300万も怪しいがPS4版が今と同じくらい売れるなんて夢見すぎ
先に出すと大半の客は3DS版で満足してグラとボイス目当てでPS4版をわざわざ買わんよ
81:2018/05/11(金) 18:12:08.69 ID:

>>79
美麗グラ、専用ムービー、追加要素、ボイス あったとしてもドラクエナンバリングの後発は認めないだろうねェ
84:2018/05/11(金) 18:19:58.49 ID:

FF12リマスターはFF10リマスターより凄く力入れたリマスターなのにベタ移植のキンハー1.52.5のが売れてる悲しみ
86:2018/05/11(金) 18:21:53.60 ID:

>>84
FF12はアレで手を入れてシナリオ追加で補完してたらベターだった
89:2018/05/11(金) 18:25:47.09 ID:

>>86
FF10HDは追加シナリオでかなり叩かれたからなあ
92:2018/05/11(金) 18:39:40.31 ID:

>>89
FF10HDに追加シナリオなんてあったか?
グラフィック以外はほぼベタ移植だったような
85:2018/05/11(金) 18:20:34.73 ID:

ドラクエ11はスタート時、堀井の意向で据え置きで出すことを明示
→営業部がPS4で出した場合の概算出荷数字を提示
(TBTが自身の番組でも発言済み)
→数字が想定以下であり逡巡
→内野「3DSで同時開発しましょう」堀井「やれるの」内野「やります」
(ドラクエ・ゼルダ同時goty受賞した某痛の受賞トークより)

こんな感じかと

101:2018/05/11(金) 21:06:22.30 ID:

>>85
内野くん有能じゃないか
海外弱いDQがFF15以上にブランド死ぬ所を防いだ
107:2018/05/11(金) 23:24:28.20 ID:

>>85
堀井としては死ぬ前に据え置きで出したかったんだろうけどねえ
古臭いターン制RPGなんて据え置きで売れるわけねえよ
90:2018/05/11(金) 18:29:07.97 ID:

スイッチハブ効果は上手いこと行っていて
スイッチユーザーのDQファンは激減してる
この戦略に関しては大成功してる
あとはPS4で蒔いた種が育てば問題なかった
96:2018/05/11(金) 19:14:45.35 ID:

>>90
どっちのファンも減らして大失敗やんけ
93:2018/05/11(金) 18:43:18.29 ID:

まあ当のスクエニがDQユーザーをSwitchに再誘導しようとしてるんだけどね
95:2018/05/11(金) 18:59:29.01 ID:

>>93
再誘導という割にはソフトしょぼいから
もうCS自体諦めてるぽいな
PS4がダメならCSはダメとかそんな感じで
104:2018/05/11(金) 21:48:18.11 ID:

松田は本当は堀井にそろそろ引退してほしそう
今のままじゃずっと国内オンリータイトルだし

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました