1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 14:54:40.31 ID:HowHU8000
The growing concern over online data and user privacy has been focused on tech giants like Facebook and devices like smartphones.
But people’s data is also increasingly being vacuumed right out of their living rooms via their televisions, sometimes without their knowledge.
In recent years, data companies have harnessed new technology to immediately identify what people are watching on internet-connected TVs,
then using that information to send targeted advertisements to other devices in their homes. Marketers, forever hungry to get
their products in front of the people most likely to buy them, have eagerly embraced such practices. But the companies watching
what people watch have also faced scrutiny from regulators and privacy advocates over how transparent they are being with users.
Samba TV is one of the bigger companies that track viewer information to make personalized show recommendations.
The company said it collected viewing data from 13.5 million smart TVs in the United States, and it has raised $40 million in venture funding
from investors including Time Warner , the cable operator Liberty Global and the billionaire Mark Cuban.
Samba TV has struck deals with roughly a dozen TV brands — including Sony, Sharp,
TCL and Philips — to place its software on certain sets. When people set up their TVs, a screen urges them to enable a service called Samba
Interactive TV, saying it recommends shows and provides special offers “by cleverly recognizing onscreen content.” But the screen,
which contains the enable button, does not detail how much information Samba TV collects to make those recommendations.
How Smart TVs in Millions of U.S. Homes Track More Than What’s On Tonight https://nyti.ms/2lYaFMV
[amazon_link asins=’B071HBCP3G,B01MUDW90G,B075XQ4LXZ’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’da6d64f4-8127-11e8-9e88-514fc42a5b51′]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530856480/
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:43:20.48 ID:mdJpFKbfx
>>1
まだこんな事やってたのかよ
もう潰した方がいいな
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:45:53.99 ID:KYGCD8SX0
>>1
視聴者がよく目にする商品の系統を外部に送信して
それを元に広告を送り付けるみたいなの?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 14:57:24.11 ID:wqS0fLrBr
rootkitでやらかしたのに懲りないな
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 14:59:31.53 ID:uvKNX73bd
バレないとでも思ってるのかな、こう言うの
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:00:04.58 ID:ZPtkvXdY0
ただの個人情報収集モニターじゃねーか
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:00:43.34 ID:haBSZbrxa
XPERIAとかでなくてまだ良かったなw
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:02:37.41 ID:oWujif7cp
これが真のキネクト?
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:02:50.18 ID:qyKvqhG40
こういうのを仕込むのもバレるのも含めていつものソニーって感じ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:04:22.66 ID:My4urbwn0
さすがステマ企業
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:06:06.54 ID:8EZi9qkUd
うちソニーですよ、わかってます?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:08:24.50 ID:8EZi9qkUd
つかどこにソニーうんぬん書いてあるん?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:15:01.38 ID:HowHU8000
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:59:27.34 ID:nGSRKk5lp
>>24
分かりやすい
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:08:47.52 ID:PA1JtdRFD
Xperiaも中国にデータ送信してたよな。
何なんだよ、この会社、、。
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:12:01.11 ID:R+I9ZQvc0
WindowsもGoogleもAppleもやってるけどな
てかネットに繋がってる時点で今更何言ってるんだ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:13:49.78 ID:jsNnQ0kmM
>>20
情報取るわって、明文化してるのとしてない差だろう
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 20:27:08.49 ID:80cIqxcr0
>>22
AndroidTVの場合は明文化されてるぞ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:15:59.31 ID:axz4VxQHd
>>20
利用しなきゃいけないMSやGoogle、アップルに情報握られても仕方ないけど
中華や韓国には個人情報握られたくないやん
ソニーもすでにその仲間入りしてるって訳
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:12:25.73 ID:AXM7x9Q1H
漏らすのがソニー
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:14:56.57 ID:+Rdw2SdKM
お前らの個人情報なんて500円の価値も無いから心配するな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:20:59.77 ID:SSCMTv750
防弾少年団は韓国語でバンタンソニョダン(Bang Tan Sonyondang)と発音するので、
その頭文字をとって”BTS”ともいわれています。
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:22:58.46 ID:awq5qp260
テレビに個人情報なんて登録されてるの?
自分が使ってるテレビには郵便番号以外登録した覚えないが
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:25:34.12 ID:HowHU8000
>>29
IPアドレスとか見た番組とか送信するのかな?
岡崎に感謝してる人も危険かも。
うちはスマートTVじゃないからわからないけど、
ネトフリとか尼プラとかのIDは入力しないの?(ここはさすがに送信しちゃいけないだろうけど)
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:26:48.17 ID:tuJWXtvUa
sambaTVってバナー的なの取り扱うところだよね?
許可とらずにそこに自動的に個人情報流しちゃってましたって解釈であってる?
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:42:01.05 ID:43Ad3/Ym0
中国スマホがデータ取ってましたと同じ
いつも通り過ぎて別に今更驚きもしない
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:46:45.07 ID:wl4rEF310
EUでは売ることができないんじゃないか
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:47:53.99 ID:JE3Ek5tr0
高かろう悪かろう盗まれよう
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:48:43.25 ID:gGcdnuBX0
これで中国製品並みに安く出来るならいいが、クッソ高いんだろうなぁ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:49:55.89 ID:s0dk+Icc0
ネットに接続できるものや
電波飛ばすものは
すべて情報取られてると思え!!
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:54:42.92 ID:zx5or0fS0
持ってなくてよかったソニー製品
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 15:55:28.38 ID:1IpFBDz5M
アメリカはソニー製品も中国製と同等に扱ったほうがいいんじゃね
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 16:12:24.08 ID:VAejsgFn0
懸賞に応募とかやったらヤベーな
全部ソニーに送信されてた
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 16:21:30.72 ID:LpJ3uePa0
ろくに読んでないにしても一応承諾させてるか何も告げずにこっそり送信するかの違い
でもこれが天と地ほどにも意味合いが違う
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 17:15:06.04 ID:QVTUYnY2F
ソニーのTVをアップデートしたらこのSambaTVってアプリが自動でインストールされるらしい
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 17:53:05.46 ID:901dH8zY0
ギャラクシーかよ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 18:02:40.78 ID:vkxMoBFvF
XperiaにデフォルトでBaiduディレクトリがあるのは有名な話だと思ったが。
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 18:20:42.20 ID:CqSV9Zo2F
SONYのポリシーだから仕方ない
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 18:28:24.06 ID:lkrW9Bas0
またかよw
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 19:35:59.50 ID:dYE5AX1+d
つぎは勝手に写真をフレンドに送るんだろ?
まあプレステユーザーの写真なんかなんの価値もないだろうがw
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 19:40:31.00 ID:RuEjB/F+0
お漏らしソニー
再び
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/06(金) 19:42:13.90 ID:GSV+XZWb0
気をー付けてーソニーがwatching you~♪