1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 12:57:34.51
2019年茨城国体に“eスポーツ”が採用。ウイニングイレブン日本一は誰だ!?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00010003-fnnprimev-ent日本で毎年開催されるスポーツの祭典、国民体育大会、通称“国体”。
2019年は茨城県で「いきいき茨城ゆめ国体」が9月28日~10月8日、パラ種目が行われる「いきいき茨城ゆめ大会」が10月12日~14日まで開催されることが決まっている。
そんなスポーツの祭典で、新たな取り組みが発表された。
その内容とは、国体で「eスポーツ in IBARAKI」を開催するというものだ。
1995年にシリーズ1作目が発売され、世界中で人気となっている『ウイニングイレブン』シリーズで、1チーム3人のチームで対戦をし、日本一を決めるというこの大会。
国体と同様に青年の部と、高校生が参加できる少年の部に分け、2019年2月から日本eスポーツ連合が予選会を各都道府県で行い、2019年秋の国体に合わせ、47都道府県の代表チームによる決勝ステージが行われる。
この決勝ステージは、国体の文化プログラムの一つとしての開催を現在検討していて、賞金は出ないが、国体と同様に賞状やメダルなどを授与することが考えられている。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 12:58:09.99
2月1日には日本に「一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)」が設立され、
統一団体となったため「そのスポーツの国内唯一の代表団体であること」という条件があるJOC(日本オリンピック委員会)に加盟することができたことで、
JOC加盟への道がうまれ、日本選手団を国際大会に派遣が可能になりそうだ。その国際大会とはどんなものなのか。
スポーツ国際大会であるアジア競技大会の2018年ジャカルタ大会で試験導入される予定で、2022年杭州大会で正式なメダル種目になる。
さらには2024年のパリ五輪で正式種目に採用するかの協議がされている。
前述のJeSU平方専務理事は国体でeスポーツが行われることについて、「日本では『eゲームはスポーツなのか?』という意見が出てきてしまっていますが、
海外ではすでにスポーツとして認められていて、国体で行われるということで、日本のeスポーツも少し海外に近づいたのかな」と今大会に期待を膨らます。
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:02:37.60
ウイイレとかまだ買ってる奴いるの?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:03:38.39
FIFAじゃないのが日本らしいわ
ウイイレとかバカしかやってねーだろ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:05:22.97
アーゼガムテルフィーw
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:06:47.14
で、LoLは?
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:06:56.92
糞コナミは政治力だけはあるからなw
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:08:56.74
利権でガチガチに縛られてるのがミエミエの日本eスポーツ()
マトモに海外で競技として取り入れられてるタイトルほとんどないのにムリヤリ和ゲー捩じ込むのやめーや
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:12:11.91
>>10
日本で流行って無いやつこそやる意味ねーから。
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:21:14.35
>>13
日本国内の売り上げでもFIFAに惨敗してるんだがw
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 14:36:21.53
>>13
国際的な大会に出るために団体組んだのに日本でしか(日本ですら)遊ばれてねーゲームやっても意味ねーだろハゲ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 15:43:45.87
>>38
スポーツって海外で流行ってるからやりまーすってものじゃないでしょ。スポーツ文化を愛する人を増やして
競技化するんじゃん。
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 16:33:09.09
>>55
海外の動きに付いていこうとしての今のeスポーツ()やん
日本独自で生まれたならともかく、既に他の地域で競技化されてるのに改めてガラパゴスルールいちから制定するバカがどこにおるねん
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 16:55:46.24
>>60 いや、意味不明な制度を一から作ろうとしてるのが日本だよ
海外のeスポーツはシンプルに「ショービジネス」でしかない
主催となるスポンサーと見に来たい奴が観戦料払って
それがファイトマネーや賞金になって出るでもさ、日本じゃTVゲームなんかやっても観客来ないじゃん
スポンサーもつかない
日本でTVゲームにスポンサーつけたり観る人を呼ぶにはどうするか?
そうだ、オリンピックならスポンサーつくし興味なくても見るだろ
そういう日本独特の歪んだ条件に何とか合致させようと
「スポーツ」って単語に注目して拡大解釈してオリンピック化オリンピック化と
バカみたいに騒いでる
海外はe「スポーツ」って名乗ってるが中身はショービジネスなので
オリンピックには関わりたくない
面倒ごとが増えるだけだから
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:11:56.86
白けそうな悪寒
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:13:20.88
国体の種目のサッカーをわざわざゲームでやるよりも、
テトとかぷよとかストリートファイターとかのほうが個人的には見たいかな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:13:34.32
来年2月に予選で秋決勝ってどのナンバリング使うんだ?
バランス調整のアプデなんかの日程も相当タイトになりそうだが出来るのか?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:15:42.06
コナミはCSのウイイレを今後も真面目に作り続ける気があるのか?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:19:03.07
しかしなんでウイイレなんだろ?
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:20:19.61
JeSUが認定しているプロゲームが、ウイイレだからだろ
尚FIFAはJリーグが取っている模様
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:23:00.58
なぜFIFAじゃなくて今更ウイイレ?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:27:06.99
コナミはeスポーツに力を入れるよりまずゲームをまともに作ったほうがいいと思うが・・・
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:32:52.20
ウイイレってドリブルゲーだったような
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:42:36.03
>>25
それは毎年変わる
ドリブルゲーだったりパスゲーだったり
ブレブレのせいで評価もブレブレ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:41:34.89
ガラパゴスeスポーツういいれwwwwwwwwwwwwww
賞金なしのゴミ大会wwwwwwwwwwwwww
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:45:25.55
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 14:28:19.06
>>30
ストⅤもPS4版しかダメだよ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 14:52:23.83
>>30
というかJeSU対象ゲーム機はPS4のみだよ
スポンサーにソニーがいるし
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 13:52:25.24
JeSuが馬鹿にされてたのって賞金拠出法令周りの
ガバさ加減だったので、タイトル選考はともかく
こういう広域大会の窓口として「真面目に」働くなら
それはそれで構わんのでは
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 14:08:46.40
みんなウイイレに興味ないんだな
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 14:12:06.50
まだFIFAじゃダメなの?
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 14:16:35.53
ウイイレ大逆転きたあああああああ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 15:01:29.60
これだからeスポは駄目なんだよ
競技になる種目が人気でも面白さでもなく政治力で決まってるのが見え見えで萎えるのが
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 15:03:50.60
コナミは国とつながってるからな
MGS4の時まだ出てないのにメディアなんとか賞貰ってただろ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 15:48:02.38
なんでウイイレw
世界標準のFIFAじゃないのかよw忖度か?
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 16:11:23.17
珍しくまともだな
大口賞金で釣ろうっていうどっかのプロスポーツ、
しかも認定プロ制度の八百長博打もどきと大違いプロじゃないんだから参加人数とかも気にしないでいい
好きなやつが集まって大会して賞もらって楽しかったね
アマチュアスポーツのあるべき姿
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 16:21:37.11
賞金なしが必須項目
これさえ満たしてれば誰も文句は言わないだろう
賞金が出たら違法として検挙される最悪、八百長賭博の開帳行為だからな
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 16:35:42.70
どこが体育なんだよ
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/22(火) 17:17:55.83
間違った訂正
○世界で流行ってるゲームやらんのなら
コメント