1:
:2018/05/27(日) 12:16:12.89 ID:
3:
:2018/05/27(日) 12:17:19.74 ID:
何かあったの?
55:
:2018/05/27(日) 13:21:06.57 ID:
>>3
任天堂信者がスイッチに出ないことに発狂
工作員総出で低評価爆撃を敢行
4:
:2018/05/27(日) 12:17:30.39 ID:
ぼくの1942じゃない!勢の多いことよ
5:
:2018/05/27(日) 12:18:40.91 ID:
5作目ともなると信者もだいぶ発酵してくるもんな…
6:
:2018/05/27(日) 12:19:11.11 ID:
そもシュータはどれもつまらんゲームじゃなくてただのコミュツール
15:
:2018/05/27(日) 12:28:19.78 ID:
BFは現代戦の方が好き
それに現代戦なら女兵士ごり押ししても叩かれないだろうに
Vはパスかな
20:
:2018/05/27(日) 12:31:38.51 ID:
フォトリアルの限界やな想像の産物が受け入れられない
26:
:2018/05/27(日) 12:37:03.21 ID:
しかし教えてもらったこと真に受けてるだけで事実活躍してたら聞いつらどうすんだろな
32:
:2018/05/27(日) 12:47:07.33 ID:
33:
:2018/05/27(日) 12:47:15.88 ID:
義手の女が男相手に無双とか笑う
ファンタジー路線だな
38:
:2018/05/27(日) 12:54:33.36 ID:
CoDもアサクリもファークライも
洋ゲーは規模がでかすぎてシステマチックに分担作業しないと納期に間に合わずいつまでも開発が終わらんのやろ
このやり方じゃ昔みたいに尖ったゲームは金輪際出なくなると思う
43:
:2018/05/27(日) 13:02:51.15 ID:
>>38
今回のはいかに課金させるかを悩んだあげくにフォトナ方式を採用してゲームイメージもそこに寄せようとした結果といった感じだな
ルートボックス騒動もあってバトルパックがやりづらくなって以前から問題視されてた追加マップの過疎も解消すべく今回の仕様にしたのはわかるけどこりゃあね
44:
:2018/05/27(日) 13:03:23.21 ID:
今回はリードプラットフォームが箱(といってもプロモーション関係だけで特に大きく箱優遇という訳でもない)らしいから某社がネガキャン部隊を差し向けてsageまくってるだけ
52:
:2018/05/27(日) 13:17:06.74 ID:
どうせなら遙かなる未来、実際の国家間の戦争もActivision社Battlefield 2XXXの仮想空間上で戦われるようになった、という設定であらゆる時代の有名な戦場のマップでそのマップにあった武器とコスプレ(コスプレはネタで場違いなものも選べる)で戦えるようにすればいい
56:
:2018/05/27(日) 13:23:20.22 ID:
とはいえ発表時のPVが好評だったBF1は結果的に糞だったからなー・・・。
57:
:2018/05/27(日) 13:25:36.09 ID:
でもFPSってもうオン需要がほとんどなんじゃないの?
FPSにシングルキャンペーンを望んでるユーザーってそんなにたくさんいる?
59:
:2018/05/27(日) 13:27:27.64 ID:
どこのカンファも去年のE3みたいにまた盛り上がらなそうやな
拍手代喝采があったUBIに宮本が登場した時ぐらいでそれまでお通夜みたいな、感じだったし
60:
:2018/05/27(日) 13:31:29.82 ID:
>>59 あんな拍手あったのに二百万も売れてないけどな
マリオラビなんとかっていうクソゲー
拍手全然なかったCODは1300万以上で
拍手かなりあったモンハンワールドは850万
結局いつもの任天堂補正
62:
:2018/05/27(日) 13:35:41.57 ID:
出てもいないゲームに低評価つけるのはソニー信者と同じレベルですよ
64:
:2018/05/27(日) 13:36:57.44 ID:
>>62 お仲間のことは視野にいれないスタイル?
豚は卒中低評価入れまくってるんだが?
66:
:2018/05/27(日) 13:37:14.37 ID:
ポリコレ云々の前に単純に今回のPVの出来が酷くね?
1はPVに関しては最高峰だったな
68:
:2018/05/27(日) 13:39:35.22 ID:
>>66
解析されるのを見越して情報を詰め込んだ結果ゴミみたいな動画になった感があるよな
シングルプレイを切り貼りした動画と同時公開ならここまで評判が悪くなかっただろ
70:
:2018/05/27(日) 13:40:02.98 ID:
発表前にウマの絵が出てたから、乗り物がウマな時代のBFなのかと密かに思ってたのだが
74:
:2018/05/27(日) 13:44:52.80 ID:
疫病神マイクロソフト
落ち目のEA
&
世界からゴミ扱いの任天堂
VS
世界のソニー
大人気Activision
83:
:2018/05/27(日) 14:29:38.10 ID:
サードのソフトが勝手にやらかして炎上しただけの話なのにソニーガーソニーガー
85:
:2018/05/27(日) 14:36:26.63 ID:
>>83
都合良ければソニーの手柄
都合悪けりゃ切り捨てる
日大元監督みたいなクズだな
86:
:2018/05/27(日) 14:37:50.65 ID:
>>85
いやいや、だから今回のBFの件にソニーがどう関係してんの?
関係してすらいない事柄まで「ソニーが悪い」って言ってるだけじゃん
88:
:2018/05/27(日) 14:39:49.77 ID:
>>86
BFが箱優遇なら100%間違いなく工作員動員してネガキャンしまくってるだろうな
ソニーがそういう会社なのは周知の事実
95:
:2018/05/27(日) 15:02:21.36 ID:
ドンパチゲーっていつ見ても同じようなマンネリしてるしいいんじゃねーの…
101:
:2018/05/27(日) 15:15:02.01 ID:
信長の野望が戦国無双になったくらいの奇抜さだから仕方ない
107:
:2018/05/27(日) 15:36:10.05 ID:
今回のこのキャラクターデザインで図らずも「ゲームのモデリングは全く意味がない」という
事実を世界のゲーマーも認識する事だろう
日本の開発者はいち早くそれを認識してひたすら変わったキャラクターデザインを採用してきた
グラフィックの時代の終焉がもうすぐそこまで来ている
109:
:2018/05/27(日) 15:45:35.52 ID:
>>107
これはモデリング云々ではなくポリコレへの反発。
ゴーストバスターズと同じ流れ。
116:
:2018/05/27(日) 16:11:16.04 ID:
>>109
キャラクターが「筋骨隆々の如何にもな軍人」だろうが今回のような「女で
障害者」でも「ひょろひょろのイケメン」でも「ミニスカートの萌えキャラ」
でもゲームそのものはまったく同じ
それが今回の作品で明らかになる
「グラフィックとゲームは無関係」という事実を世界のゲーマーが理解するようになる
118:
:2018/05/27(日) 16:15:16.67 ID:
>>116
違うね
仮にゼルダやマリオ、バトルフィールドの主人公キャラがお出かけレスターれれれのれの主人公みたいなキャラだったら
つまらない面白い以前に嫌悪感が先に来て、プレイする気も起こらなくなる
119:
:2018/05/27(日) 16:18:55.91 ID:
>>116
それは違うな
ギャグマンガ調で二頭身とか五頭身とかになったら頭がデカくなる分ヘッドショットで一発で死にやすくなってゲームバランスが大きく変わる
108:
:2018/05/27(日) 15:38:13.59 ID:
流石に第二次世界大戦に片手がフック船長の女兵士なんて出して活躍させたら叩かれても仕方ない
そういうのは史実と関係ないファンタジーな舞台でやれ
111:
:2018/05/27(日) 15:47:45.21 ID:
>>108
あの義手で、どうやってトミーガンのマガジン交換するんだろね
まずポーチから予備マガジンを取り出せない
127:
:2018/05/27(日) 16:33:27.71 ID:
このバトルフィールド5ください
なんだこのウルフェンシュタインは
こんなんするならもうマッドマックスみたいにしちゃった方がいいですね
134:
:2018/05/27(日) 17:50:55.74 ID:
現代戦がいいのにWW2なのが最高に糞
WW1のBF1と被りすぎなんだよなあ
136:
:2018/05/27(日) 18:11:03.88 ID:
なんとなく世界観がMGS5っぽいんだよね
義手の女兵士とか明らかに意識してると思う
141:
:2018/05/27(日) 18:26:23.31 ID:
ナチスの撒いた新兵器の毒ガスのせいで戦場の兵士が皆美少女になってしまって云々、とか日本のパンツゲーメーカーならやりそう
151:
:2018/05/27(日) 20:02:05.41 ID:
あの義手ってWW2の頃の技術で作れる物なの
156:
:2018/05/27(日) 20:20:44.29 ID:
箱一でバトルフィールド1943が互換されたらしいから5なんかよりそっちやったほうが楽しめるかもな
157:
:2018/05/27(日) 20:24:41.96 ID:
>>156
あれPCで無料配布でもらったが走れないよな?たしか
ゴミじゃん
159:
:2018/05/27(日) 20:33:56.34 ID:
>>157
普通にダッシュは出来るけど?
スライディングとかウォールランでもしたいの?
164:
:2018/05/28(月) 09:58:59.15 ID:
マルチプレイのキャラだけ女とか黒人選べるなら別にいいんじゃないの
キャンペーンまででしゃばってきたらちょとアカンかなと思うけど
171:
:2018/05/28(月) 12:40:25.74 ID:
格ゲーみたいに時代設定とか無しに世界一の傭兵を決めるドンパチ大会という設定にすれば良いのに
それだったら頭ツンツンのホストがいようが中華娘がいようが火を吹く空中浮遊ヨガ男がいようが誰も疑問に思わない
173:
:2018/05/28(月) 12:45:19.36 ID:
公式がツイッターで煽っててワロタ
これBFの終わりの始まりかもね
1:
:2018/05/27(日) 12:16:12.89 ID:
3:
:2018/05/27(日) 12:17:19.74 ID:
何かあったの?
55:
:2018/05/27(日) 13:21:06.57 ID:
>>3
任天堂信者がスイッチに出ないことに発狂
工作員総出で低評価爆撃を敢行
4:
:2018/05/27(日) 12:17:30.39 ID:
ぼくの1942じゃない!勢の多いことよ
5:
:2018/05/27(日) 12:18:40.91 ID:
5作目ともなると信者もだいぶ発酵してくるもんな…
6:
:2018/05/27(日) 12:19:11.11 ID:
そもシュータはどれもつまらんゲームじゃなくてただのコミュツール
15:
:2018/05/27(日) 12:28:19.78 ID:
BFは現代戦の方が好き
それに現代戦なら女兵士ごり押ししても叩かれないだろうに
Vはパスかな
20:
:2018/05/27(日) 12:31:38.51 ID:
フォトリアルの限界やな想像の産物が受け入れられない
26:
:2018/05/27(日) 12:37:03.21 ID:
しかし教えてもらったこと真に受けてるだけで事実活躍してたら聞いつらどうすんだろな
32:
:2018/05/27(日) 12:47:07.33 ID:
33:
:2018/05/27(日) 12:47:15.88 ID:
義手の女が男相手に無双とか笑う
ファンタジー路線だな
38:
:2018/05/27(日) 12:54:33.36 ID:
CoDもアサクリもファークライも
洋ゲーは規模がでかすぎてシステマチックに分担作業しないと納期に間に合わずいつまでも開発が終わらんのやろ
このやり方じゃ昔みたいに尖ったゲームは金輪際出なくなると思う
43:
:2018/05/27(日) 13:02:51.15 ID:
>>38
今回のはいかに課金させるかを悩んだあげくにフォトナ方式を採用してゲームイメージもそこに寄せようとした結果といった感じだな
ルートボックス騒動もあってバトルパックがやりづらくなって以前から問題視されてた追加マップの過疎も解消すべく今回の仕様にしたのはわかるけどこりゃあね
44:
:2018/05/27(日) 13:03:23.21 ID:
今回はリードプラットフォームが箱(といってもプロモーション関係だけで特に大きく箱優遇という訳でもない)らしいから某社がネガキャン部隊を差し向けてsageまくってるだけ
52:
:2018/05/27(日) 13:17:06.74 ID:
どうせなら遙かなる未来、実際の国家間の戦争もActivision社Battlefield 2XXXの仮想空間上で戦われるようになった、という設定であらゆる時代の有名な戦場のマップでそのマップにあった武器とコスプレ(コスプレはネタで場違いなものも選べる)で戦えるようにすればいい
56:
:2018/05/27(日) 13:23:20.22 ID:
とはいえ発表時のPVが好評だったBF1は結果的に糞だったからなー・・・。
57:
:2018/05/27(日) 13:25:36.09 ID:
でもFPSってもうオン需要がほとんどなんじゃないの?
FPSにシングルキャンペーンを望んでるユーザーってそんなにたくさんいる?
59:
:2018/05/27(日) 13:27:27.64 ID:
どこのカンファも去年のE3みたいにまた盛り上がらなそうやな
拍手代喝采があったUBIに宮本が登場した時ぐらいでそれまでお通夜みたいな、感じだったし
60:
:2018/05/27(日) 13:31:29.82 ID:
>>59 あんな拍手あったのに二百万も売れてないけどな
マリオラビなんとかっていうクソゲー
拍手全然なかったCODは1300万以上で
拍手かなりあったモンハンワールドは850万
結局いつもの任天堂補正
62:
:2018/05/27(日) 13:35:41.57 ID:
出てもいないゲームに低評価つけるのはソニー信者と同じレベルですよ
64:
:2018/05/27(日) 13:36:57.44 ID:
>>62 お仲間のことは視野にいれないスタイル?
豚は卒中低評価入れまくってるんだが?
66:
:2018/05/27(日) 13:37:14.37 ID:
ポリコレ云々の前に単純に今回のPVの出来が酷くね?
1はPVに関しては最高峰だったな
68:
:2018/05/27(日) 13:39:35.22 ID:
>>66
解析されるのを見越して情報を詰め込んだ結果ゴミみたいな動画になった感があるよな
シングルプレイを切り貼りした動画と同時公開ならここまで評判が悪くなかっただろ
70:
:2018/05/27(日) 13:40:02.98 ID:
発表前にウマの絵が出てたから、乗り物がウマな時代のBFなのかと密かに思ってたのだが
74:
:2018/05/27(日) 13:44:52.80 ID:
疫病神マイクロソフト
落ち目のEA
&
世界からゴミ扱いの任天堂
VS
世界のソニー
大人気Activision
83:
:2018/05/27(日) 14:29:38.10 ID:
サードのソフトが勝手にやらかして炎上しただけの話なのにソニーガーソニーガー
85:
:2018/05/27(日) 14:36:26.63 ID:
>>83
都合良ければソニーの手柄
都合悪けりゃ切り捨てる
日大元監督みたいなクズだな
86:
:2018/05/27(日) 14:37:50.65 ID:
>>85
いやいや、だから今回のBFの件にソニーがどう関係してんの?
関係してすらいない事柄まで「ソニーが悪い」って言ってるだけじゃん
88:
:2018/05/27(日) 14:39:49.77 ID:
>>86
BFが箱優遇なら100%間違いなく工作員動員してネガキャンしまくってるだろうな
ソニーがそういう会社なのは周知の事実
95:
:2018/05/27(日) 15:02:21.36 ID:
ドンパチゲーっていつ見ても同じようなマンネリしてるしいいんじゃねーの…
101:
:2018/05/27(日) 15:15:02.01 ID:
信長の野望が戦国無双になったくらいの奇抜さだから仕方ない
107:
:2018/05/27(日) 15:36:10.05 ID:
今回のこのキャラクターデザインで図らずも「ゲームのモデリングは全く意味がない」という
事実を世界のゲーマーも認識する事だろう
日本の開発者はいち早くそれを認識してひたすら変わったキャラクターデザインを採用してきた
グラフィックの時代の終焉がもうすぐそこまで来ている
109:
:2018/05/27(日) 15:45:35.52 ID:
>>107
これはモデリング云々ではなくポリコレへの反発。
ゴーストバスターズと同じ流れ。
116:
:2018/05/27(日) 16:11:16.04 ID:
>>109
キャラクターが「筋骨隆々の如何にもな軍人」だろうが今回のような「女で
障害者」でも「ひょろひょろのイケメン」でも「ミニスカートの萌えキャラ」
でもゲームそのものはまったく同じ
それが今回の作品で明らかになる
「グラフィックとゲームは無関係」という事実を世界のゲーマーが理解するようになる
118:
:2018/05/27(日) 16:15:16.67 ID:
>>116
違うね
仮にゼルダやマリオ、バトルフィールドの主人公キャラがお出かけレスターれれれのれの主人公みたいなキャラだったら
つまらない面白い以前に嫌悪感が先に来て、プレイする気も起こらなくなる
119:
:2018/05/27(日) 16:18:55.91 ID:
>>116
それは違うな
ギャグマンガ調で二頭身とか五頭身とかになったら頭がデカくなる分ヘッドショットで一発で死にやすくなってゲームバランスが大きく変わる
108:
:2018/05/27(日) 15:38:13.59 ID:
流石に第二次世界大戦に片手がフック船長の女兵士なんて出して活躍させたら叩かれても仕方ない
そういうのは史実と関係ないファンタジーな舞台でやれ
111:
:2018/05/27(日) 15:47:45.21 ID:
>>108
あの義手で、どうやってトミーガンのマガジン交換するんだろね
まずポーチから予備マガジンを取り出せない
127:
:2018/05/27(日) 16:33:27.71 ID:
このバトルフィールド5ください
なんだこのウルフェンシュタインは
こんなんするならもうマッドマックスみたいにしちゃった方がいいですね
134:
:2018/05/27(日) 17:50:55.74 ID:
現代戦がいいのにWW2なのが最高に糞
WW1のBF1と被りすぎなんだよなあ
136:
:2018/05/27(日) 18:11:03.88 ID:
なんとなく世界観がMGS5っぽいんだよね
義手の女兵士とか明らかに意識してると思う
141:
:2018/05/27(日) 18:26:23.31 ID:
ナチスの撒いた新兵器の毒ガスのせいで戦場の兵士が皆美少女になってしまって云々、とか日本のパンツゲーメーカーならやりそう
151:
:2018/05/27(日) 20:02:05.41 ID:
あの義手ってWW2の頃の技術で作れる物なの
156:
:2018/05/27(日) 20:20:44.29 ID:
箱一でバトルフィールド1943が互換されたらしいから5なんかよりそっちやったほうが楽しめるかもな
157:
:2018/05/27(日) 20:24:41.96 ID:
>>156
あれPCで無料配布でもらったが走れないよな?たしか
ゴミじゃん
159:
:2018/05/27(日) 20:33:56.34 ID:
>>157
普通にダッシュは出来るけど?
スライディングとかウォールランでもしたいの?
164:
:2018/05/28(月) 09:58:59.15 ID:
マルチプレイのキャラだけ女とか黒人選べるなら別にいいんじゃないの
キャンペーンまででしゃばってきたらちょとアカンかなと思うけど
171:
:2018/05/28(月) 12:40:25.74 ID:
格ゲーみたいに時代設定とか無しに世界一の傭兵を決めるドンパチ大会という設定にすれば良いのに
それだったら頭ツンツンのホストがいようが中華娘がいようが火を吹く空中浮遊ヨガ男がいようが誰も疑問に思わない
173:
:2018/05/28(月) 12:45:19.36 ID:
公式がツイッターで煽っててワロタ
これBFの終わりの始まりかもね