ソニーさん、箱コンとスイッチコンをパクったコントローラーを出してしまうwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:08:37.95 ID:+lUpYT410
レボリューション プロ コントローラー2
型番 BB-4431V2
対応機種 PlayStation 4、PlayStation 4 Pro
発売日 2018年7月26日(木)予定
希望小売価格 12,000円+税
製造元 BIGBEN INTERACTIVE
販売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント

no title

名前はレボリューション
つまりこれ箱コンやスイッチコンのほうがノーマルPS4コンより上位だって
認めたも同然だろ

[amazon_link asins=’B07612V5HK,B0742J781D,B07F7D3CVK,B07F763RL2′ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’9d4518a9-8045-11e8-9bcf-4f5183c19060′]

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530770917/

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:14:48.83 ID:ZugguxQxd
>>1
このコントローラー、ずいぶん前に話題にならなかったっけ
てかXboxコンは分かるけど、Switchコン要素はどこ?

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:52:24.60 ID:DW5anPG8a
>>5
Switchプロコンじゃね

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:09:57.21 ID:hPIMfiPj0
マダカスカル!

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:13:29.35 ID:noJdwJo+M
公式とはいったい?

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:14:43.53 ID:+lUpYT410
PS4®用オフィシャルライセンス商品

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:15:03.25 ID:1pCkGyxjr
公式の定義とは

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:15:32.55 ID:iXvOJ/3i0
床に置いたらL2R2が暴発するPS4コンからどう変えてくるのか画像では判断できないな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:19:12.39 ID:s+U4RzaI0
>>7
3はするが4はしないぞ
あでも摩擦多い場所で上方向にスライドさせればするな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:17:02.79 ID:8TZft2a1M
これが公式扱いならホリのジャイロ非対応有線クソコンでも煽れるじゃねーか

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:30:18.49 ID:5v/rxuCAp
>>8
なんとビックリ販売元SIEJ?

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 16:26:04.74 ID:VbATwCzF0
>>27
たまげたなぁ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:17:12.84 ID:EFdvR2Eu0
左スティックと方向キーの位置逆転してるじゃん
あの配置こそPSコンの伝統であり特徴でありアイデンティティなのに

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:22:11.05 ID:RlERIVG20
>>10
故にやりづらいんだよなぁ
箱コンが最強ってね

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:17:25.55 ID:gvJrrGNpa
レボリューションてw
ソニー以外当たり前の配置なのに

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:20:59.68 ID:t+jgQRQE0
配置はいいけど持ちにくそう
オマエらの人柱待ちだな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:23:30.26 ID:s+U4RzaI0
>>14
グリップ部分の形状を裏からみたないと、というか握ってみないと分からんね
とりあえずスティック受けの凸形状はやめれ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:22:31.18 ID:RlERIVG20
もっとボタン増やして欲しい

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:24:17.79 ID:odPa/UGYM
○と×の位置を入れ替えてくれれば完璧

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:25:11.09 ID:RNYEGwbbd
スティック水平てなんであんなにやり辛いんだろうな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:33:44.63 ID:s+U4RzaI0
>>20
3はダメだったが4はそれなりに可と感じる人が多い
つまりグリップの形状とグリップ部分からの距離が繊細なスティック操作に一番深く関わってくる

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 16:32:29.32 ID:jhLT8luoa

>>20
箱(初代箱から)・任天堂(64から)の配置は、左手親指の関節の使い方で役割分担をしている
・左右操作は第一関節(手のひらの握り部分)
・上下操作は第三関節(先端に近い関節)
・第二関節(見た目上の親指の付け根)は補助的にしか使わない
キャラを正確に操作するのに都合がいい形になってる

PS配置は軸に対してフリーなので、どの方向にも全部の関節を使う必要があって安定しない
本当なら箱コンの右スティックもひだりの対称位置がいいはずだが、ボタン優先の為にそうなっていない
wiiUコンの配置が理想だったんだけどねえ

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 16:53:51.27 ID:ZugguxQxd
>>81
WiiUのパッドは配置が良いとしても形状がなぁ
背面に申し訳程度の盛り部分があるけど、がっしりグリップ出来るようなもんじゃなくてイマイチだった
あと普通のパッドを持ったら両手がハの字になって親指がスティック・十字キーと行き来しやすいけど、WiiUは両手を垂直にして持つ事になるのも×

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 17:42:25.90 ID:jhLT8luoa

>>63
GCコンはいいものだが、>>87に書いた関節の使い方に忠実であろうとするあまり、あり得ないレベルの欠陥があるのが難点

64コンに比べて握りを斜めに設計したために、上下左右の軸が少し右方向に傾いている
関節の動かし方としては正しいが、見た目の軸とズレているのは精密さを要求される場合に致命的な不快感を生じる
実際これのおかげでまともに遊ぶのを諦めたゲームもあるくらいだ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:26:42.52 ID:HAu24EVE0
どうせ2、3万するんだろ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:27:28.49 ID:H6SaKnwr0
Switch要素はどこだよ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:28:16.27 ID:xOoNjyNJ0
>>24
C

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:35:25.47 ID:ZugguxQxd
>>25
C?ってのはどれちゃん?

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:46:00.91 ID:aN3K2z7wd
>>34
USB Type-Cってことでは

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:34:18.54 ID:B+nOyLYV0

結局デフォルトのコントローラーはコアゲーマー向けのハードなのに
コアゲーマーから不評だったていう話になるんだろうなこれ

>>24
no title

プロコンはこのパターンだろ

と言いかこれまた無意味に光らせて稼働時間削るんか?

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:59:43.72 ID:/cArvvYk0
>>31
いやそれプロコンがXboxコンまんまなだけやんけ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:31:01.02 ID:5v/rxuCAp
レボリューション プロ コントローラー2
型番 BB-4431V2
対応機種 PlayStation 4、PlayStation 4 Pro
発売日 2018年7月26日(木)予定
希望小売価格 12,000円+税
製造元 BIGBEN INTERACTIVE
販売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:38:44.46 ID:61Q+ltjp0
>>28
製造元胡散臭さで有名な会社じゃねーな
イギリスっぽい社名なのに会社はフランスのパリにあるという

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:43:58.04 ID:hXVqMRuKM
>>42
販売元も胡散臭さで有名な会社じゃないか

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 16:02:17.11 ID:uISrFhdS0
>>28
ソニー販売か
買取保証じゃないか(棒

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:34:19.52 ID:AX4xmBUO0
十字ボタンメインで遊ぶのはギャルギャルノベルか
パズル、レトロゲームぐらいなんだし
世界的にスティック操作がメイン

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:36:20.03 ID:zDSfcUGbM
>>32
十字ボタンメインの配置だと思ってる…

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:35:58.14 ID:jbnqcOUv6

背面光らせるのは一応センサー用だぞ
と思ったらスティック周りひからせてて草

ゲーミングデバイスは何故光らせるのか

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:36:00.52 ID:EYcrW0qA0
なんで今更?と思ったけど正式に日本でも発売するのか
それよりもSCUFの新しい奴日本からでも予約出来るようにしろ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:36:21.16 ID:mbq+tPzF0
箱でも360だな
十字キー使いにくそう

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:38:01.59 ID:+SRd9Uuv0
たっか
箱コン使えるようにしろよ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:39:47.73 ID:B+nOyLYV0
とりあえず、PSコンに関しては使うところが全くないタッチパネル外そうぜ?
どのゲームでも左右押し込んで使うくらいしか存在してる意味ないんだから
プロコン的な物作るなら、押しボタンにしとけ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:40:44.78 ID:EYcrW0qA0
俺これ持ってるけどトリガーが重すぎて指めっちゃ疲れる
有線だし

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:43:37.85 ID:ApOj7V6wd
こういうコントローラってすぐ壊れるイメージがある
純正コンが使いやすい今のXboxとPSは純正が一番だわ
スイッチはプロコンがゴミだけど

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/05(木) 15:53:22.07 ID:EYcrW0qA0
>>47
高いだけあって丈夫だぞ、そろそろ一年だけど一向に壊れる気配もない
ボタンの押し心地も純正より良い、ホリがどれだけ殿様してるか良く分かる

 

コメント

  1. さすがにあの初代PSから続く、人間工学を無視した粗大ゴミデザインはいい加減恥ずかしくなったか
    しかしだからとって他社の丸パクリってのもどうなのよ

  2. 去年末からPCで使ってるけど大分良いぞ
    輸入品だったから大分高かったけどこの値段なら予備にもう一個買うかな

  3. もう、十字キーの所が十字じゃない時点で箱コンとスイッチProコンの劣化版決定じゃん

  4. proコンも箱コンの丸パクリだろw

タイトルとURLをコピーしました