1: :2018/05/26(土) 11:01:33.02 ID:
岩田がストレスで胆管癌になって死んだのは
ドラクエが裏切ったからじゃなくて
お前らがWiiUを買わなかったせいだろ?逆恨みしてんじゃねえぞボケ
ドラクエが裏切ったからじゃなくて
お前らがWiiUを買わなかったせいだろ?逆恨みしてんじゃねえぞボケ
24: :2018/05/26(土) 11:41:57.65 ID:
>>1
鳥山の目が嫌い
鳥山の目が嫌い
一度気付いてしまうと目が気持ち悪くて仕方ない
75: :2018/05/26(土) 14:22:23.49 ID:
>>1
単に豚のせいだよなwww
単に豚のせいだよなwww
2: :2018/05/26(土) 11:03:34.97 ID:
ドラクエ11が3DSで出ていない世界線
5: :2018/05/26(土) 11:15:23.44 ID:
ドラクエが進化を止めて脳死懐古に媚びるだけになったのと岩田と何の関係が?
6: :2018/05/26(土) 11:15:40.75 ID:
ドラクエ3の上位互換的なドラクエはいまだ存在しない気がする
34: :2018/05/26(土) 12:07:11.68 ID:
>>6
9が一応同じ系統でしょ
3のパッケージ絵と同じ構図の絵もあるし
9が一応同じ系統でしょ
3のパッケージ絵と同じ構図の絵もあるし
113: :2018/05/26(土) 18:03:39.33 ID:
>>6
「3好き」を自認していたふじくすの9はシステム的に3の系統だと思うが。
「3好き」を自認していたふじくすの9はシステム的に3の系統だと思うが。
7: :2018/05/26(土) 11:16:17.18 ID:
ドラクエ5とかモンスターズ好きだよ
9: :2018/05/26(土) 11:21:06.43 ID:
11は本当酷かったな
まぁ、ある意味では歴代DQの集大成だったから
これが最後のナンバリングDQってことなら納得もできるよ
まぁ、ある意味では歴代DQの集大成だったから
これが最後のナンバリングDQってことなら納得もできるよ
12: :2018/05/26(土) 11:24:38.34 ID:
今もスマホでやってる
15: :2018/05/26(土) 11:34:47.67 ID:
10がオンラインの上に、11が酷かったから
16: :2018/05/26(土) 11:34:50.60 ID:
RPG自体糞ゲーじゃん
25: :2018/05/26(土) 11:42:30.87 ID:
マジレスするとバージョン2辺りのマスターがホモホモしてて
11にもその流れが受け継がれてるから
11にもその流れが受け継がれてるから
35: :2018/05/26(土) 12:07:30.95 ID:
変化がなくてシステムが劣化してるナンバリングが出てくるとは思わなかった
これに尽きる
37: :2018/05/26(土) 12:09:32.17 ID:
みんな口にはしないけど、6辺りからドラクエってこんなもんだっけ?と思ってるだろ
誰もがうっすらと思ってるけど、ジャンプやファミ通やマスコミが持ち上げるから気のせいかと思ってシリーズを買うを繰り返してる
一度海外からガツンと言われなきゃ目が覚めない。まあそれも各方面が全力で潰すだろうけど
誰もがうっすらと思ってるけど、ジャンプやファミ通やマスコミが持ち上げるから気のせいかと思ってシリーズを買うを繰り返してる
一度海外からガツンと言われなきゃ目が覚めない。まあそれも各方面が全力で潰すだろうけど
95: :2018/05/26(土) 15:29:17.38 ID:
>>37
自分だわ
6から離れ始めた
自分だわ
6から離れ始めた
44: :2018/05/26(土) 12:19:42.22 ID:
昔から古臭かったが今はもう化石だろ
余りにも進化を否定した作りで、こんなので満足するのはDQで育った40~50代だけって体たらく
若者に時代劇を見ろと言うようなもんだ
余りにも進化を否定した作りで、こんなので満足するのはDQで育った40~50代だけって体たらく
若者に時代劇を見ろと言うようなもんだ
45: :2018/05/26(土) 12:22:05.72 ID:
>>44
10で戦闘進化してたんだが11で元に戻したんだよ
10で戦闘進化してたんだが11で元に戻したんだよ
46: :2018/05/26(土) 12:24:19.51 ID:
>>44
時代劇は俺が産まれる前の方が面白いんだよね
時代ってのがあるなんでも
時代劇は俺が産まれる前の方が面白いんだよね
時代ってのがあるなんでも
48: :2018/05/26(土) 12:26:41.97 ID:
>>44
古参だけど進化どころか退化してて
化石のナンバリング最新作がシリーズ最高傑作とか到底思えない
古参だけど進化どころか退化してて
化石のナンバリング最新作がシリーズ最高傑作とか到底思えない
古参と呼ばれる人らが追ってた頃のかつてのドラクエって11ほど保守的でも化石でもなかったぞ
55: :2018/05/26(土) 12:39:21.49 ID:
>>48
んなもんその時代ではな、という注釈が付くだろw
昔名作と呼ばれたものを今そのまま出して名作になるわけないんだぞ
昔は良かった、とかお前の頭が化石化してる証拠
んなもんその時代ではな、という注釈が付くだろw
昔名作と呼ばれたものを今そのまま出して名作になるわけないんだぞ
昔は良かった、とかお前の頭が化石化してる証拠
72: :2018/05/26(土) 13:49:53.65 ID:
>>55
勘違いしてるけど今のを今持ってきても面白いとかいう話をしてないんだけど
昔はその当時でそうだった、という話であって
美化してるわけじゃないぞ
ドラクエは周りからも古臭い的なことはあったけど11ほど保守的にでも
退化もしてないわけじゃなかった
シリーズとしての挑戦や新たな取り組み、システムがあったわけ
勘違いしてるけど今のを今持ってきても面白いとかいう話をしてないんだけど
昔はその当時でそうだった、という話であって
美化してるわけじゃないぞ
ドラクエは周りからも古臭い的なことはあったけど11ほど保守的にでも
退化もしてないわけじゃなかった
シリーズとしての挑戦や新たな取り組み、システムがあったわけ
47: :2018/05/26(土) 12:26:03.67 ID:
マリオやゼルダだって昔かるあるのに色々と挑戦して進化してるのにドラクエは全く進化しない
ドラクエは変わらない方がいいとか言うけどいくら何でも古臭すぎる
ドラクエは変わらない方がいいとか言うけどいくら何でも古臭すぎる
53: :2018/05/26(土) 12:37:02.92 ID:
>>47
マリオやゼルダだって昔かるあるのに色々と挑戦して進化してるのにドラクエは全く進化しない
ドラクエは変わらない方がいいとか言うけどいくら何でも古臭すぎる
マリオやゼルダだって昔かるあるのに色々と挑戦して進化してるのにドラクエは全く進化しない
ドラクエは変わらない方がいいとか言うけどいくら何でも古臭すぎる
いや、変わらなくていい。
話だけ変わってればいい。
でも話がクソなら0点。
59: :2018/05/26(土) 12:53:34.25 ID:
ナンバリング、ビルダーズ、ヒーローズ、ソシャゲとドラクエアレルギーなりそう
ドラクエの日とかまったくもって意味わからない
ドラクエの日とかまったくもって意味わからない
63: :2018/05/26(土) 13:17:51.31 ID:
>>59
ドラクエ作りすぎて特別感が全然無くなったよな
3~4年に一回のお祭りだから良かったのに
ドラクエ作りすぎて特別感が全然無くなったよな
3~4年に一回のお祭りだから良かったのに
69: :2018/05/26(土) 13:42:12.79 ID:
>>63
昔は例のファンファーレ聞くだけでテンション上がったのに
今はいつでもどこでも鳴り響いてて
聞くだけで胸焼けするレベル
昔は例のファンファーレ聞くだけでテンション上がったのに
今はいつでもどこでも鳴り響いてて
聞くだけで胸焼けするレベル
92: :2018/05/26(土) 15:09:38.62 ID:
>>69
いつも思うけど
「序曲」は本編以外使っちゃダメ。
作品内でも、宣伝においても。
65: :2018/05/26(土) 13:26:28.92 ID:
こういうスレは何故かどのまとめサイトも転載しないんだよな
ドラクエやドラゴンボールみたいな昔のジャンプ関係を批判する考えは世間に知られてはいけないっていう業界の圧力を感じる
ドラクエやドラゴンボールみたいな昔のジャンプ関係を批判する考えは世間に知られてはいけないっていう業界の圧力を感じる
66: :2018/05/26(土) 13:30:45.01 ID:
>>65
業界っていうかまとめサイトが同世代のおっさんってだけ
業界っていうかまとめサイトが同世代のおっさんってだけ
68: :2018/05/26(土) 13:41:08.59 ID:
まさかニシくん11より9のが好きだってんじゃあるまいな・・・?
107: :2018/05/26(土) 17:07:40.07 ID:
>>68
ん、俺11より9のが好きだけど?
最下位から6<11<9<8<7<1<2<3<5<4
ん、俺11より9のが好きだけど?
最下位から6<11<9<8<7<1<2<3<5<4
109: :2018/05/26(土) 17:59:16.36 ID:
>>68
当たり前やんけ
9はいろいろ粗いところあるけど
6以降で一番面白いドラクエなのは間違いない
当たり前やんけ
9はいろいろ粗いところあるけど
6以降で一番面白いドラクエなのは間違いない
94: :2018/05/26(土) 15:13:48.98 ID:
序曲以外でもドラクエの曲ってPS3で本格的に展開始めた辺りで
テレビ番組とかで使われまくってたのがな
外伝、スマホとかで使うのはまだいいけどテレビ見ててよく流れるのは
さすがに聞き飽きてくる
3のフィールドの曲、戦闘曲とか何回バラエティで聞いたことか
テレビ番組とかで使われまくってたのがな
外伝、スマホとかで使うのはまだいいけどテレビ見ててよく流れるのは
さすがに聞き飽きてくる
3のフィールドの曲、戦闘曲とか何回バラエティで聞いたことか
97: :2018/05/26(土) 15:48:08.52 ID:
スイッチで出てないから豚が発狂してるだけwww
ドラクエ嫌いとか時代遅れすぎて笑うわwww
スプラとかいまだに200万台で300万超えのドラクエに追いつけないのに
103: :2018/05/26(土) 16:02:05.73 ID:
>>97
今年来年で追いつくやで当初の予想通りだけど
今年来年で追いつくやで当初の予想通りだけど
112: :2018/05/26(土) 18:03:19.74 ID:
>>101
?
ポケモンがすごすぎるだけという話だが
?
ポケモンがすごすぎるだけという話だが
117: :2018/05/26(土) 18:39:41.81 ID:
11より9のが面白いと思うわ
あっちはキャラクリできるし
あっちはキャラクリできるし
コメント
ゴミみたいな煽り合いのためにわざわざ死人を持ち出すとか最低過ぎる
6でFFみたいにキャラがべらべらしゃべり始めて見限ったわ。と書きに来たらもう書いてあったわ。