「ソニーと任天堂が共同でハードを開発する」←これが理想だよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 22:53:57.45 ID:/PZU9WPF0
そうすれば真の統一ハードだし、覇権ハードだし
みんなも本当はそれを望んでるんでしょ?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533218037/

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 10:47:04.97 ID:wzmGVw/C0

>>1
それ、既にやった。そのときに共同開発されてたのが「プレイステーション」。そのときに喧嘩別れしたんだけど、

共同開発品を ソニー側が勝手に発売した(と噂されている)のが プレステの始まり。
それが原因で (と噂されている) 新ハード発売が半世代遅れたのが任天堂衰退期の始まり。

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 15:05:01.78 ID:4hw17Piud

>>87
そうだっけ?
俺が聞いた話だと
SFCの周辺機器作るから対応ソフト(ソニーは開発ノータッチ)のロイヤリティ半々にしようと言った結果任天堂が怒って計画凍結、そして自力でPS1開発

という経緯だったと思うが?

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 22:55:04.56 ID:lwid/oK30
競争相手がいないと調子に乗って足下みた値段にしてくるからダメ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 02:36:47.39 ID:E3SB1OP+0

>>2
いつの時代の話してんの。

今はCS機同士じゃなく、
CS市場自体がスマホゲーや低価格帯のPCゲー市場との競争だから
そんなに殿様商売できないよ。

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 22:55:39.95 ID:zSmkpWQyd
集英社と小学館定期

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:04:04.45 ID:tlr2PHKp0
技術力や金のあるMSならともかくソニーとか足手まといどころか獅子身中の虫だろ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:04:35.00 ID:FWrQsZGx0
ソニーが消えるのが理想
ネット工作するような企業は鳥肌が立つほど嫌い

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 03:53:31.73 ID:5vdWfEzKd
>>7
これ
ソニーが消えたら平和になる

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:08:30.03 ID:tMgVpGzJ0
ソニー要らなくね
組むメリットがFUDされなくなるだけだし

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:43:02.75 ID:I1cYLwMT0
>>8
メリットなのかデメリットなのか・・・
アホな業者がおまけでついてくるとかあるでw

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:10:34.37 ID:rOwiWQVq0

任天堂がソニーと組むメリットが米粒ほどもない

ソニーの武器は嘘でも100回言い続けて本当と思わせる宣伝力だが
任天堂はソニーに頼らなきゃいけないほど宣伝力で劣ってない

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:12:35.69 ID:0Y26phPR0
もう任天堂は強力なメーカーとタッグ組んだから

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:19:49.54 ID:WCPx9W2S0
はい
no title

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:22:21.50 ID:jnFraYlip
理想のハードを自ら蹴り少数精鋭()にこだわった結果が20年以上のサード離れを引き起こすとは誰が予想できたかな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:24:20.34 ID:0Y26phPR0
>>16
むしろ任天堂に勝てないから逃げ出しただけのような
携帯機だと付き合いはずっとあるけどね

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:23:56.35 ID:10nQcukd0
一度で良いから現時点で最高性能ハードでの任天堂のゲームが遊びたい

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:36:12.74 ID:53W9kHdO0
>>18
64もGCも当時最高性能だったはず。

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:39:53.26 ID:10nQcukd0
>>29
64は性能はダンチだったけど容量が…だったし、
GCはXboxより劣ってた

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:50:36.99 ID:/AErWNws0
>>32
ファミコンあるやん

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:29:00.41 ID:nFe1emdna
昨日の敵は
今日の友

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:31:21.12 ID:R+Z2P5tS0
MSとかインテルとか
ゲーム業界に近いところにいるPC業界だけでも独占企業のクソさは知ることが出来るはずだが

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:33:45.19 ID:RiaWhTMT0
前々からMSがハード、任天堂がソフト、ソニーはステマ担当って言われてるだろ
ハードに手を出すのはやめろ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:33:50.85 ID:hYMGBjTF0
勝てないから他ハードに出すてのがバカな戦略なんだよな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:34:28.13 ID:p82hf8j40
多様性がなくなるとつまらなくなるのはセガがハード撤退してわかったはず

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:34:56.68 ID:wzhwSuMsp
理想はそうだな
技術力のあるSIEが本体メインで作って、技術力のない任天堂がファーストとしてキッズ向けソフト作ればユーザーとしてもハード複数買う必要なくて助かる

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:41:37.76 ID:6lV4u9SX0
>>28
PS2や3のことを考えると、その技術力が「ゲームを善く動かすこと」に使われるとはとても思えない
そんで、PS4のような構造であればソフトウェアに理解があるMSが設計する方がおそらくいい

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:36:31.59 ID:BgNYi8Mj0
フィリップスがいればソニーいらないしー

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:41:13.76 ID:6ffXvQn80

任天堂には人気シリーズが沢山ある
ソニーにはそれがない

ソニーが消えても誰も困らない

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:45:59.31 ID:PAfullkR0
ソニーが利するだけじゃん

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:47:08.88 ID:NTG8XZwH0
任天堂の歴代のハード見てたらわかるけど
任天堂はハードに口出したらゴミしかできない、ハードメーカーに向いてないんだよね

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:55:31.22 ID:6lV4u9SX0

>>38
流石複眼は見る目が違うなw

ソニーがやる性能向上はソニーがいなくても他の企業がやればいい話だが
任天堂はハード面で「現代のゲームに不可欠な新機能の実装」を何度もやってる

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 01:39:49.71 ID:u1baOuRH0
>>43
LRボタンとか3Dスティックも任天堂発祥だからね

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:49:25.89 ID:PEp3K5JIa
むしろセガが新ハードだすのが理想

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/02(木) 23:59:29.62 ID:6lV4u9SX0
追加で言うなら、「現代のゲームに不可欠な新機能の実装」はソニーもPS1でやってる

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 00:00:05.69 ID:01fZsNa50
儲けが減るじゃん
企業なんて営利目的で存在してんだよ
ハードとソフト両面で儲けられるビジネススタイルを捨てる訳ないわ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 00:11:27.54 ID:3TYd69kBp
昔「プレイステーション」っていう任天堂のハードがあってだな…

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 00:15:37.58 ID:zpOxmAIP0
>>48
異常なまでのロムへのこだわりでソニーを裏切ったんだっけ?

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 00:20:01.69 ID:A20x+Ncx0

>>49
真相は闇の中

俺が聞いた話だと、契約内容の中にソニーが乗っ取る気満々の条項があったため
(「CD媒体で販売されたソフトのロイヤリティーがソニー行くようになってた」んだったかな?)
交渉はまとまるはずもなく決裂した、という話を聞いたことがある

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/03(金) 00:21:26.22 ID:ct2tUhpy0
どっちもハードやめろ
PCに統一しろ

 

コメント

  1. PSWが消えてくれれば、ファミ痛や電プレ、はちま、コンパイルハートみたいなのが連鎖的に消えてゲーム業界が浄化される。

  2. ソニーってカメラ屋さんでしょ?

  3. SMEと組むことはあってもSIEと組むことは無いな
    SCEの黄金時代っぽいのを作ったのはSMEの人材やし、
    クタたんが御乱心してからは一気にオワコン化したが

  4. ※2
    いんや、金融屋さんだよ
    最近はタクシー事業進出も模索してる

    しかしあいつ等、いつもどう言いつくろっても「ライバルの人気IP全部よこせ、全部だ!天下のソニーが活用してくれるんだから、お前らに利がなくても誇らしいだろ?」としか言わないんだよな

  5. セガのゲームがPSに出た時
    「PSでセガのゲームが遊べてうれしい!セガありがとう!!」なんて言ったか?
    「ざまあ!セガが膝を屈し軍門に下った!!」だったろ。

  6. 正直ハード制作に任天堂が関わっても邪魔なだけだろ
    本体にしろOSにしろサービスにしろ
    ハード面で任天堂加えるメリットがない

  7. ソニーがやってることはステマ以外は全部MSができるからPSがなくなっても困らない
    任天堂がCS撤退したら間違いなくCS市場は滅ぶ

タイトルとURLをコピーしました