1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:53:36.30 ID:iSvgzFv20
売れるだろうか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531875216/
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:09:43.71 ID:uyb9QbEqd
>>1
オクトパス程度なら売れる
つまり、売り上げは下がるさ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 12:06:37.19 ID:wqif/f/r0
>>1
まあボタン押さなくてもいいQTEはドット表現のシーンになった方がまだ納得できるかな
まあボタン押さなくてもいいQTEはドット表現のシーンになった方がまだ納得できるかな
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 09:55:14.42 ID:z9mGMLBA0
戦闘以外余地なしじゃない?
あとオクトパスは世界観や音楽のセンスのマッチングもかなり寄与してると思われ
あとオクトパスは世界観や音楽のセンスのマッチングもかなり寄与してると思われ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:04:40.50 ID:wKHPo5Dk0
全部同じにする意味がない
今回のオクトラだって他にレトロゲーの波が来てたらここまでヒットしなかったかもしれない
人間の心理は波のようで同じジャンルが続くと違ったジャンルが刺さったりする
全部同じ色に染めることはリスクでしかない
今回のオクトラだって他にレトロゲーの波が来てたらここまでヒットしなかったかもしれない
人間の心理は波のようで同じジャンルが続くと違ったジャンルが刺さったりする
全部同じ色に染めることはリスクでしかない
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:11:31.80 ID:i5CPJ4PQ0
オクトパストラベラーは新規IPだから許されてるんだろ
じゃあFF16はHD-2Dにしますって言ったら叩かれるだけだろ
じゃあFF16はHD-2Dにしますって言ったら叩かれるだけだろ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:14:35.89 ID:2fDVuI1DM
FF5や6をHD-2Dでリメイクします
とかなら歓迎されると思う 当時の雰囲気のまま技術の進歩を感じられる良い表現だよな
とかなら歓迎されると思う 当時の雰囲気のまま技術の進歩を感じられる良い表現だよな
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:16:11.00 ID:aRF0qWdA0
ドラクエはともかくFFは世界からフル叩きに遭う
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:19:22.37 ID:h3katw2P0
FF15とかグラはともかくゲーム進行はオクトパス的な物にすれば良かったと思うけど
NPCがあまりに少な過ぎクエストで語られるキャラ薄すぎだったし
NPCがあまりに少な過ぎクエストで語られるキャラ薄すぎだったし
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:20:57.58 ID:aTq7Mr1A0
FFは金かけてシリアスな笑いを追求していけばいいんじゃない?
別に誰も止めないし
俺は絶対買わないけどw
別に誰も止めないし
俺は絶対買わないけどw
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:22:48.08 ID:FaLpBWQcd
FFはそうしてほしいDQは今まで通り平凡な新作で
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:24:20.13 ID:aTq7Mr1A0
FFはともかくサガとか半熟英雄はこういう表現が合ってると思うよ
フォトリアルより安く作れそうだし
フォトリアルより安く作れそうだし
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:26:47.32 ID:w0C1vV420
一度
FF7~FF15までのどれかをこれでリメイクしてみればいいんじゃないの?
20万本も売れりゃ次からこっち路線だろ
開発コストがぜんぜん違う
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:28:55.42 ID:aTq7Mr1A0
>>19
FFのリメイクは出過ぎでもういらないなぁ
これで作って欲しいとしたらクロノトリガーとかいいんじゃない?
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:29:35.12 ID:w0C1vV420
>>20
>これで作って欲しいとしたらクロノトリガーとか
そ れ だ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 11:12:47.56 ID:F84j9Uy/0
>>20
クロノトリガーをHD2DリメイクしたらFF新作より売れそう
クロノトリガーをHD2DリメイクしたらFF新作より売れそう
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:30:34.99 ID:zh3Qk4k9d
ドラクエはフィールドこんな感じでもいいんじゃないかな
一つの街を解決して次の街、一つの勇者武具取ったら次のダンジョン、終盤は闇の世界ってパターンだから
部分部分でフリーシナリオタイプのRPGでも作りやすいでしょ
一つの街を解決して次の街、一つの勇者武具取ったら次のダンジョン、終盤は闇の世界ってパターンだから
部分部分でフリーシナリオタイプのRPGでも作りやすいでしょ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:39:17.26 ID:CUJbgtnU0
聖剣伝説をこの演出でやってみたい
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:46:04.87 ID:aTq7Mr1A0
>>23
聖剣だったら3だね
キャラクターのドット絵は当時のやつそのまま使って
背景だけHD-2Dに置き換えて欲しい
聖剣だったら3だね
キャラクターのドット絵は当時のやつそのまま使って
背景だけHD-2Dに置き換えて欲しい
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:47:34.85 ID:kK8Rl2JZ0
>>26
そういえば聖剣3ってオクトパス形式のゲームだったな
そういえば聖剣3ってオクトパス形式のゲームだったな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:42:41.81 ID:eQhgLIAl0
ドラクエと3Dの相性の悪さを上手い事カバーできる開発が少ないしオクト形式がいいわな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:51:37.66 ID:Z84cyAAa0
3DS版DQ11の糞ドットは絶対に許さんよ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 10:53:03.94 ID:hmg0o3E3M
FFはスマホでやってるやろ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 11:11:16.86 ID:uNvA6qeK0
ショボいポリゴンでなく
デスピサロの眩暈がするほどクソダサいモーションをリファインして
6章を無くしたDQ4とか
やってみたいね
デスピサロの眩暈がするほどクソダサいモーションをリファインして
6章を無くしたDQ4とか
やってみたいね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 11:14:17.05 ID:uNvA6qeK0
とりあえず聖剣1,2をオクト形式のグラで手直ししてみて
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 11:14:57.91 ID:XF+bXnOU0
オクトパスの話題てHD2Dの話題ばっかりだよな
如何にもゲームやってないエアプが語ってそうで気持ち悪い
如何にもゲームやってないエアプが語ってそうで気持ち悪い
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 12:30:36.93 ID:QV5wVwhM0
オクトパストラベラー形式って体験版をこまめに配信してユーザーからの意見をフィードバックさせるってことを指してるん?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 14:41:42.61 ID:wqif/f/r0
>>38
眼科行ってこい。
眼科行ってこい。
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 14:45:45.42 ID:jXaJEek20
>>38
今のドラクエFFにも必要かもな
ドラクエより面白いし、タコ
FFは論外だし
今のドラクエFFにも必要かもな
ドラクエより面白いし、タコ
FFは論外だし
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 12:49:12.06 ID:aTq7Mr1A0
スマホのロマサガ2もキャラクターのドット絵は当時のままで
背景だけHDで緻密に描き直したらすごく良くなったんだよね
HD-2Dにしたらもっと良くなると思うよ
逆にスーパーファミコン末期のキャラクターのドット絵は神がかってるから
下手に描き直さない方がいい
弄るのは背景とかエフェクトだけでいい
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 13:16:06.86 ID:f2Ou6g610
ドットをやたら美化してるアホいるけど
メタルマックス2Rがワゴンいった実績あるからなぁw
こういう一部の人たちのとても大きな声に応えるのはメーカーのリスクが高い
DLC盛り盛りだったらアリかもね
メタルマックス2Rがワゴンいった実績あるからなぁw
こういう一部の人たちのとても大きな声に応えるのはメーカーのリスクが高い
DLC盛り盛りだったらアリかもね
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 13:19:55.38 ID:aTq7Mr1A0
>>40
それはメタルマックスがクソゲーなだけでは?
それはメタルマックスがクソゲーなだけでは?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 13:36:57.53 ID:f2Ou6g610
>>41
こんな感じでプレイせずに好き勝手に文句を言うだろ?
これがCSゲーの実態なんだよなw
こんな感じでプレイせずに好き勝手に文句を言うだろ?
これがCSゲーの実態なんだよなw
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 14:26:44.73 ID:aTq7Mr1A0
>>41
スクエニゲーとかHD-2Dについて語るスレで
他社製品のメタルマックスがどうとか言いだすアホもどうかと思うがw
スクエニゲーとかHD-2Dについて語るスレで
他社製品のメタルマックスがどうとか言いだすアホもどうかと思うがw
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 15:00:48.73 ID:QV5wVwhM0
やだー、信者こわーい
絵の見せ方変わっただけでシナリオ進行や戦闘システムがシリーズ旧作とまんま同じでもいいの?
開発が独善的じゃなくて謙虚にユーザーの反応を汲んで
インディーっぽい雰囲気で作る形式かと思ったら脳じゃなくて目の心配されたわ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 15:30:19.37 ID:kTyGpYibd
量産したら特別感ってのが薄れていくんじゃないのか
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 15:35:49.44 ID:aTq7Mr1A0
>>51
それは今のフォトリアルポリゴンゲー全般に言える事では?
確かにFF15もドラクエ11も特別なものに見えなかったな
海外AAAタイトルのグラが凄すぎて
それは今のフォトリアルポリゴンゲー全般に言える事では?
確かにFF15もドラクエ11も特別なものに見えなかったな
海外AAAタイトルのグラが凄すぎて
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 16:16:44.03 ID:UDCq9hWmd
ドラクエはHD路線で良かったな
PS版11は明らかに失敗だった
FFは6までならHD2路線でリメイクやるべきだわ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 16:32:08.57 ID:2h8ARxnm0
ドラクエは今でも唯のRPGだし
あれそもそも3DSで2Dモードなかったか
FFはSFC風なの作れ矢
あれそもそも3DSで2Dモードなかったか
FFはSFC風なの作れ矢
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/18(水) 16:42:05.67 ID:UYI5Fn390
大作じゃないからいい感じなだけでDQFF本編がこれやったら叩きまくるよ
やってて面白いけど色々と不親切、練り込まれてない低予算感を感じるし