【徹底討論】ゲームのバッドエンドってなんであんなに・・・

ゲーム一般
ゲーム一般


1:2018/05/24(木)15:41:37 ID:

なんであんなに胸糞なのに見たくなるのか?
2:2018/05/24(木)15:42:52 ID:

わかる
DODすこ
4:2018/05/24(木)15:43:46 ID:

>>2
ドラッグオンドラグーンっておもろいんか?
ワイプレステ系はあまりやったことないんや
23:2018/05/24(木)15:52:47 ID:

>>4
初代と別シリーズしかやったことあらへんけど面白いで
闇深系?が好きなら合うと思うわ
8:2018/05/24(木)15:46:22 ID:

フリーのホラーゲームだと一番印象残ったの寄生ジョーカーのエンディング9だなぁ
29:2018/05/24(木)15:56:00 ID:

>>8
寄生ジョーカーってのはフリーゲームなのにエンディング12個あって内10個がバッドエンドのアクションホラーゲームなんやで
まぁ今DLするとこ閉鎖したが
34:2018/05/24(木)15:57:00 ID:

>>29
はぇ~
そういうのエンディング全回収したいンゴねぇ
11:2018/05/24(木)15:47:08 ID:

アセルスの高笑い定期
15:2018/05/24(木)15:49:18 ID:

パワポケとかバッドエンドが醍醐味みたいなとこあるし
18:2018/05/24(木)15:50:40 ID:

もうタイガー道場に行くのは嫌やわ…
21:2018/05/24(木)15:51:44 ID:

ニーアとか最後は主要キャラ全員死んだけどそういうんがいいんか?
28:2018/05/24(木)15:55:39 ID:

ノーマルendという不遇
35:2018/05/24(木)15:57:48 ID:

ギリシャ悲劇に通じるものがある
41:2018/05/24(木)16:00:14 ID:

ほのぼの系ギャルゲに胸糞バッド仕込むのほんとひで
別れるくらいならままええけど、ヒロイン死んだり歩けなくなったりすんのやめろ
50:2018/05/24(木)16:09:18 ID:

パワポケのバッドエンドやって絶望感受けてからの
ハッピーエンドで幸福感を得るプレイングムーヴが気が狂うほど気持ちエエんじゃ!
66:2018/05/24(木)16:22:35 ID:

>>50
ルッカ「おっそうだな」
53:2018/05/24(木)16:12:13 ID:

バッドエンドだし子供産ませたろ!w
55:2018/05/24(木)16:14:16 ID:

>>53
その後ヒロインとはしばらく会うことはなかったが、ある日知らない男と幸せそうに歩いているのを見かけたみたいなのほんま胸糞やで…
54:2018/05/24(木)16:13:48 ID:

バッドエンドの方が倫理的にいい13のヒロインの1人、主人公の孫
56:2018/05/24(木)16:16:26 ID:

>>54
ハッピーエンドがタイムパラドックスすぎるんだよなぁ
58:2018/05/24(木)16:17:29 ID:

アイドルマスターやっけ?
Zルートみたいなバッドエンドあったよな?
68:2018/05/24(木)16:23:28 ID:

>>58
くわしく
81:2018/05/24(木)16:31:42 ID:

>>68
アーケード版のアイドルマスターなんゃが千早とか春香が心が折れてアイドルを引退する内容らしいで
61:2018/05/24(木)16:18:55 ID:

孫を孕ませる?
どういうことになるんや
孫から祖父の子どもが生まれたらそれは子どもなのか
63:2018/05/24(木)16:20:25 ID:

>>61
確か孫として存在してたけど改変のせいで孫ではなく別の存在になって孫はまた同じ顔と同じ名前で新しく存在するようになるんじゃなかったかな
70:2018/05/24(木)16:24:20 ID:

SIRENも何回かバッドエンドっぽいの見て少しずつ分岐クリアしていって行き着く真のエンドも微妙にハッピーとは言えん感じのやったな
75:2018/05/24(木)16:26:51 ID:

>>70
ハッピーって言えるのはあの女の子だけやで
あれはあれでハッピーではないんかもしれんけど
79:2018/05/24(木)16:30:13 ID:

>>75
女の子以外は死んどるか異界でずっと彷徨うハメになっとるもんな
そして女の子を救い出したがために1人の自衛官の精神が壊れたしやっぱハッピー要素あんまないわ
83:2018/05/24(木)16:31:50 ID:

>>79
先生やったっかな
あの女の人も女の子助ける為に自爆しとるしな
87:2018/05/24(木)16:33:38 ID:

最高に胸悪いストーリーのゲームやってみたいなーチラチラ
91:2018/05/24(木)16:34:40 ID:

>>87
つ ドラクエ9
93:2018/05/24(木)16:35:23 ID:

>>91
ボスが弱いだけでなんかあったっけ
92:2018/05/24(木)16:35:05 ID:

>>87
DODやで
94:2018/05/24(木)16:35:27 ID:

>>92
1?
90:2018/05/24(木)16:34:33 ID:

サイレンニュートランスレーションとかいう1の内容をなぜ外国人でやったか意味不明なゲームwwww
99:2018/05/24(木)16:37:32 ID:

ストーリー上必要で筋が通るならバッドでもええやろ
人気だからって理由で意味不明な蘇生させるゴッドイー◯ーってゲームもあるそうですよ、奥さん
107:2018/05/24(木)16:40:24 ID:

>>99
生死不明だったリンドウさんはともかく、ジュリウスはストーリー的に絶許
ラケル先生も勝ち逃げだったら筋通ってたのにどうしてああなった
103:2018/05/24(木)16:39:26 ID:

バッドエンドを見た後にトゥルーを見ると泣けるゲーム
そういう精神を大事にしてほしい
104:2018/05/24(木)16:39:57 ID:

>>103
やっぱりDODやな
106:2018/05/24(木)16:40:12 ID:

>>103
ショタインズゲートかな?
110:2018/05/24(木)16:41:23 ID:

>>104
Ps系を持ってへんのがなぁ
今は3も安いのかな?
>>106
ショタはいかんでしょ
116:2018/05/24(木)16:43:30 ID:

バハムートラグーンはスーファミやったか
119:2018/05/24(木)16:45:16 ID:

ペルソナ3とかいう公式から救いを否定されたゲーム
122:2018/05/24(木)16:52:43 ID:

ラストオブアスなんかは全人類の命より娘のような存在をとるなんてエンディングはバッドエンドなのかどうか?
127:2018/05/24(木)17:01:19 ID:

有野がやってたバトルゴルファー唯ってやつも衝撃的やったわ
今の時代ならあれは出さんでしょ
128:2018/05/24(木)17:04:30 ID:

>>127
あー、スポーツで思い出してもうたやんけ
パワプロくんポケットがあったわ、ヒロインに関しては家庭用ならアレだけのはそんな無いな
130:2018/05/24(木)17:10:48 ID:

>>128
そもそも奴らは最初から人間じゃないのが多すぎるわ
幽霊やサイボーグはともかく犬とか魔神はなんやねん
131:2018/05/24(木)17:11:28 ID:

胸糞悪くないバッドエンドすこ
135:2018/05/24(木)17:13:40 ID:

>>131
サイレントヒル2の入水自殺エンドやろか
140:2018/05/24(木)17:17:20 ID:

邪神の見せる悪夢で永遠に快楽に溺れ続けるBADは視点ハッピーちゃうか?
141:2018/05/24(木)17:18:41 ID:

>>140
ゲームをやってるプレイヤーが気分悪ければそれはもう製作者が意図してるバッドエンドやろ
142:2018/05/24(木)17:22:51 ID:

>>141
神の視点で納得せざるを得ないBADがあるかって事か、あるんかね基本BADってハッピーエンドへの踏み台やしなぁ
143:2018/05/24(木)17:23:28 ID:

パワポケ11の漣のBADENDも主人公視点は四六時中イチャイチャできる幸せ空間やけど
プレイヤーからすれば胸糞もいいとこやしな
146:2018/05/24(木)17:30:01 ID:

なんか知らんけどとりあえず貼ったろ
http://i.imgur.com/pEXv5IH.jpg
タイトルとURLをコピーしました