オープンワールド『AAAタイトル』を作った小島と田畑って実は凄いのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:16:42.98 ID:t1KX+rBk0
MGSTPP、FF15はどちらも世界出荷数500万以上のオープンワールドAAAタイトル
これらの開発チームのトップだった小島さんと田畑さんは業界関係者の中でも立場が違うのかな
もう大御所扱いなのかな?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533464202/

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:16:52.16 ID:+t6mM7d80
>>1
コイツ極上の馬鹿だなw

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 21:32:54.48 ID:bljI/MZG0
>>1
田畑はカス。宣伝で売っただけ。ゲームはカスばっかりだ。

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:17:19.93 ID:SJPhAdSV0
コジマはすごいけど
田畑はカスだろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:19:37.53 ID:t1KX+rBk0
>>2
オープンワールドAAAタイトルを完成させて、660万出荷した日本人クリエイターは他に誰がいると言うんだ?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:21:49.87 ID:QVRxn1fUM
>>4
ゼルダ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:25:33.13 ID:t1KX+rBk0
>>8
最終チェックは宮本さんがやっていたんでしょ?

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 20:47:43.32 ID:N+kkCqtfM
>>10
じゃあ宮本が世界最強

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:17:30.72 ID:3595kgSJ0
コジカンは普通に神クリエイター扱いだろ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:20:15.07 ID:zp29qw9va
の割にはコンマイ追い出されただろ、小島は

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:22:57.87 ID:zmPw/Lqd0
ていうか、FF15はオープンワールドじゃないっていつ理解するの?
スタッフですらオープンワールド風だと言ってたくらいなのに

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:25:34.27 ID:lXKnff4/d
>>9
じゃあオープンワールドの定義を教えてくれ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:29:06.92 ID:1yHUGMMt0
>>11
少なくとも作ってるメーカーが言ってるかどうかは大前提でしょw

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:25:35.82 ID:np4zKgk9a
小島は制作者が前に出るという宣伝方法やって成功した部類だからな

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:28:31.86 ID:t1KX+rBk0
>>12
田畑さんもメディアへの露出は多かったな
あのレベルになるとクリエイターも前に出る必要があるのかもな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:28:28.43 ID:3kjtGruT0
小島がKONAMIとソリが合わなかっただけの天才かムービー大好きおじさんかは次回作で判る事さ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:28:39.68 ID:a7sboFDp0
田畑は商売人とか社内での立ち回りとかは評価できるんじゃね
来年までDLC作れるだけの状況にしてるし
今年にしてもロイヤルはこけたけど、同時期に出したPC版はsteam上半期売上の上位20にいたし

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:31:20.33 ID:t1KX+rBk0
>>16
良いゲームを作るためには、ビジネスや会社での立場の確立は無視できないからな
それも含めて実力と言えるのだろう

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:34:21.01 ID:VFesxjDz0
カミナンデスの真価は次回でわかるだろ
田端は今のとこ何も言うことはない

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:35:44.22 ID:MmzRmZYr0
コジマは自分の実力で名作シリーズ作り上げ
TBTは名作シリーズの看板におんぶに抱っこして汚い売り方でシリーズ終わらせた

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:40:07.76 ID:t1KX+rBk0
>>25
FF15をオープンワールドにするという決断をしたのは田畑さんなのだが

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:56:17.25 ID:MmzRmZYr0
>>34
流行ってるからノリでオープンワールドにしただけなのに?wwww

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:36:57.42 ID:Kw9lfQxTa
あれをオープンワールドとか言っちゃうような業界じゃつれぇわ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:37:26.20 ID:YqMKysD3M
小島は青沼小泉よりは確実に下

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:39:27.51 ID:r4cQZ2Hua
そもそも知名度が違うだろ
コジマは知られてても田端なんざ知ってるやつゲハ以外でいんのかよレベル

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:39:31.29 ID:Rk6QQhNl0
「宮本なんて神じゃねえよいつか越えてやる」
ていう青沼のストロングスタイルは好き

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:41:31.76 ID:hTphG7Xc0
FF15はオープンワールドにしなければもう少しマシだったような

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:46:08.28 ID:t1KX+rBk0
>>37
海外ではチャレンジするFFが戻ってきたと言われているくらいに評価されているだろ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:46:53.08 ID:QVRxn1fUM

>>43
これはオープンワールドだ、最底辺のな。

とも言われてたな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:43:09.49 ID:5ouJtcRF0
田畑さんとか初めて聞いたわ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:45:01.11 ID:TEKj4Wpb0
ミヤホンの凄いところは今何が作れるか、ではなく
間違いなく任天堂社内に存在する良ゲー神ゲーを連発する
宮本イズム、宮本的ゲーム構築法を根付かせたことだからな
それによってハードメーカーであるのと同時に
ソフトメーカーとしても常に業界トップにある

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:55:11.30 ID:t1KX+rBk0
>>41
先の時代のクリエイターと比べるのは難しい
MGSTPPとFF15が、ゲームの内容やビジネスモデルなど、今後の業界にどのような影響を与えるかはまだ分からないし

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 21:45:04.55 ID:Bg/Nd/m50
>>50
TPPが今後影響を与えることなんてねえよ・・・
極々普通のFPSにオープンワールド取り入れただけだろうが。
ブランドとしてはすげえけど、ゲーム性としてはファークライとかあの辺と大きくは変わらない。
むしろ前シリーズまでのMGSの方がよっぽど挑戦的だったわ。

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 21:49:09.30 ID:Bg/Nd/m50
>>86
失礼TPS

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:45:28.67 ID:3SrDFKs2M
田畑は発売前後の妄言がなけりゃまだ停滞してた案件をまとめたという評価は出来たんだがな・・・
あいつを最後まで黙らせなかったスクエニの広報は本当に無能

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:49:10.73 ID:zmPw/Lqd0
小島信者には悪いけど小島が宮本や坂口を超える事なんて永遠にないよ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:52:41.46 ID:QVRxn1fUM

>>46
新作がすべてのゲームを過去にするかも知れない。

いつ出るかは知らない

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/05(日) 19:53:12.05 ID:w+zBkf3Gd
小島信者はデスストの初報見て
どんなゲームかすら分かってないのに
史上最高のゲームとか言い出すマジキチ連中だから
何言っても無駄

 

タイトルとURLをコピーしました