1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:31:39.32 ID:pwZ80QLCp
売上だけじゃなく、内容についても語れ
ついでにイース8、シャイニングも参加していいぞ
[amazon_link asins=’B07BBMRD77,B075LC4PSL,B07FDWVMBQ,B07FDN3YFJ’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’14ee3f59-8733-11e8-9a7b-853d62d80ff5′]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531488699/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:32:50.94 ID:m0mOYMSB0
ゼノブレ2は戦闘、BGM、フィールド、全体の雰囲気
全てが神
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:34:49.99 ID:Qbrtvr5+0
>>3
それはねーよ
RPGはゼノブレイド2しかやったことないのかな?
148: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 08:07:16.23 ID:esV8FcJp0
>>3
まー、良かったけど神ってほどでは…
ただ、音楽の金のかけかた、クオリティはトップなのは間違いない
バテンといい、モノリスは音楽は手を抜かないよな
バテンは桜庭の癖に手抜きしなかったし
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:33:30.50 ID:Qbrtvr5+0
オクトパストラベラーは最後以外盛り上がらないしな
ゼノブレイド2は序盤から派手だった
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:37:15.21 ID:c+/gd6pr0
正直言えば俺はオクトのが好きだ。
異論は認めるし議論の必要も無い。
好きなゲームをやれ、褒めろ。
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:13:44.97 ID:pTgWw5x40
>>8
これ
ゲハじゃこんな正論もかき消えるが
223: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 12:55:51.08 ID:0F8vOOTL0
>>8
ゲハはそれすら否定してくるキチガイRPGおじさんばかりだからな。
腕が必要なゲームはヘタクソな癖に、世間一般ゲームユーザーの事をライト層と言う。
ソニー信者も任天堂信者もこんなんばかりですわ。
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:40:34.88 ID:LBxb4ZWEa
わりと良い勝負しそう
ゼノブレ2は多少なりとも年末補正があったけど
オクトラはあの頃よりも普及台数多いし
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:41:13.27 ID:l8gGLVl2d
ゼノブレ2は有給取って寝る間も惜しんでぶっ続けでプレイして
クリアまで一気にやったけど
オクトパスは今のところそこまでじゃ無い
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:43:00.76 ID:sSCMZkbR0
(ゼノもタコも貶したい…せや、対決させたろ!)
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:43:00.99 ID:NZFkCdDt0
わざわざ片方を褒めるんじゃなくて片方を下げてるあたり信者がきもい言われるのも納得だわ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:43:22.04 ID:vXfyqDkka
ゼノブレイドは結構痛いテキスト多いんだろ?
それたけでダメだわ。
オクトパスはまだ買えてないけど、硬派ぽいので期待大。
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:45:55.06 ID:VybFsncI0
口だけ信者対決か
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:53:38.34 ID:lavTE9lx0
オクトの元がFF6でゼノブレ2の元がゼノギアスだとしたら
どちらもモノリス高橋に関係してくるわけだな
ドット屋のタカはまだドット打てるのかね
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:57:14.23 ID:yJQG4Ghqr
>>23
高橋ってホントRPGの革命家だわ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:56:57.42 ID:gnq1XM4id
ゼノブレイド2はストーリー、戦闘、音楽、フィールド、モンスターが良かった
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:58:29.33 ID:Qbrtvr5+0
>>26←分かる
???「すべてが神」←宗教かな?
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 22:59:18.98 ID:vODO7apZa
ゼノブレ2はJRPG正統進化系
オクトパスは古典主義の極致
別ベクトルでどちらも素晴らしいよ
110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:27:06.21 ID:15XJPL7y0
>>31
これ
ゼノブレ2は未来のゲーム
オクトラは過去のゲームって感じ
そもそもベクトルが全然違うし、どっちも素晴らしい
119: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 02:27:35.76 ID:e8LlTrkF0
>>110
マジンガーZのパロディやら目が星型にキラーンやら、センスが完全に昭和だったが
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:00:35.84 ID:XtmMfM1Ud
VSと言いながら最終的には協力して
事件の黒幕を倒すパターンのスレタイですね。
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:03:35.39 ID:gnq1XM4id
ゼノブレ2のUIはちょっとアレだったね
UIの全てが悪いわけじゃないけど説明不足すぎた
154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 08:16:19.55 ID:esV8FcJp0
>>37
モノリス全般にいえることなんだけど今回は流石にアプデでましになったのは良かった
人が足んないからああなったとかクソな言い訳行ってるけどオマエの会社のゲーム全部UI、説明不足なシステムしか作ってないだろうと突っ込みたい
モノリスはM要素ある程度あるやつじゃないと投げ出すと思う
156: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 08:22:16.61 ID:IYLr+fBbr
>>154
テストプレイしてて気付かなかったんかな?
158: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 08:23:50.80 ID:ILFc7FmNd
>>156
自分達でやったら気づきにくいかもな
188: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 09:40:31.05 ID:wIeJwKB5a
>>158
それもあるだろうし、コナミとか古参メーカーに昔から現場にいる人達特有の、ある種のストレスはゲーム性を底あげる主義の人ばっかの会社なんでしょ、モノリス。
コナミのパワポケなんか理不尽+高難易度ばっかやってて、質問コーナー設けたら難し過ぎって批判きてビックリしたとか言ってた
んで、インタビューで理不尽や難しくないゲームってやってて楽しい?とかいってた
たしかにそういう要素は長時間かかるゲームのスパイスにはなるが限度がある
モノリスはナムコにいた時から毎回、低予算でこのクオリティのゲーム作ったよ!とかいってるからクソUI、システムとかは見て見ぬ振りと、ゲーム性って考えてそう
あと、いろんな要素入れるのはいいが詰め込みしすぎて整理整頓まったく出来てない
高橋含めてモノリスのゲーム全部
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:06:10.90 ID:MvTYz4sG0
???「wを使うと発狂しているように見えて仕方がない」
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:06:38.10 ID:tJLhQ3OG0
タイプが全然違うせいで片方のユーザーにもう片方をすすめづらい
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:09:25.96 ID:nZY0aLJy0
PSWじゃゼノブレイドにもオクトパスにもかなうJRPGが無いからって…w
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:11:18.88 ID:Uk9chWSza
>>50
でもお前PS4持ってないじゃん
ドラクエ11ペルソナ5NieR
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/14(土) 00:00:24.19 ID:ZJ3bVk35a
>>54
なるほど、ポケモンは最高のjrpgと言うことか
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:11:06.80 ID:WbNaNb9e0
確かに、この二つ以上のゲームPS4には無いかもしれん
ペルソナはやったことないが
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:13:55.06 ID:m0mOYMSB0
片方絶賛して中立アピール
からの片方集中して叩きまくる
ゴキちゃんこのやり方あからさま過ぎて滑稽だから止めたら?
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:15:08.24 ID:lavTE9lx0
かつてPSで出たRPGの後継作品がswitchで出るってのも皮肉な話だな
まぁどちらもPS側が捨てたんだが
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:15:42.47 ID:ASqkvOYc0
ゼノブレ2 はイライラしかしないクソの塊だったが
オクトパスは最初に選んだ主人公がずっと固定というクソ要素はあるものの快適に遊べてるわ
この段階でオクトパスのが上だわ
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:15:49.45 ID:vODO7apZa
どっちもやってるけどどっちも面白いよ

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:18:35.06 ID:N/PkULRca
ホムラとヒカリとニアとトラってCS史上最強クラスに可愛いキャラで
広大なフィールドを駆け回る毎に新しい発見があって無数のサブクエで限りない冒険を堪能し
そこそこシリアスでご都合主義なシナリオで若干萎えたり、追加要素で楽しませてくれたり、
300時間くらい飽きずに楽しんでるゼノブレ2は名作と言わないでも佳作以上の評価するわ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:18:44.56 ID:KUrpTfIo0
ゼノブレはTVでオクトパスは携帯、テーブルな感じ
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:23:46.94 ID:YPbu2fdHd
オクトパスまだ最初だけど、なかなか良いよ、まだこのジャンルは死んでなかったって思える
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:25:54.16 ID:TRWPoPBTa
オクトパスの勝ちかな
ターゲットがはっきりしてるし、ターゲットの求めてることを実現できてる
ゼノブレ2はそのへん中途半端
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:46:09.71 ID:gUSW9JhW0
いやぁ当時マリオデやってたから
ゼノブレ買わないでここまで来ちゃったけど
この連休や夏休みにじっくり腰を据えて遊ぶんなら
どっちの方がいいの?
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:47:31.30 ID:vxTRucgHd
ゼノブレ2>イース>うんこ>オクトパス
こんな感じ
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:47:42.45 ID:xG8ZkF74r
ゼルダbotw>>>>>>>>オクトラ>イース8>戦ヴァル>ゼノブレ2>ドラクエ11
だわ
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/13(金) 23:48:20.28 ID:qeBOIOQm0
正直RPGってくくると同じジャンルになるように見えるだけで、全くの別物
コメント
それぞれ良い所もあるし悪い所もあるし方向性が違うんだから対立する意味が無い