1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:03:35.07 
――『イクス』が『ガンヴォルト3』ではない理由は何なのでしょうか。 
會津:これを言うと怒られるかも知れませんが、『ガンヴォルト』シリーズのディレクターの津田がかなり『ガンヴォルト3』を難産しておりまして…。
 ファンの皆さんをずっと待たせておくというわけにはいきませんし、津田じゃない人間に本編シリーズを作らせるのも難しい部分があるので、スピンオフを1つ作るのもアリじゃないかなぁと思いました。
 それが全てではないんですが、表向きに言えるのはそういった理由からです。
 ――『イクス』は津田さんは開発に関わっているのでしょうか。
 會津:今回はオブザーバーという形で関わっていますが、だいぶ津田の色は抜けていますね。
 ――『蒼き雷霆 ガンヴォルト』は3DSから始まったシリーズですが、今回も新作は任天堂のハードに向けてリリースされていくのでしょうか。
 會津:そうですね。そのことについての最も大きな理由は、弊社の中では任天堂さんのゲームが好きなスタッフが多いということがあります。
 例えばスマートフォンのゲームを作ろうと思えば、どこにもライセンスを受けずに作って販売することはできますが、各社さんのライセンスを受けて各ハードで出すというのはそれなりにカロリーがかかることです。
 どのハードでも出すというのは当時は難しかったのですが、今は『ガンヴォルト』をたくさん遊んでいただいたおかげで、色々なハードで出せるようにはなりました。
 ただ、やっぱりそれほどカロリーを使わずに出すとなると、やはりプラットフォームを絞らなければならなくなります。
 大手であればマルチプラットフォームで出せますが、弊社みたいな小さい会社ではなかなかマルチプラットフォームで出すことはできません。
 じゃあプラットフォームを絞りましょうとなった時に、任天堂のハードで育ってきたスタッフが多いわけですから、任天堂さんのハードに絞りましょうとなります。
 『蒼き雷霆 ガンヴォルト』の時は弊社は3DSのゲームばかり下請けで作っていましたからノウハウは溜まっていたのもありますし、うちが3DSで出したゲームを見てうちで作りたいと感じて弊社に入って来るスタッフが多いわけですから。
 そうやって3DSが好きな人が増えていってしまうので、どんどん濃くなって行くわけです(笑)
 Switchでアクションゲームを作っている会社だから、ニンテンドースイッチでアクションゲームを作りたいですって入ってくると、じゃあ作りましょうかとなります。
 作っている人達も人ですから、自分たちの好みがあるので、自分達が買って遊んだものと作るものが自然と同じになると思います。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:03:51.93 
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:06:00.64 
リソースが足りないからしょうがないよね
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:07:30.44 
ソニーのハードで育ってきたスタッフが多いので、ソニーさんのハードに絞りましょうとなる
 ↑
 こういう話は聞かないよね
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:09:09.77 
>>5
 ファルコム?
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:11:57.23 
>>7
 ファルコムはそうだったんだろうな・・・今は違ってしまったが
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:21:40.85 
>>13
 今でも任天堂向けはライセンス貸し出しのみで、自社じゃやってないよファルコム。
 PSP参入した後『10万本売れるんですよ! 本当凄い売れてる実感があって!』みたいなコメントしてて、ああ、イースを50万売ってた頃のファルコムは死んだんだなって
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:51:57.62 
>>21
 その空の軌跡もじわ売れで50万売ってたぞ
 近藤社長はPC市場が死に体の時に社長になったからな
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:08:02.02 
ガンヴォルト3も作ってるとか楽しみすぎる
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:10:49.66 
pswは既に国内撤退が見えてきたからな 
スイッチで出すのが正解じゃろう
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:11:56.56 
>>9
 任天堂はゲーム機やめるよなあ
 スイッチ大失速だし
 お前らも消え去るな
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:10:52.25 
PS4だと小さめのタイトルは売れないというのもあるので、PS4で作る事自体がリスキーなんだよ。
 もうそういった傾向がはっきりしているので、Switchにタイトルが集まるのが必然なの。
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:40:33.90 
>>10
 大きめなタイトルも売れてないよ
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:13:37.20 
第二次任天堂世代であるDS世代が着々と大人になって増えてるのかな
 Switchで育った子は第三次世代の波になると思う
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:19:06.86 
悪意の全くない純粋なインタビューすぎて笑う
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:19:53.03 
こういうのを宗教といいます
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:21:24.61 
>>18
 「好き」なんてそれでいいんだよ
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:21:19.36 
どこのだれでなんの会社だここ
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:22:56.03 
>>19
 元カプコンのロックマンXスタッフ等が独立して出来た会社
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:25:41.02 
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:28:38.47 
でもそれっていずれ任天堂ハードで出す開発者が減るって意味だよね
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:30:06.36 
>>25
 何言ってるかさっぱり
 
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 15:08:37.92 
>>25
 日本語で書いてくれないかな
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:28:54.95 
とりあえずノーマルとハードの調整が必要だな
 ノーマルが実質イージーで、ハードが鬼のように難しかったぞ
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:30:08.21 
>>26
 クリアするだけならどれも同じじゃん
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:35:35.77 
>>30
 作業になるくらいやり込んでるならそうなんだろうね
 とりあえずノーマルが最近の風潮的にイージーなんやろなって気軽にハードで初めたら3発被弾で死ぬから苦労した
 帯電してないと火力も浮遊も無敵も維持できないのが辛かったわ
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:56:18.29 
>>37
 ? 無敵剥がされるのなんて一部のギミックとボスの攻撃くらいじゃん
 クリアだけは簡単にできるように と調整されてるし
 そもそも3被弾でクードスをロストするだけで死にはしないし
 HARDじゃなくてTIMIDだし 帯電してないアキュラ使えば更に簡単にクリアできるし
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:30:48.70 
ええ話や…
 応援するわ
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:33:04.84 
この発言は嬉しいけど
 肝心のゲームはくそつまんねえ上にキャラもキモいしノリが小学校低学年向けだし天皇を悪役にしてるし糞だった
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:44:18.11 
ブラスターマスターゼロも面白かった
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:51:00.82 
任天堂のゲームが嫌いなゲーマーなんておらんからな
 やっぱ完成度の高さで頭一つ二つ抜けてる
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 14:58:29.29 
つーか単純にニンテンドーハード以外の開発経験が(ぎゃるがんくらいしか)ないです、ってだけでは? 
GBAからずっとそうだったし他機種は大してスペックいらなさそうなレトロ風ゲームやレールSTGだけだし…
 
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 15:04:29.11 
インティはこれからの会社だからね
 ギャンブルはできない
 
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 15:08:18.73 
なるほどだからしょぼいクソゲーが多いのかゲームってこんなもんだと子供の頃に刷り込まされたね
 
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 15:12:42.22 
何気にSMEソフトがインティ初開発なのなw
 
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 15:22:04.74 
まぁ、PS1初期のインティ開発タイトルはゲーム的にはガンスターヒーローズのパクリゲーだったけど…w
 
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 15:53:38.90 
言いたいことはわかるしリソース足りないのもわかるが、ガンヴォルト1だけsteamに出しといて以降は出さないの酷い・・・
 せっかく買ったのに
 
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 16:58:52.98 
>>89
 Steam版あんまり売れんかったのかね
 
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 17:16:06.08 
>>96
 SteamよりはまだPS4の方が数は売れるんじゃね?
 Steamは数は出ないけど専用の開発ハード要らない、発売するのに審査も無い、とりあえず出しとけば世界中から買える、って感じで開発側の負担がほぼ無いのよ
 だからとりあえず出しとけばダラダラ売れるだろうくらいの感じで出す
 数は出ないから移植タイトルの続編意欲は基本低い
 
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 15:55:10.51 
ガキゲーとやらで育った世代か 
そりゃまずは任天堂でってなるわな
 
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/05/22(火) 16:40:49.36 
WiiDS世代は生まれてから成人するまでPSに触れたことが無いんだからな
 子供層を捨てるってのはそういうこと
 
 
コメント
そもそも出典はどこだ
よく見たらソニーの提灯サイトのゲームスパークじゃ無いか
だからハードなんてわかりきってること聞いてんのか