【徹底討論】一番ゲームが上手い「世代」ってどこなのか決めようぜ!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 11:51:06.76 ID:zY4LIAXY0
今の10代、20代、30代、40代
どの世代が一番ゲーム上手いんだろうな
個人的には20代後半と30代前半が一番濃厚な気がする
10代はスマホでポチポチだらけでゲームスキルもくそもないし、30後半から40代はそもそも3D系やらムービーだらけのゲームに抵抗ある人多そう

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534733466/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 11:52:00.44 ID:kUk1v3v30
20代前半だろどう考えても
FPSユーザーと各ゲーマー

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 11:54:36.23 ID:EPoz9JbU0
アーケードゲームの世代とか上手い印象ある

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 11:55:01.32 ID:47PV25KzM
クリア=奇跡だったファミコン世代

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 11:56:51.60 ID:zY4LIAXY0
アーケードだのファミコンだのおっさん世代はどう考えても過去の栄光だろ?
昔のゲームだけ上手くてもなぁ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 11:57:01.68 ID:XAeUWtNE0
ゆとり世代じゃね
アイツら勉強してない分ゲームだけは上手いみたいだし

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 11:57:28.20 ID:JOnxKa0Wa
ひたすらにアクションゲームで高得点目指してたファミコン世代だろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:00:23.02 ID:2kHXn/WTM
やり込みと言う名の暇が重要だから
15~25くらいだろうな

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:00:37.41 ID:6Do6Er9W0
20代前半はDS Wii世代なので
どんな操作でも適応できる

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:01:48.31 ID:54fKUR5T0
誰でも時間をかければ上達するから
初見でも上手い人ってのが本当にゲームの上手い人じゃない?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 14:49:42.69 ID:2kHXn/WTM
>>14
あるゲームの初見の上手さは、
別ゲーやりこんだ結果だったりするから、初見って概念に意味はない

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:02:02.59 ID:UahVeXGDa
思い付くのはフレーム単位の駆け引きで戦ってたアーケードのバーチャ鉄拳勢

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 14:55:04.52 ID:nPHztOP40
>>15
じゃあ初級関門は鉄拳3で3風ができるかどうかだな。

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:03:27.76 ID:zY4LIAXY0
なんか20代前半推してる理由がいろんな操作に適応してるとかいってるけど、それいったら20代後半だってそうじゃね?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:14:38.66 ID:47PV25KzM

>>16
いや、その世代は操作が固定化されてるから案外対応力無いかと

パルテナの操作方法に文句言ってたのも20代っぽい人だった
昔はコントローラ変わるのは当たり前だったから、おっさんの方が案外慣れてる

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:16:01.14 ID:zY4LIAXY0
>>21
けどそのおっさんは今のゲームやらないじゃん
システムが複雑だのシナリオがつまらないだのケチつけてばかりで昔のゲームばかり

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:17:28.93 ID:LnxuFLCp0
>>21
そりゃ往年のセガファンなんてコントローラーだけで何種類持ってることかw

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:04:21.13 ID:tSXaNIuXd
こういうスレはいつも音ゲーマー万能説を提唱している

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:04:48.55 ID:54fKUR5T0
ファミコン世代以降は操作に適応できない奴っていないんじゃない?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:13:04.34 ID:6Do6Er9W0
>>19
タッチパネルは飽きる、リモコンは振りたくない、
ムービーゲーがゲームらしいゲームと言ってたよ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:20:54.47 ID:BlFf3dWW0
30おっさんだが昔はFPSのオフライン大会呼ばれたりしてた
なおもう反射神経衰えた模様
立ち回りである程度はカバーできるけど

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:21:46.78 ID:BhYhkbjvM
ジャンルにもよるだろうね
アクションなら20代前半だけど
パズル要素が入るともう少し上かな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:26:13.92 ID:54fKUR5T0

おっさんは反射神経落ちるけど
過去の経験値でそれをカバーしてる感じだな

反射神経が最も良いのは小学生で
経験値と反射神経のバランスが優れてるのは中学生ぐらいかな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:30:00.56 ID:zY4LIAXY0
しかし誰一人も10代を推してないのが笑えるな
やっぱりソシャカスはスキルも何も身につかないってはっきしわかるね

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:37:56.90 ID:v+Cs02A1a
>>29
ドラクエで知り合った当時高校生にスマブラでギッタギタにされたぞ。もう成人したんで10代には含めないけど。
現在高校一年生のフレはスプラトゥーンS帯。勝てる気がしない。
てか、世代によって土俵が違うから比較にならんよこう言うのは。

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 14:51:55.94 ID:2kHXn/WTM
>>29
金銭的にゲーム持ってない層が多い
義務教育や親の方針でゲームに費やす時間も少ないケースが多い

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:33:58.38 ID:6Do6Er9W0
10代はスプラトゥーンジャイロ世代
タッチパネルで荒野行動も遊べる
頭角をあらわすのはまだこれからの未来

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:38:37.59 ID:zY4LIAXY0
>>30
頭角なんてないだろw
今の10代なんて無料になれすぎてある意味CSを壊す世代だよ
お年玉もらったら全部ソシャゲに課金するような奴らだぞw
ゲーマーにとって一番の害悪な世代

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:39:19.15 ID:2ZTtxofWM
>>30
糞実況の動画専やエアプwithとかソシャゲアフィとかのエア攻略サイトに毒され
スマホオンリーでCSのパッドやPCのマウスキーボードが使えないみたいな悪しき慣習が広まったから
たとえ全部やる少数派がいたとしても平均レベルは悪しき慣習の無い20代前半と比べてダダ下がりでしょ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:44:07.79 ID:zY4LIAXY0
>>34
今の20代前半はマジコン世代だから悪しき習慣がないとは言いきれない
それこそ親同士がマジコン内のロムデータ共有し合ってるような世代だから

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:51:28.31 ID:2ZTtxofWM
>>35
マジコンは悪しき慣習だけど沢山のゲームやって経験積んだって意味では残念ながらゲームの腕前にはプラスに働く
20代も全員割れ厨とは思われたくないから買ってお布施の考えも普及してるし

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:38:15.19 ID:HgcwnE1LM
昔はハイスコア目指して頑張ったもんだ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:02:06.97 ID:zY4LIAXY0
結局今の20代が一番ゲームやってるって感じだな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:09:23.91 ID:IuWPulWy0
常に20代じゃないの
年とるとFPSや格ゲー反応鈍ってくるし

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:25:26.55 ID:WoG7Pa8U0
当時だったらCSなんかとは次元が違う難易度のアーケードゲームやってた奴らだろうが、そういう人はもうおっさんだから衰えてる
今なら10代後半~20代でしょ
おっさんなると動体視力や反射神経衰えるし

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 14:00:53.03 ID:YFDORhZya
30台半ば以降のおっさんはコントローラーや操作が変わるのには慣れっこでわりとそつなくこなすがUIの変化と多様化についていけない

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 14:13:44.40 ID:AMD8chJv0
遊びに来てた高1男子に1時間ほどゼビウスやらせてみたけど
アンドアジェネシス越えられなかったな。

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 14:55:33.85 ID:EGZYTsOC0

反射速度はハイティーン時が最高
20代でもう衰え始める

ゲーム雑誌に「先読み対空で使うしかない」と書いてあった技を
当時高校生だった俺は「見てから余裕だろ何言ってんだか」
と思ってたが今になるとライターの気持ちがよくわかる

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 14:56:09.33 ID:zY4LIAXY0
ここまでの意見として
10代→無料ゴミソシャゲになれ過ぎたゲーム業界の癌
20代→多種多様のゲームをプレイしやりこむゲーマー代表
30代前半→レトロゲー中心だがそれなりのゲーマー
30代後半→老害自称ゲーマー(笑)
でおk?

 

コメント

  1. 90年代に青少年だった世代だと思う。
    「昔は良かった」が懐古かって話でよく「理不尽なバランスだっただけ」って言うじゃん。
    それをクリアできてた世代だからな。
    最近のガキはそういうのクリアできなくて投げちゃうんでしょ?

  2. 39のおっさんだけど10代20代の頃より確実に上手くなってるぞ
    たぶん子供のころからゲームやってきたおっさんは大体そうだと思う

タイトルとURLをコピーしました