【質問】「トライエース」ってゲーム会社はいつからだめになったの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:14:10.30 ID:XpfOUZkl0
スターオーシャン5と
イグジストアーカイヴがアレだったけど

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532819650/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:17:22.99 ID:s+x5UulD0
XBOX360に突撃して全てが狂った

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:20:11.61 ID:PXubAmpNM
>>2
金に目が眩んだ会社の末路だね
バンナムもしかり

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:06:19.38 ID:xWkZGKJNa
>>2
インアンとエンドオブは面白かったが?
寧ろPSにSO4出してからオワコンになったよ
いつも思うがPSに行くとテイルズも
そうだがシリーズが死ぬ。

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:16:21.18 ID:rCsnuh5id
>>2
PS2の時には既におかしかったが…

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:21:59.23 ID:viy84IzD0
トライエースってまだ存在してたの?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:23:45.69 ID:o6ErYZtS0
スタオーとか3からアレだっただろ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:43:48.93 ID:R01pjaiK0
>>7
3は過去作品知らない人間からするとめちゃくちゃ面白かったぞ。
むしろ終わった後ネット評価みて酷評がよくわからんかった。
最近になってダンガンロンパv3のストーリー聞いて少し理解できたけど

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:53:07.00 ID:ogEC5kdp0
>>59
3ってオチ以外は高評価だったと思うんだけど
DC版とか出してたし

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:25:07.56 ID:+coe6NcA0
スターオーシャン3のアイテムクリエイションあたりからおかしな片鱗はあった。

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:30:00.87 ID:ohPNrSLY0

シルメリアの序盤のシナリオ酷い
ドラゴンオーブ探しに行くぞ→無い

これが4.5回続く

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:31:09.90 ID:bMgfZRhld
スターオーシャン4はシナリオやらなんやらはともかく戦闘は楽しかったし
エンドオブエタニティやったときはまだ行けるやんって思ったけど
そこまでだった

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:41:06.89 ID:ogEC5kdp0
>>12
インアンな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:32:12.68 ID:5AXvSEQZa
エンドオブエタニティはわりと好き

blank

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:35:38.16 ID:IYKCbJn20
SO2が面白かっただけで以降は何も無い
EOEが悪くはなかったけどそれくらいか

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:36:37.77 ID:pB1wICvR0
今思えば
最初からおかしかった気がしないでもない

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:38:06.71 ID:Ha+aq0Cu0
どっかのモバイル会社に買収されたんだよな
それならゲーム会社が買ってやれよと思ったわ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:42:21.34 ID:VU2qQXM4a
>>18
現実問題として、CSゲームメーカーにそんな体力のある所は無いやろ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:38:36.26 ID:BYTVEaz80
技術力は高い多分今も高い
が、商品にするとちぐはぐなものが出来上がる
ストーリーだのなんだの基本的な部分は他に任せた方がいいんでない?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:41:06.74 ID:cTUYLHjo0
>>19
SOAは二部からトライエース信者の作家にストーリー依頼するようになったな

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 11:30:41.37 ID:oLrvhMpRa
>>19
多分アクワイアと同じパターン。
ちゃんと監修してやればまともなの作りそう

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:40:59.37 ID:07nKagYh0
トライエースさんスマホで元気じゃね

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:43:56.33 ID:MvyQ6rPix
箱を裏切ってPS3に肩入れした時点で終了
MSの技術、資金サポートがないと何も出来ない無能だったw

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:50:02.32 ID:C7CUbm+60
ヴァニラウェアみたいなポジだろ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:54:05.88 ID:kHznRJqI0
SO3DCまでかなぁ
4以降は技術の使い方間違ってると思う

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:55:33.48 ID:OF4PpnAkd
任天堂に買い取ってもらえ
モノリスみたいに化けるぞ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 08:55:50.51 ID:pHVW3aiZ0

SO2←名作
VP←名作
SO3←まだなんとか
VP2←・・・
ラジアータ←もうだめ

こんな感じかと

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:06:47.55 ID:wVT59B7UM
ラジアータはシナリオ、戦闘、キャラクターの何もかもが自分にはダメだった
パッケージの裏の画面写真なんかを見ながらワクワクして家に帰って
いざプレイ・・・30分後くらい・・・あれほど主人公の態度にガッカリしたゲームは
ちょっと記憶にない

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:08:24.85 ID:Ha+aq0Cu0
>>33
よっしゃ!

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:31:44.26 ID:wVT59B7UM
>>37
種族間の争いや権謀術数の重い世界のなかで
自分が選択したことによって周囲がどれだけ重い雰囲気になっても
その場当たり的なガキっぽさは強調されるんだから・・・すごくイライラした
いま読み解けば印象が変わるのかも、しれないが。ないかw

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:42:49.69 ID:NUAZHIjUp
>>55
むしろ今改めてやったらイライラ増すんじゃないかな
ちょっと前にRTA見つけて、懐かしいなと思って見たらシナリオ酷すぎてビックリした

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:06:58.89 ID:7Q/50vPQ0
イグナイトファングが絶頂期

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:07:35.39 ID:5eGNOtEc0
昔から過大評価だったとしか

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:11:25.27 ID:53NB7lQ4x
ゼノクロとかの手伝いやってるんだろ、ここ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:12:29.19 ID:QXGPTJACM
インアンも良い出来だったんだけのな
ここは開発力は有るんだけど
シナリオライターがクソすぎる

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:12:58.78 ID:ted4UXM70
元々チップ積みまくりの超スーパーファミコン級ソフトを出したことで話題になった会社だと思うけど
知名度挙がって期待されて出た2以降は他社に比べて特別優れた部分が無い会社と認識されて
後落ちるだけだったのは当たり前ではないか?

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:17:41.97 ID:Ha+aq0Cu0
>>41
最近は知らんがPS2時代までのプログラミング力は間違いなく高かった

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:14:28.82 ID:knxtWK+n0
スマホ版のスタオで今までのキャラが滅茶綺麗になってモデリングされてて勿体ないなと思った

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:18:01.24 ID:e7/mvxai0
インアンをHDリマスターで出して欲しい

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:19:39.01 ID:8CpBPACza
最近はスマホとゼノブレ2のお手伝いで頑張ってるイメージ

 

タイトルとURLをコピーしました