SFC『ドラクエ5』って当時めっちゃ叩かれてた記憶あるよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:33:52.87 ID:4F9VbMr80
それが今や何故か3と並ぶポジションに
怪奇

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532824432/

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:37:37.17 ID:9u9/S7HeM
当時からめちゃくちゃ絶賛されていたが
初のSFC作品のドラクエだし

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:38:22.70 ID:ZImRWPyba
とりあえず発売延期しまくりでそこは酷かった

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:45:02.51 ID:GZSaHvIV0
グラも音質もFFと比べて大きく劣化してたからな
6で開発会社を変えたのは5が評判悪かったから

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:45:03.52 ID:Ji4bnoVKM
グラフィックのショボさと3人パーティにはガッカリした

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:48:11.27 ID:zN76wj2o0
確かに当時FFが凄くて見劣りしてたな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:49:00.00 ID:U+VF7WdC0
当時はもう光栄のPCゲーとかに興味は移ってたな
DSで初めて5やったらハマったわ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:51:04.88 ID:oqmnrOdD0
当時どの雑誌も叩いてる印象無くみんなドラクエにはペコペコしてたな
雑誌対抗でいたスト大会やったりな
個人的には糞グラとエンディング曲のショボさにはがっかり

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:55:00.86 ID:WcM9O/+x0

ポケモンが出たとき叩かれたな

おい仲間のモンスターで戦うってDQが起源だろ
早くDQモンスター出せ!
って言ってたら、DQモンスターズ出たのにはワラタ

 

141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 16:19:10.26 ID:zhU6LsBo0NIKU
>>20
いや、起源はメガテンだろ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:56:38.83 ID:Zlv/tFPC0
3で終わったシリーズだから
最初から5にはそんなに期待されてなかった

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 09:57:37.16 ID:ynDMWk+AK
メディアがスクラム組んでFF下げDQ上げしてたぞ
FFと比べてショボいイベントアクションを持ち上げたり
メガテンと比べて子供騙しなカジノを絶賛してて子供心におかしいと感じた

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:03:17.85 ID:p+Bwuzrk0
>>24
堀井雄二がゆうぼう名義でジャンプでやらかしまくってたんだっけ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:03:20.69 ID:bxsMteDSM
当時天外魔境Ⅱやってたからドラクエとかやってる奴は見下してた

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:07:26.86 ID:3m6C/Gkda
>>30
それはあったな、当時は天外魔境派とかONI派とかウザかったわ
PCエンジン派閥は所詮PCエロゲ脱衣麻雀オタクと見下してた

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:09:05.08 ID:cQy+MX+6M

6はたたかれてた

5は当時からドラクエを代表するソフト

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:11:05.78 ID:60DJHTlq0
6の酷評のが謎
3や5には敵わんけど3番手レベルの面白さやろ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:11:50.88 ID:p+Bwuzrk0
>>35
これ
むしろ6から面白くなっていった俺みたいなのもいる

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:15:40.33 ID:PaRb2WKp0
>>35
まあⅥ自体SFC全てのソフトの中で3番目に売れたソフトだからね
その分賛否分かれる声も多かったんじゃないの

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:11:08.54 ID:4F9VbMr80

マジレスすると俺のクラスで叩かれてたよ
あとファミ通でも発売前の期待ソフトランキングでもFF5に負けてたし、発売後の好きなゲームランキングでもFF5に負けていた
よく言われてたのが

○グラフィックがヘボい(特にモンスターのキャラグラとかマップのパーツとか)
○音楽(音質)がショボい
○自由度が低い(浅瀬ばっかり)
○モンスターの仲間システムが中途半端(主人公家族が強いのでモンスターはスライムナイトなどの一部メンバーだけで
初見プレイだと誰がプレイしてもメンバー構成が似てしまう)。真メガテンの出来損ない
○3人パーティでつまんない
○ラスボスが空気

当時はFF5や真・女神転生、ロマサガとかが新システムでファン層を拡大しつつあった中、Dq5はSFCならではの進化を見せずに
がっかりした。

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:27:34.95 ID:p+Bwuzrk0
>>36
まぁPCEとかメガドラとかやってた連中には見下されてたかもね
今で言うPCヲタとかその辺の連中

 

108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 13:30:35.45 ID:J77Bwevp0NIKU
>>36
うちのところでもこれに近かった
3人PTてのがやっぱだめだよな
使ってるキャラみんな一緒だったし

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:14:24.90 ID:ymriSgBFM
主人公が剣じゃないからださいなってのは言い合ってたな
後負け戦闘とか奴隷とかが嫌だって
勇者がガキってのも気にくわないって皆言ってた
まあ大人になってから分かるんだよなこの人生の重さは
ガキはとにかくカッコ気にするから当時は低評価だったの仕方ない

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:16:30.97 ID:p+Bwuzrk0
>>41
少年時代はともかく青年時代以降はかなり大人向けの物語だし仕方ないね

 

113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 13:39:19.09 ID:y8y9/wLzaNIKU
>>41
大人もメンツにこだわって生きてる奴
ばっかりじゃないですかやだなー

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:15:02.58 ID:MvyQ6rPix
6は容量は馬鹿みたいに増えたが田舎臭いドット打ちになった
舞台が田舎からってのもあったがそれにしても野暮ったい

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:18:43.80 ID:60DJHTlq0
特技が強いのを踏まえても6は難易度高いし
呪文が弱いのは5も同じやろ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:22:22.76 ID:6oO9/gSJM
ねーよ
4人パーティーから3人パーティーになったことくらいだろ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:23:33.69 ID:dcqCnHuj0
勇者が空気だったな5は

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:24:47.50 ID:Ip7tD/1YM
どうせなら双子じゃなくて男か女か選ばせてればよかったな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:28:38.88 ID:c6WxcJI20
母親がビアンカでもフローラでも、性格見た目同じに育つ子供たち

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:29:13.18 ID:5GbHgiuc0
馬車が見つからなかったから俺のドラクエはそこで終了したわ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:29:54.49 ID:bpbuhVxf0
スーパーファミコン版ドラゴンクエストⅤ
発売日1992年9月27日

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:31:15.48 ID:AW/+iNEa0
叩かれてないぞ←わかる
その時代にゲハないぞ←?

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:31:26.85 ID:NTAFVtln0
グラフィックはファミコン並だったな
え?これスーファミ?て感じだった

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:35:01.26 ID:9RU7p9rz0
当時の評価としては4よりは面白いが3には遠く及ばないっていう評価。
ガッカリ感しかなかったな。
いつの間にか持ち上げられるようになったけど。

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/29(日) 10:39:14.58 ID:2Au86LSS0
実際つまらんかった
2とか3みたいに多くを語らないスタイルが良い

 

コメント

  1. 絶賛されてたぞ

タイトルとURLをコピーしました