1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:12:06.77 ID:aYnyVvn80
アーマードコアはずっと新作出ないしガンダムゲーは低予算のショボいのばかり
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533463926/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:12:23.00 ID:JhexJiPi0
switchででるじゃん
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:15:30.10 ID:UUem62h20
もうロボットというものに夢がなくなったからだよ
昔は全く未知数であったが故に夢があった
今はある程度の具体性がある
昔は全く未知数であったが故に夢があった
今はある程度の具体性がある
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:16:03.00 ID:np4zKgk9a
サンドロットがロボットやる気ないのがな……
フロムもアーマードコアご無沙汰だし
フロムもアーマードコアご無沙汰だし
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:16:47.65 ID:HMOsBHoQ0
カスタムロボ復活のときか?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:17:50.26 ID:Sbi0Yjy8r
アーマードコアもガンダムゲームも売上落ちてるんだから単純に需要がない
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:19:40.71 ID:aEzWiW+s0
ロボクラッシュ
レイノス/ヴァルケン
メダロット
カルネージハート
バトルテック
鉄騎
みんな一世を風靡しただろ
反論は認めます
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:20:17.85 ID:oK+SV5qH0
カルネージハートの新作出ねぇかなぁ
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:56:49.68 ID:Xb7AK4ly0
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:21:23.58 ID:HMOsBHoQ0
あーたしかにイマジニアはロケット吸収したしそろそろメダロットをswitchで出してもいいのにな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:24:42.30 ID:SybmkPLn0
デウスエクスの嫉妬凄いな
ゴキちゃんは遊べないんだからしょうがないね
ゴキちゃんは遊べないんだからしょうがないね
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:33:12.47 ID:YxZ8sLW+0
そもそもロボってなにが面白いの?
生身の方が面白いじゃん
生身の方が面白いじゃん
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:36:56.55 ID:ooAxab7j0
ここまで機甲兵団Jフェニックスなし
グレンリーダーは俺の嫁
グレンリーダーは俺の嫁
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:37:59.40 ID:x7bm+B/40
大きければ強いという発想が古いんだよね
フリーザとか最終形態が小さくなるのはそれを皮肉ってる
フリーザとか最終形態が小さくなるのはそれを皮肉ってる
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:58:41.36 ID:YxZ8sLW+0
>>22
なお、変身で大きくなるブロリーが大人気
なお、変身で大きくなるブロリーが大人気
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:00:33.76 ID:JhexJiPi0
>>22
フリーザが何十年前だよ
フリーザが何十年前だよ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:03:14.72 ID:x7bm+B/40
>>39
その何十年前に既に皮肉られてるほど古いって話だろアスペ
その何十年前に既に皮肉られてるほど古いって話だろアスペ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:38:03.71 ID:3kjtGruT0
悲しい事にロボゲーの需要は年々減りつつある
しかしロボットそのものが持つ魅力は変わらない
それがパシフィックリム
しかしロボットそのものが持つ魅力は変わらない
それがパシフィックリム
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:43:34.04 ID:Ek6PV8V4r
>>23
今年出た新作は駄作でしたね
今年出た新作は駄作でしたね
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:47:09.13 ID:3kjtGruT0
>>26
あれは大ヒット映画2作目における「悪い方」を踏み抜いた
ターミネーター2にはなれなかったんだ…
あれは大ヒット映画2作目における「悪い方」を踏み抜いた
ターミネーター2にはなれなかったんだ…
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:45:32.34 ID:JNZ0Fvj6a
全てスクエニが悪い
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:50:15.47 ID:Yu48ELmcd
ロボゲーとか昔からガンダムで売り上げ立ってたみたいなもん
そのガンダムがオワコン化してるから他のロボゲーも見向きもされなくなった
アーマード・コアはフワッフワッ戦闘をやめろと言ったらテンポ悪くしすぎて5で爆死した
スイッチで出る新作はどーなるか知らんがあれもフワッフワッ戦闘ぽい
フワッフワッ戦闘とはなにかっていうとジャンプを多用する戦闘ってこと
そのガンダムがオワコン化してるから他のロボゲーも見向きもされなくなった
アーマード・コアはフワッフワッ戦闘をやめろと言ったらテンポ悪くしすぎて5で爆死した
スイッチで出る新作はどーなるか知らんがあれもフワッフワッ戦闘ぽい
フワッフワッ戦闘とはなにかっていうとジャンプを多用する戦闘ってこと
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:54:28.95 ID:e6N5KxoiM
VRギガンティックドライブはよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:55:15.31 ID:Xkuqsr0Vd
第08小隊あたりをベースにした泥臭いバトルフィールド1並の超絶グラ仕様のガンダムやりてえんだよ
ロボゲーでとんでもない予算かけたもんある?ないだろ
ロボゲーでとんでもない予算かけたもんある?ないだろ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:58:01.87 ID:MRwahM2f0
MGとか狂ってて面白かったんだがそこまで売れてなかったんだなアレ
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:27:49.10 ID:a3ei7gG8a
>>36
ワゴン行きになってたしなアレ
ワゴン行きになってたしなアレ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:00:43.64 ID:x7bm+B/40
ブロリー「所詮人は王道に落ち着くのよ」
悟空「でもロボアニメ人気落ちてるじゃん」
ブロリー「カカロットぉ!」
悟空「でもロボアニメ人気落ちてるじゃん」
ブロリー「カカロットぉ!」
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:02:27.51 ID:TZtqpF/1d
ロボゲーこそガラパゴスゲームだからな
国内で死んだら終わり
海外だと「ロボット?パワースーツでいいじゃんw」とガチで言われる
タイタンフォールも大爆死してるしな
国内で死んだら終わり
海外だと「ロボット?パワースーツでいいじゃんw」とガチで言われる
タイタンフォールも大爆死してるしな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:08:02.23 ID:3kjtGruT0
>>41
Titanfallは本当に惜しいシリーズだったね
初代で完成させた世界観や演出を2で劣化させちゃったし、何より2の発売日をBF1付近にぶつける采配がトドメだった
今じゃEAセールの安売り筆頭
Titanfallは本当に惜しいシリーズだったね
初代で完成させた世界観や演出を2で劣化させちゃったし、何より2の発売日をBF1付近にぶつける采配がトドメだった
今じゃEAセールの安売り筆頭
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:12:43.87 ID:3tnw/ne/0
>>47
正直2もまだマルチプレイで遊んでる神ゲーだと思うけど全面同意
いまだにあの世界観で「剣を持った近接戦闘用タイタンはないと思うわ」
正直2もまだマルチプレイで遊んでる神ゲーだと思うけど全面同意
いまだにあの世界観で「剣を持った近接戦闘用タイタンはないと思うわ」
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:18:04.54 ID:3kjtGruT0
>>52
♪腕が飛び出す(ババンバン)の時代からずっとロボットは整合性や実用性を二の次にしてロマンを追求してしまうものだから…
♪腕が飛び出す(ババンバン)の時代からずっとロボットは整合性や実用性を二の次にしてロマンを追求してしまうものだから…
112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:26:48.22 ID:L1AkqT2j0
>>47
> 初代で完成させた世界観や演出を2で劣化させちゃったし
ゼノブレイトの話かと思た
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:15:30.06 ID:iIUbWCDEa
>>41
そもそも海外じゃあ「巨大なロボットが正義の味方或いは通常兵器として使われる」という概念そのものが無いらしいですし
「何?巨大メカに乗って戦う?そんなものは悪者が使う卑怯な手だ!スーパーヒーローに懲らしめられてください!」とか、或いは
「ロボットって要は人間が人間を作るってことやろ?神様に挑戦するようなものだ、にんげんを つくるなんて とんでもない!」
…とかがメインらしい
そもそも海外じゃあ「巨大なロボットが正義の味方或いは通常兵器として使われる」という概念そのものが無いらしいですし
「何?巨大メカに乗って戦う?そんなものは悪者が使う卑怯な手だ!スーパーヒーローに懲らしめられてください!」とか、或いは
「ロボットって要は人間が人間を作るってことやろ?神様に挑戦するようなものだ、にんげんを つくるなんて とんでもない!」
…とかがメインらしい
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:05:29.63 ID:5kq437260
なんだかんだでゼノクロは傑作。
初飛行のシーンだけでもとは取れた。
初飛行のシーンだけでもとは取れた。