1: :2018/05/27(日) 09:05:43.20 ID:
ゲームしかやらなかった奴の末路って感じ
144: :2018/05/27(日) 17:15:58.43 ID:
>>1
今一番20代でポケモンが流行ってる訳よ。東大のポケサーにも百人以上部員がいるのよ。
そして今20代の子が40代になった時ポケモン卒業してると思うか?
今一番20代でポケモンが流行ってる訳よ。東大のポケサーにも百人以上部員がいるのよ。
そして今20代の子が40代になった時ポケモン卒業してると思うか?
145: :2018/05/27(日) 17:17:58.32 ID:
>>144
それ言うとこいつら全く反論出来なくなるんよ
むしろ言わせたいのか
それ言うとこいつら全く反論出来なくなるんよ
むしろ言わせたいのか
2: :2018/05/27(日) 09:13:28.86 ID:
mhw800万
3: :2018/05/27(日) 09:13:38.68 ID:
リアル40代以上が多そうな板だから誰も書き込まんわなw
4: :2018/05/27(日) 09:13:38.73 ID:
まあ人それぞれだ
「音楽鑑賞」だの「映画鑑賞」だの「読書」だのを趣味として扱うのも
ゲームが趣味なのも大差ないと思うがな
「音楽鑑賞」だの「映画鑑賞」だの「読書」だのを趣味として扱うのも
ゲームが趣味なのも大差ないと思うがな
糞スレ立てが趣味の奴よりはマシだが
7: :2018/05/27(日) 09:14:54.11 ID:
>>4
40過ぎてゲハに来る奴も同類だと思うがね
40過ぎてゲハに来る奴も同類だと思うがね
8: :2018/05/27(日) 09:15:14.35 ID:
>>4
いやどうしてもワンランク以上落ちるよゲームは
アニメよりマシだが
いやどうしてもワンランク以上落ちるよゲームは
アニメよりマシだが
6: :2018/05/27(日) 09:14:07.87 ID:
mhw800万
51: :2018/05/27(日) 10:15:24.44 ID:
>>6
おっさんが日曜の朝から壊れたラジオ担ってて草
生きてて辛そうw
おっさんが日曜の朝から壊れたラジオ担ってて草
生きてて辛そうw
9: :2018/05/27(日) 09:15:16.64 ID:
40過ぎて任天堂のゲームしてたらそうだけどデトロイトとかならギリギリでアウトだな
20: :2018/05/27(日) 09:29:27.24 ID:
>>9
40過ぎて趣味が人殺すゲームですか?w
40過ぎて趣味が人殺すゲームですか?w
14: :2018/05/27(日) 09:20:08.85 ID:
趣味は何ですか?と聞かれてゲームだと答える40代独身男性
いやーきついっす
15: :2018/05/27(日) 09:20:19.75 ID:
何がワンランク落ちるよだよくだらね
こんな他人の評価ばかり気にするメンヘラーだらけなの日本くらいだろうな
こんな他人の評価ばかり気にするメンヘラーだらけなの日本くらいだろうな
19: :2018/05/27(日) 09:28:49.62 ID:
>>15
いや海外でもゲーム好きの奴は忌み嫌われてるよ一般的に
いや海外でもゲーム好きの奴は忌み嫌われてるよ一般的に
17: :2018/05/27(日) 09:23:31.35 ID:
40代のおっさんがゲハで任天堂信者だのソニー信者だの罵りあってる姿は滑稽
24: :2018/05/27(日) 09:34:00.48 ID:
趣味がゲームしかない。はさすがにきつい
・漫画
・アニメ
・映画
・小説
とかにも手を出しなよ
28: :2018/05/27(日) 09:36:43.71 ID:
>>24
アニメ漫画はダメだろw
ゲームと合わせて三大底辺娯楽って言われてるぞ世間では
アニメ漫画はダメだろw
ゲームと合わせて三大底辺娯楽って言われてるぞ世間では
36: :2018/05/27(日) 09:53:56.34 ID:
40代だけど
一時期はゲームから離れていたが
外出るの面倒だし、コストの面から
また、戻ってきた。ネット対戦が出来るのが楽しい。
一時期はゲームから離れていたが
外出るの面倒だし、コストの面から
また、戻ってきた。ネット対戦が出来るのが楽しい。
39: :2018/05/27(日) 09:57:38.98 ID:
鈴木史朗さんとか見ていると
年は関係あるのかなと思ってしまう。
年は関係あるのかなと思ってしまう。
40: :2018/05/27(日) 09:59:06.97 ID:
>>39
そら仕事の業績があるし
そら仕事の業績があるし
43: :2018/05/27(日) 10:01:38.68 ID:
>>40
どういうことですか?
アナウンサーやっていれば
バイオがうまいということですか?
どういうことですか?
アナウンサーやっていれば
バイオがうまいということですか?
41: :2018/05/27(日) 09:59:55.15 ID:
アニメも趣味だが?
48: :2018/05/27(日) 10:13:51.11 ID:
70過ぎの親父が言うには一昔前の40代の趣味は、
競馬、競輪、競艇だったってさ。
まあ、それしかなかったそうだ。
競馬、競輪、競艇だったってさ。
まあ、それしかなかったそうだ。
ゲームが趣味とか言ったら、
人生壊さないから良いなと、
羨ましがってたぞ。
56: :2018/05/27(日) 10:23:00.44 ID:
>>48
壊れるんだよな
ゲームという逃げ道に甘えたせいで日々の鬱憤に自覚できず
毒親と向き合わない生活で人生終わったわ
壊れるんだよな
ゲームという逃げ道に甘えたせいで日々の鬱憤に自覚できず
毒親と向き合わない生活で人生終わったわ
60: :2018/05/27(日) 10:25:16.65 ID:
>>56
実際ギャンブルが趣味だと
金が必要でこれがリアルと絡むから
そのために一生懸命働いたり稼いだりするんだよね
実際ギャンブルが趣味だと
金が必要でこれがリアルと絡むから
そのために一生懸命働いたり稼いだりするんだよね
ゲームって金も要らないから
ハマると本当に何もしなくなる
138: :2018/05/27(日) 15:32:32.93 ID:
>>48
お前の家族の生活水準が知れるなwww
お前の家族の生活水準が知れるなwww
57: :2018/05/27(日) 10:23:14.76 ID:
俺の趣味?
アニメラノベゲームソシャゲパチスロだけど何かある?
アニメラノベゲームソシャゲパチスロだけど何かある?
59: :2018/05/27(日) 10:24:22.66 ID:
40どころか20代でもきつい
68: :2018/05/27(日) 10:50:07.17 ID:
頭幼稚だから関わり合いになりたくないという意味
72: :2018/05/27(日) 10:59:43.27 ID:
コスパいい趣味だと思うけどなぁ
というかよく考えたら菜園とか料理とか他にも趣味あるわ
というかよく考えたら菜園とか料理とか他にも趣味あるわ
74: :2018/05/27(日) 11:03:45.01 ID:
40代でゲームやるのは別に悪くないよ
ゲームやらずにPSハードファンになって5ch荒らしてる奴はすくいようがないが
76: :2018/05/27(日) 11:09:05.01 ID:
アラフォーだけど流石にテイルズとか軌跡とかは中2ゲーはキツイな
もっぱらゼルダとか任天堂の大作と洋ゲーのAAAとレトロなインディーズくらい
もっぱらゼルダとか任天堂の大作と洋ゲーのAAAとレトロなインディーズくらい
97: :2018/05/27(日) 12:02:27.10 ID:
>>76
それな
ワイもその手のゲームや洋ゲーを満遍なくやってきたけど
それな
ワイもその手のゲームや洋ゲーを満遍なくやってきたけど
一周まわって任天堂スゲーってなってる(笑)
77: :2018/05/27(日) 11:13:40.88 ID:
任天堂のゲームも十分やばいなw
79: :2018/05/27(日) 11:19:18.89 ID:
ゼルダはセーフやろ
ポケモンは売れてるから好奇心で挑戦したが無理だったわ
ポケモンは売れてるから好奇心で挑戦したが無理だったわ
80: :2018/05/27(日) 11:19:53.76 ID:
普通の40代は結婚して子供が中学生ぐらいになってマイホームも持ってるのに独身でゲームばかりしてる奴はマジでヤバいよな・・・
40歳から心を入れ替えて努力すればこの差は縮まるんだろうか?
40歳から心を入れ替えて努力すればこの差は縮まるんだろうか?
83: :2018/05/27(日) 11:21:58.54 ID:
>>80
結婚してもゲームしかやってない
結婚してもゲームしかやってない
88: :2018/05/27(日) 11:37:18.06 ID:
昔は音楽とか芸術とか小説とか科学とかマンガとか哲学とか色々あったけど
今全部廃れちまったからな
エンターテイメントの中ではまだゲームが廃れ具合がマシな方だから
ゲームしかやることないってのはそんなおかしくないと思うぞ
今全部廃れちまったからな
エンターテイメントの中ではまだゲームが廃れ具合がマシな方だから
ゲームしかやることないってのはそんなおかしくないと思うぞ
90: :2018/05/27(日) 11:39:28.83 ID:
若い頃は恋愛とかスポーツとか色々出来たけど
おっさんになると逆にできることがすごく狭まると思う
そうやって消去法してくうちにゲームにたどり着く感じ
おっさんになると逆にできることがすごく狭まると思う
そうやって消去法してくうちにゲームにたどり着く感じ
91: :2018/05/27(日) 11:42:16.34 ID:
テレビゲームできる前もおっさんになってやれることなくなって
だからといってゲートボールや盆栽デビューには速すぎるてので
40過ぎて麻雀や将棋や競馬競輪に手を出したりパ始めたり
あんま単純なのは無理って人はボードゲームやってたりしてたから
そん不思議な話しでもないような
だからといってゲートボールや盆栽デビューには速すぎるてので
40過ぎて麻雀や将棋や競馬競輪に手を出したりパ始めたり
あんま単純なのは無理って人はボードゲームやってたりしてたから
そん不思議な話しでもないような
93: :2018/05/27(日) 11:52:26.34 ID:
映画やゴルフも今はやってないしなあ
オワコン過ぎてゲームでいいんじゃねと思っちゃう
ランニング、筋トレはやってるけどあれ趣味じゃなくて苦行だからな・・・
釣りとドライブも随分検討して棹まで買ってみたんだけど俺都会住みだから
ちょっと釣りやドライブ行くとか無理だしな1泊2日くらいの覚悟がないとなあ・・・
オワコン過ぎてゲームでいいんじゃねと思っちゃう
ランニング、筋トレはやってるけどあれ趣味じゃなくて苦行だからな・・・
釣りとドライブも随分検討して棹まで買ってみたんだけど俺都会住みだから
ちょっと釣りやドライブ行くとか無理だしな1泊2日くらいの覚悟がないとなあ・・・
やっぱゲームでいいんじゃねってなっちゃう
95: :2018/05/27(日) 11:59:39.78 ID:
俺若い頃死ぬほど本呼んで世界の文学史に出てくるたいていの有名な文学小説や
推理小説、哲学、芸術、科学理論とか読んだけど
あれ面白いのは20世紀中ごろまでなんだよね
今三島由紀夫とか太宰治とか生きてたら本も読んだんだろうけどね
あと哲学美術は猛烈終ってるから読む価値はもうないよ
50年前くらいに全てが終った
推理小説も横溝正史とか江戸川乱歩とか本当に面白いのはみんな50年前くらいには死んでる
歴史小説とかもそうだね
推理小説、哲学、芸術、科学理論とか読んだけど
あれ面白いのは20世紀中ごろまでなんだよね
今三島由紀夫とか太宰治とか生きてたら本も読んだんだろうけどね
あと哲学美術は猛烈終ってるから読む価値はもうないよ
50年前くらいに全てが終った
推理小説も横溝正史とか江戸川乱歩とか本当に面白いのはみんな50年前くらいには死んでる
歴史小説とかもそうだね
96: :2018/05/27(日) 12:02:01.81 ID:
斜陽だけど本でまだそれなりに新作が出てるのってラノベくらいなんだけど
ラノベ読むならゲームのがマシじゃね?
と思わざるを得ない
ラノベ読むならゲームのがマシじゃね?
と思わざるを得ない
98: :2018/05/27(日) 12:09:15.68 ID:
金かからない趣味なら最適なんだけどな
ゲームは
ゲームは
99: :2018/05/27(日) 12:10:51.56 ID:
>>98
大人の趣味としては
死ぬほど安上がりじゃん
大人の趣味としては
死ぬほど安上がりじゃん
100: :2018/05/27(日) 12:13:16.08 ID:
どういう意味かわからん
ゲームはニートでもできる安すぎる趣味なのは
常識
ゲームはニートでもできる安すぎる趣味なのは
常識
おっさん趣味のゴルフ釣りは本気でやると
100倍かかるぞ
102: :2018/05/27(日) 12:17:51.18 ID:
>>100
それらの趣味は現地に行くのが何気に敷居高いからな
ゲームはネット様々だよ
それらの趣味は現地に行くのが何気に敷居高いからな
ゲームはネット様々だよ
101: :2018/05/27(日) 12:16:54.32 ID:
ゲームはそれなりに革新的な新作が出るからな
それだけで良い趣味だと思うよ
あとの室内向けエンターテイメントははっきり言って終ってる
それだけで良い趣味だと思うよ
あとの室内向けエンターテイメントははっきり言って終ってる
104: :2018/05/27(日) 12:37:18.40 ID:
四十代で
ゲーマー
ソシャゲガチャ中毒
プラモデル趣味
フィギュアコレクター
ラジコンボーイ
カードバトラー
アイドルオタ
パチンカー
どれがまし?(´・ω・`)
112: :2018/05/27(日) 13:12:07.75 ID:
>>104
プラモとラジコンはおっさんの趣味として何も問題無いけど
所ジョージとかもやってるでしょ
プラモとラジコンはおっさんの趣味として何も問題無いけど
所ジョージとかもやってるでしょ
105: :2018/05/27(日) 12:42:09.53 ID:
ゴルフはあまり面白くなかったのでストレス解消にたまに打ちっぱなし行く程度だが
釣りはだんだんエスカレートして今も継続
釣りはだんだんエスカレートして今も継続
数十万の消耗品の道具をそろえ
1プレイ2万からの世界、2万かけても釣れるとは限らない
ファミリーサビキとは違うぞ
137: :2018/05/27(日) 15:19:45.79 ID:
>>105
一回使ってポイじゃないんだから長い目で見りゃ
安いと思うけどな
一回使ってポイじゃないんだから長い目で見りゃ
安いと思うけどな
106: :2018/05/27(日) 12:42:31.73 ID:
ワイ、35歳
月一サバゲーと週に一回の水泳が趣味…
PS4持ってないけどswitch買ってしまった(笑)
月一サバゲーと週に一回の水泳が趣味…
PS4持ってないけどswitch買ってしまった(笑)
107: :2018/05/27(日) 12:45:03.97 ID:
100年前のおっさんだったら芸者遊びしたりひたすら酒飲んでアル中になったり
卒中で倒れたりしたんだろうけどな
卒中で倒れたりしたんだろうけどな
110: :2018/05/27(日) 13:05:49.22 ID:
少年が主人公のゲームは正直やっててきつい
青年やおっさんなら全然問題ないけど
青年やおっさんなら全然問題ないけど
少年が主人公と聞くだけで買う気なくすわ
お陰でJRPG全然やらなくなった
117: :2018/05/27(日) 13:35:02.24 ID:
>>110
それ分かる
それ分かる
自分より一回り年下のお笑い芸人のネタを見て笑わなくなったのと同じやろ
111: :2018/05/27(日) 13:06:17.27 ID:
40なら登山でも始めたらどうだ。色々自分の事再確認できて良いぞ。
121: :2018/05/27(日) 14:24:48.56 ID:
>>111
登山は40代中盤以降だな
20代、30代だと話のネタにならん感じ
登山は40代中盤以降だな
20代、30代だと話のネタにならん感じ
118: :2018/05/27(日) 13:54:06.99 ID:
若い頃ゲームやってなくておっさんになってやってる奴いるわ 時間に余裕ができて
123: :2018/05/27(日) 14:31:49.45 ID:
>>118
感性保ってないと楽しめないんだよなあ
感性保ってないと楽しめないんだよなあ
122: :2018/05/27(日) 14:27:49.71 ID:
ジム行くと周りの人間がうざいので登山するンゴ
133: :2018/05/27(日) 15:02:36.86 ID:
しょうもない作業ゲーかうまい人しか楽しめないクソゲーかの2種類しかないことに気づいた
141: :2018/05/27(日) 16:24:24.77 ID:
>>133
自分はその前者しか知らない
自分はその前者しか知らない
135: :2018/05/27(日) 15:11:37.52 ID:
見知らぬ女子児童を秘密裏にカメラに収め、自宅でこっそり観賞するのは世間的には
「凄くヤバい」けど、「趣味は写真です。パソコンで現像もやります」と言えば誰にも
怪しまれないという素晴らしい趣味。
もちろんカメラもレンズも奮発するけど、目的達成の為なら屁でもない
これぞ社会人にとっての最も健全な趣味。
「凄くヤバい」けど、「趣味は写真です。パソコンで現像もやります」と言えば誰にも
怪しまれないという素晴らしい趣味。
もちろんカメラもレンズも奮発するけど、目的達成の為なら屁でもない
これぞ社会人にとっての最も健全な趣味。
コメント