千代丸「テキストADVは業界で最も進化していない、フルアニメADVにして進化させる」←!?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:37:35.81 ID:eZLgTDVD0

──本作開発のきっかけから教えてください。

志倉 ゲーム業界でもっとも進化していないテキストアドベンチャーというジャンルを進化させる方法はないか、以前からずっと模索していたんです。
その過程で、かつて発売された『やるドラ』(>>0�のようなアニメーションを大々的に取り入れる案が何度か出まして。
僕らはやはり『やるドラ』にはちょっとした憧れがあるんですよね。
ただ、いまのテキストアドベンチャーはテキストボリュームも多く、それに合わせてアニメ素材を作るとなると、製作費や開発期間的に実現には至らず。
ですが2014年に、テレビアニメからふんだんに素材を流用させてもらう形で、『ロボティクス・ノーツ エリート』を作り、これをさらに進化させることができるんじゃないか?
ということで、今回の『シュタインズ・ゲート』では、テレビアニメの素材をさらに有効活用するという発想から、本企画がスタートしました。

(中略)
今回の『シュタインズ・ゲート エリート』で完成させた、アニメ素材をフル活用、フルリメイクしてゲームに落とし込んでいくエンジンのことを“フルアニメーションアドベンチャー”というシリーズ名で社内では呼称しています。
略して“フルアニADV”ですかね。

早計ですが、自社グループのアニメーション資産はもちろんですが、なんなら個人的な妄想としては他社さんのレジェンド級作品を“フルアニADV化”できないか?
なんてことまで考え始めています。こうなったら勝手な夢はますます広がりますよね。
タイトルは知っているけど、じつはまだ観たことがないレジェンド級のアニメってけっこうあったりするじゃないですか。
さらにちょっとした分岐エピソードなども用意できたら事件ですよね。アニメで観たことがある人も、ない人も、もう一度新しい気分で作品の中に没入することができると思っています。
https://famitsu.com/news/201709/21142252.html

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533130655/

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:49:46.40 ID:UOB+N9H90

>>1
なにがフルアニメだよ
フルGIFの間違いだろ

やるドラを引き合いにだすのは失礼すぎるクオリティのもん作りやがって

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 00:23:50.08 ID:hU3jSMhXd
>>1
千代丸よ
他版権に「こんな手法どうですか?」と宣伝するためにシュタゲを使ったのか
ならばまず人柱にしたシュタゲリメイクが売れないと他からの話なんか来ないぞ
そして売れるとも思えないがな

 

168: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:37:57.96 ID:FIzoO582H
>>1
いやそういうのも昔からあるから

 

171: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 07:49:40.59 ID:4vsZ4Rutx
>>1
それ進化じゃなくてただの別ジャンル
要はアニメ素材流用のプレイングアニメって事だよな

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:39:06.82 ID:N0b632dC0
なおクオリティが低すぎて国内外から酷評されている模様

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:39:25.22 ID:XYEpIkOi0
もうアニメ先に作ってもらって副産物でゲームにしろよ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:40:55.76 ID:s6PYRFc+M
E v e r 1 7

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:41:48.09 ID:r+T+R/PA0
フルアニメにしたところでシステムは別に進化しないからな
フルアニメ自体も90年代の流行り

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:42:05.56 ID:L8zTvkoHd
違うんだよなぁ
今こそサウンドノベルが光る時代なのに
懐古主義でいけ
テキストと音で勝負しろ
声優なんぞいらん

 

131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 01:58:26.14 ID:zs555BqA0

>>9ほんとこれ

さんまの名探偵に戻ってやり直したほうがいい
あの面白みを伸ばさず
頑なに紙芝居でばかりやりすぎなんだよ

そこから分岐して進化した先にシェンムーとかGTAとかがおるかも知れんけど

 

133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 02:36:55.99 ID:vdZFRToO0

>>131
Switch版の特典にさんまの名探偵みたいなファミコレADVが付くよw

https://twitter.com/chiyomaru5pb/status/1022876116019630085
いくら「ファミコン版」と言っても所詮は任天堂Switchの性能で再現してるんだから
要するに「ファミコンふうでしょ?」と思われがち。
そこでダメ元で任天堂さんに僕らの「本気のバカ度」をアピール。
するとまさかの公式OK!で、公式ファミコンカセット作りました!「ふう」じゃないんです!

https://twitter.com/chiyomaru5pb/status/1022881600025985025
こちらのファミコンカセット版シュタゲは売り物ではありません。
そもそも皆んなファミコン本体持ってないだろうし…そうなるとビジネス的に…ゴニョゴニョ。
皆さんは任天堂Switch版で遊んで下さいね!初回特典でゲット出来ます!
スタートボタンを押した瞬間気分は昭和へタイムリープ!

https://twitter.com/chiyomaru5pb/status/1022885665640394752
売り物でもないのに、わざわざ公式のカセットまで製造して、ファミコン本体で動かす!
「ファミコンふう」ゲームが非常に多い中、こうして純度100%のファミコンゲームである事を証明したのである!
フゥーハハハ!!無駄な遊び最高ヽ(○´w`)ノ

https://twitter.com/chiyomaru5pb/status/1022873555569000449
ファミコン版『シュタインズ・ゲート』!
広報チームからは「そっちメインじゃねーだろ!」とツッコミどころ満載なんですが勝手にCM作ったので見て下さい?
9/20発売!ご期待下さい-?
注:あくまでも『シュタインズ・ゲート エリート』初回版についてくる特典です…

 

135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 02:44:01.39 ID:07S+Z5jb0

>>133
でも本編がコレだぞ

原作絵
no title

no title

エリート
no title

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:42:54.19 ID:NI9/qlaC0
千代丸は紙芝居で何が悪いって言ってる人だし
3Dにしたりいろいろ挑戦してるよな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:47:53.44 ID:KL8V52T50
ADV詳しくない頃に逆転裁判に触れたけど
同じ動きを何度もして成立する舞台で最低限の枚数で緩急のある動き付けててこりゃ流行るのも当然だわと思った

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:23:12.25 ID:zFuU8L6C0
>>13
あのシリーズはタクシューも偉大だけど
何より最初にテキストを2行に収めろと指示した人間が有能やったと思う

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:49:04.61 ID:feyiLrb70
やるドラ定期「

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:49:38.39 ID:1dmCZyKx0
スカートがめくれるシーンも一瞬で終わるわけですね

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:49:43.58 ID:nuvpGqS30
絵が動いたからってどうなんだ?ってのもある
YU-NOリメイクを手がけたからシステムでもいろいろ思考する事はあるんだろうけどな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:58:44.38 ID:u3ZtZhJV0
進化の方向が間違ってないか?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 22:59:07.55 ID:Jjks/aCKr
テキストアドベンチャーが
「なぜ動きも声も無い(も同然な)のに、ちゃんと面白く感じるのか」を
もっと真剣に研究するべきだと思うよ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:04:56.23 ID:r+T+R/PA0
テキストアドベンチャーって最初の方のゾークとかだろ
絵もないぞ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:10:00.34 ID:s6PYRFc+M
正論言うね。スキップの邪魔になるだけ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:14:32.18 ID:ep0vC0xZ0
一枚絵クラスのグラフィックで3D空間を動きまわれる時代にテキスト読ませるゲームとか流行るわけないねん。
ライフイズストレンジとかアンティルドーンくらいのものつくりなよ。
VRならProject LUXとかあんなのもできてる

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:19:08.08 ID:eJj2/OIbd
それアニメじゃないの?

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:23:55.26 ID:nuvpGqS30
ああ、漫画の台詞の技法も持ってきたのか

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:25:48.88 ID:pA16zTB70
AIとか使ったりクラウド使って、展開が日々変わるシステム
でも文章の破綻がないとかやってくれ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:33:39.17 ID:oJ8zyRKq0
最新のテキストADVってHer Storyやろ
実写ムービーゲーだけどテキストADV
まあいろいろ特殊なので一ジャンル築けるモノでもないし
文章検索するゲームってのはなくもなかったわけだし

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:36:35.69 ID:JRvlFGJK0
デトロイトやったらいいんじゃないかな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:39:53.57 ID:YZOgFOEQ0
>>34
メタスコア70代の糞ゲーが何だって?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:39:24.24 ID:ynA3Z6XG0
エロゲだとE-moteみたいなのが増えてきたけど
あれ手間が半端なさそう

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:41:12.72 ID:RNevr9Ctd

すごいよねこの男、やるドラの存在を知っている癖に
VITA版かまいたちの夜とかいうアニメ絵がまともに動かないわ
ワンシーン毎の挿絵も少ないわのマジモンのゴミを作ったんだよね

しかもこいつ自身も散々イラストを否定してる癖に
わざわざVITA版をPCに移植して何度もかまいたちの夜に泥を塗るし

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:42:24.13 ID:4K969R2M0
やるドラっていつの話だよ
ダブルキャスト、季節を抱きしめて、サンパギータ、雪割りの花、スキャンダル

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:44:02.08 ID:oN0T68CI0
QTEだけで構成されたゲーム

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:45:22.78 ID:19Q1cKRVa

いまいち嫌いになりきれない
ひぐらしの曲が名曲揃いだったからな

ただ、シュタゲはもういい
一作目で綺麗に終わってるんだから

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:45:36.03 ID:MgJaKwsR0
馬鹿じゃねーのアニメなんかテンポ悪くなるだけで
もっとプレーヤーの行動が反映される方に進化させろよ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:49:10.66 ID:u3ZtZhJV0
>>44
俺もアドベンチャーはこの方向で進化するべきだと思うんだがなあ
yu-noを参考にしたであろうシュタゲは分岐あるように見えてほぼ一本道で分岐の先はすぐ終わりなのが残念すぎる

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 00:00:08.02 ID:r/P79b53M
>>44
フォントリガーなんかは一応それを目指したんだろうな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 23:47:32.55 ID:MXg5JrZS0

アニメで進化って・・・

PCエンジン時代かな?

 

タイトルとURLをコピーしました