1:
:2018/05/13(日) 16:50:48.09 ID:
BitSummit Awards
バーミリオンゲート賞:BLACK BIRD(Mac, PC, Switch, Steam)
ポピュラーセレクション賞:GrayScale(PC)
インターナショナル賞:Boyfriend Dungeon(Steam)
エクセレンスインゲームデザイン賞:Semblance(Mac, PC, Steam, Switch)
エクセレンスインサウンド賞:BLACK BIRD(Mac, PC, Switch, Steam)
ビジュアルエクセレンス賞:Carto(Steam)
イノベイティブアウトロー賞:Kick & Balanco(PC, VR)
IGNJapan賞:Dome-King Cabbage(Android, iOS, Mac, Steam)
ガジェット通信賞:Ultimate Selfy(PC, Switch)
Game*Spark賞:Boyfriend Dungeon(Steam)
電撃PlayStation賞:CHUCHEL(Android, iOS, Mac, PC, Steam)
ファミ通賞:おわかれのほし(Android, iOS, Steam)
ソースは今やってる生放送
58:
:2018/05/13(日) 17:20:37.96 ID:
まだ詳しく把握してないけど
なんで>>1で賞取ったのはPS4無いの?
61:
:2018/05/13(日) 17:22:56.71 ID:
>>58
なんでって普通に選ばれなかっただけだけど
64:
:2018/05/13(日) 17:27:41.94 ID:
4:
:2018/05/13(日) 16:52:42.45 ID:
26:
:2018/05/13(日) 17:05:40.89 ID:
>>4
>>25
BLACK BIRDってbitsummitのサイトだとプラットフォームにSwitch入ってないけど公式には入ってるのか
31:
:2018/05/13(日) 17:08:09.68 ID:
>>26
たぶん申請時はOtherがSwitchのことだったんじゃないかね
Switch対応発表されたのが今月の頭だし
107:
:2018/05/13(日) 21:51:07.82 ID:
>>4
Vaneってまだ作ってたんか
冗談抜きでトリコ化してるけど、よく潰れないなこの会社…
6:
:2018/05/13(日) 16:53:31.94 ID:
ブラックバード去年も出てただろ
そろそろ発売せーやww
27:
:2018/05/13(日) 17:06:14.97 ID:
36:
:2018/05/13(日) 17:10:14.52 ID:
>>27
ラブデリックの系譜か
そう聞くと俄然興味がわいてきてしまう
46:
:2018/05/13(日) 17:15:41.81 ID:
>>27
ラブデリなん!買うわ
47:
:2018/05/13(日) 17:15:53.97 ID:
>>27
去年は去年中の発売予定だったので、今度こそ予定通り出るといいなあ…
53:
:2018/05/13(日) 17:17:46.88 ID:
>>47
言うてイベント当日9時までつくってたでこのオッサン
56:
:2018/05/13(日) 17:18:54.54 ID:
>>47
今までスマホで別のゲーム作ってたからね
そっちが全て片付いたから多分大丈夫…だと思いたい
8:
:2018/05/13(日) 16:54:04.97 ID:
つーか電撃とファミ通が露骨にスイッチソフト裂けててマジ忖度w
13:
:2018/05/13(日) 16:57:15.73 ID:
>>8
その2つ除いてもswitchが含まれてる比率は4/10なんだが…
それで忖度は無いわ
14:
:2018/05/13(日) 16:58:45.17 ID:
ノミネート段階のページだけどバーミリオンゲート賞ってのが最優秀賞ね
http://bitsummit.jp/pages/nominate.php 各賞ノミネート作品
バーミリオンゲート賞
もっとも優秀な作品に贈られる賞
ポピュラーセレクション賞
イベント参加者からの投票でもっとも得票が多かった作品に贈られる賞
♣一般のお客様の投票によって決定されます。
インターナショナル賞
海外からの作品の中で優秀な作品に贈られる賞
エクセレンスインゲームデザイン賞
優秀なゲームデザインの作品に贈られる賞
エクセレンスインサウンド賞
優秀なサウンドの作品に贈られる賞
ビジュアルエクセレンス賞
優秀なビジュアルの作品に贈られる賞
イノベイティブアウトロー賞
技術、アイデアなど革新的な作品に贈られる賞
15:
:2018/05/13(日) 16:58:52.62 ID:
77:
:2018/05/13(日) 17:52:30.48 ID:
>>15
こんなのが最優秀賞なんけ…
何の目新しさも感じないけど
24:
:2018/05/13(日) 17:03:04.72 ID:
PSエクスペリエンスで賞あげてくれ
87:
:2018/05/13(日) 18:44:18.73 ID:
>>24
出ないゲームにどうやってあげるんだ?
25:
:2018/05/13(日) 17:03:24.95 ID:
34:
:2018/05/13(日) 17:09:14.12 ID:
ハミ通電撃はPSのヤツ選んであげれば良かったのに
43:
:2018/05/13(日) 17:14:53.35 ID:
>>34
流石に誰かしら消防車呼んだだろと同じような感じだったんだろうな
52:
:2018/05/13(日) 17:17:30.86 ID:
>>34 ファミ通appの雑誌的にも注目作だし
『おわかれのほし』という新作を制作中です。
自分を人間だと思い込んでいる機械たちの村で、ひとり生き残った子供の機械が死んだ村人の身体を借りて、ひとりひとりを弔い、きちんとおわかれをしていくゲームです。
20:43 – 2018年5月11日
16,476件のリツイート 37,076件のいいね
37:
:2018/05/13(日) 17:11:39.90 ID:
PSってマジでインディ界隈じゃ嫌われてんの?
39:
:2018/05/13(日) 17:13:12.53 ID:
>>37
だって大作しか話題にならないし
50:
:2018/05/13(日) 17:17:08.99 ID:
>>39
インディーズを欲しがるユーザーが少ないんだろうね
とにかくAAAや有名タイトルじゃないと門前払いされる市場
44:
:2018/05/13(日) 17:15:01.66 ID:
>>37
PS向けもおもしろそうなんの結構あったよ
45:
:2018/05/13(日) 17:15:23.64 ID:
おわかれのほしはひとりぼっち惑星の人のだからヒットするだろうな
106:
:2018/05/13(日) 21:49:46.44 ID:
>>45
あのシリーズって音楽も作ってんの?
フリーって聞いてなんだかなと思ったけど
67:
:2018/05/13(日) 17:31:55.62 ID:
俺はRPGタイムが滅茶苦茶楽しみ
結果出来がどうだろうととにかく一度触ってみたいインパクトあるわ
69:
:2018/05/13(日) 17:33:30.57 ID:
>>67
あれなんなんだろうなw
前に記事でみたけど今回話でてきた?
76:
:2018/05/13(日) 17:50:17.37 ID:
Switchスレはいつも面白いインディーズゲーム発掘に精を出してる
82:
:2018/05/13(日) 18:20:36.89 ID:
サクナヒメ無いのか、正直あれしか気にならんかったが
84:
:2018/05/13(日) 18:32:06.55 ID:
>>82
まぁサブカル色が色濃い催しだからな
96:
:2018/05/13(日) 20:33:40.33 ID:
>>82
サクナヒメはちょっと企業色強くなりすぎてるからね(´・ω・`)
83:
:2018/05/13(日) 18:27:32.02 ID:
SIEJの吉田がSMEブースに来てなんでウチのPSで出さないの?
と言われたらしいw
93:
:2018/05/13(日) 19:13:19.46 ID:
>>83
これかw
「昨日もブースに50台男性って方が来てくださいまして
某SIEの、あ、言っちゃった、某SIEのプレジデントが来てくださいまして
何でプレイステーション4でやらないのって言ってらっしゃったので」
「それ気まずくないですか?」
「気まずいですねー」」
「僕はおもしれーって思ってたんですけど、この人顔が真っ青になってましたからw」
「そりゃそうでしょー」
「某修平さんでしょw」
「某吉田さんw」
「出さへんの?って言われたら、あ、すいませんとしか言えない」
タイトル BATTLLOON – バトルーン
開発スタジオ noname studio
ジャンル ゆるふわ対戦アクション
プレイ人数 2~4人 (ローカルマルチプレイ)
プラットフォーム Steam (PC / Mac) / Nintendo Switch
発売日 2019年予定
価格 未定
https://nonamestudio.itch.io/battlloon
97:
:2018/05/13(日) 20:34:40.74 ID:
>>93
バトルーンは確かに面白かったな
インディーズっぽい粗も感じない完成度の高さ(´・ω・`)
113:
:2018/05/13(日) 22:14:50.47 ID:
>>93
可愛いやんこれ
86:
:2018/05/13(日) 18:44:00.55 ID:
ダークファンタジーゾーンいうてたな
88:
:2018/05/13(日) 18:45:24.49 ID:
>>86
草
実際のところがどうのなのかは分からないが一気にイメージ沸いたわ
89:
:2018/05/13(日) 18:50:23.49 ID:
>>86
あーw
それで動きも理解できたw納得
98:
:2018/05/13(日) 20:42:48.61 ID:
暴れん坊天狗みたいに見える…
100:
:2018/05/13(日) 21:26:06.55 ID:
>>98
ああ、確かに暴れん坊天狗的感覚はあったな(´・ω・`)
99:
:2018/05/13(日) 20:59:00.99 ID:
ソフトがないからインディ期待するしかないswitchユーザー可哀想?
101:
:2018/05/13(日) 21:28:15.61 ID:
>>99
なるほど
PS4にはソフトがないから吉田がインディに期待するしかなかったんだな
103:
:2018/05/13(日) 21:29:59.26 ID:
>>99
これが負け犬の遠吠えちゃんですか…w
108:
:2018/05/13(日) 22:03:07.14 ID:
ブラックバード見てファンダジーゾーン思い出した
109:
:2018/05/13(日) 22:05:29.89 ID:
>>108
昨日のIGN JAPANの生放送に開発者出てたけどファンタジーゾーンが大好きで影響受けたって言ってたよ
110:
:2018/05/13(日) 22:06:25.44 ID:
もうインディーもネタ切れ感あるな
どれも既視感あるってか実際似たようなゲームばかりなんだけど
無理矢理盛り上がってるとか言ってて笑うわ
115:
:2018/05/13(日) 22:41:10.75 ID:
116:
:2018/05/13(日) 23:53:56.22 ID:
>>110 それはそうだね
BitSummit初回からずっと行ってて、出展物の完成度も規模もどんどん上がってるけど、
ゲーム内容が「売れそうなもの」にパターン化してきてるのは感じる
いやまあ、それはそれで悪くないんだけどね…