1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:34:31.05 ID:1UF86lyCd
任天堂がマリオコインの音商標取得を断念
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180820-00093779/
やっと本題に入りますが、先の記事でも引き合いに出した任天堂によるマリオがコインを取る時の「チャリーン」という効果音の商標登録出願(商願2016-014590)が、
今年(2018年)の5月15日に出願人の意思により取り下げになっていました(前記リンクも特許情報プラットフォームのデータ抹消によりいずれ消えると思います)。
審査記録を取り寄せて見てみましたが、審査官は「2秒程度の短い音であることからすると、
単にゲーム内の効果音として認識されるというべき」と述べ、使用による識別力についても
「(CMでの使用は)単に映像の開始又は終了を需要者に注意喚起したりする音、または単なる映像の効果音として認識されやすいというべきです」と厳しい判断です。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534736071/
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:48:09.47 ID:keYcqD3W0
>>1
保護したい気持ちは分かるけどね。
今更だとみんな困っちゃう。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:38:20.70 ID:D3WqgiVfd
よっしゃ!ゴンじろーで使いまくるでーw
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:38:49.96 ID:KXd5amMv0
ずっと「コイーン」だと思ってた……
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:41:51.96 ID:bna/gCWz0
音源をそのまま使うのはダメかもしれないけど、
似たようなチャリーン音なんて溢れまくってる
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:42:45.19 ID:Zdg7r0Qod
初代ドンキーゴングでジャンプの時のポョーン音の方が思い付かないと思う
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:43:45.09 ID:r9JP1GFBd
特許ゴロ御三家
1位:コナミ
2位:任天堂
3位:コロプラ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:43:48.12 ID:kUk1v3v30
わけのわからん特許だな
こんなん晒されるのは痛い
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:44:56.56 ID:mceku0890
コインを取得する音なんてリアルであんなんじゃないからな
ゲームだからこその視覚と音の表現だと思うけどね
ゴジラの鳴き声とか有する東宝も関連訴訟はすごい
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:46:37.78 ID:NUYZ+AaFd
>これらの登録例を見るとマリオのコイン音も少なくともゲーム機とゲームソフトについては登録できても全然おかしくなかったと個人的には思います。
締めの文で他社は登録出来ているのに、コイン音が登録出来なかったのは不思議だって言っとるけどな
まあここら辺はまじでさじ加減だわ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:47:29.04 ID:54fKUR5T0
戦うのめんどくさいから自ら取り下げた感じか
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:47:46.28 ID:6ceOblL1d
昔から別の誰かに勝手に出願されないように自衛として色々と特許も商標もとってるだろ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:48:04.99 ID:MGzhNUHTa
コイーンだろ
なんだよチャリーンって
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:48:51.85 ID:mceku0890
マリオの効果音なんて刷り込まれすぎてるからな
ジャンプ音も敵踏みつける音も単体で登録したらキリないレベルだからめんどくさってなったんじゃないの
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:49:10.32 ID:y7Yl1z0ZM
インテルのCMのときのジングル
ラッパのマークの音楽
「あじのもと」「三井のリハウス」とかなら取れてるな
ゲーム関連なら「セーガー」なら取れそうかな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:49:43.61 ID:kFOMGE7f0
インテルのCMのSEってあれ商標登録されてたんか……
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:49:58.78 ID:dYhWbiyTp
ここまで有名な効果音なんて後にも先にも出てこないだろうな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:51:01.55 ID:0AvVCg8Aa
あんなもん効果音の域を出てないわ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:52:18.65 ID:keYcqD3W0
でも、音楽制作界隈ではあれは任天堂の著作物って概念はあったよ。
マリオの効果音の作り方とかでも、あまりはっきり教えてもらえなかったりする。
でもまあこれでピコーンは自由に使えるようになったわけだね。
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:53:05.33 ID:gBg5DgGsa
使ってもオーケーなのか
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:53:17.26 ID:iCIMN27Hr
ハーレーのエンジン音が登録できるのに
コインは駄目ってのは不思議だな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:53:27.31 ID:54fKUR5T0
ヨッシーの鳴き声はどうだろう?
あれも特徴的だが
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:53:38.53 ID:y7Yl1z0ZM
特許って書いてるやついるけど
特許と商標の区別ぐらいは認識してくれよ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:57:43.42 ID:Yay2LJaDa
特許と商標の区別も付かないバカゴキがワラワラ出てきて草
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:58:00.36 ID:t+EPTXaY0
>ところで、今までに歌詞なし言葉なしの効果音のみで登録された音商標としては以下のものがあります(商標速報botのおかげでSoundcloudで実際の音も聞けます)。
>ユニバーサルエンターテインメント(映画ではなくパチンコメーカーです)
>インテル
>楽天Edy
>これらの登録例を見るとマリオのコイン音も少なくともゲーム機とゲームソフトについては登録できても全然おかしくなかったと個人的には思います。
出願人の意思により取り下げになっただけだよ
ちょっと言われただけで取り下げとは、想像以上にゲーム全体における立ち位置に気を使ってんだろうね
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:00:05.09 ID:keYcqD3W0
>>43
コナミみたいに叩かれるしな。
制作にしてもメジャーなところはあえて使うことはないにせよ、
そこまで気を機械始めると自分たちの首を締めかねないせいもあるんじゃない。
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:59:03.42 ID:txhKui2w0
マリオのコイン取得音は、誰が聞いてもマリオと思ってもらえるからマシ
バラエティ番組で極パロやコットンの効果音が鳴っても、ゲヲタしか元ネタが分からん
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 14:41:12.06 ID:iVfdU9iTd
>>44
パロディウスの喘ぎ声って本当に無作為に使われてるもんな
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 12:59:08.02 ID:JgZfFHel0
これダメならほとんどのサウンドロゴダメじゃね?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:00:25.28 ID:ahmnyU200
昔から任天堂からパクリってばかりのチョニーは任天堂に自衛されたら困るもんなwwww
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:01:55.65 ID:bna/gCWz0
任天堂の知財部は暇なのか
他にもっとやることあるだろ
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 15:20:05.61 ID:D03h2Pfla
>>50
メインでやりあってる相手も三下だし暇なんだろうよ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:04:00.56 ID:HyRKzuGc0
あの音を任天堂が取れないんなら
よその所はもっと取れないって事を証明したことになるな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:04:27.92 ID:JgZfFHel0
あーでもマリオのコイン音レベルが通っちゃうと
確かにゴロ野郎が汎用性高い音で商標獲りまくって
どこまでも濫用できちゃうから、省庁の判断は妥当かな
任天堂もそれで納得したから取り下げた感じか
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:04:53.84 ID:G5lzA6wpa
正直何で今更登録しようと思ったのか純粋に気になる
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:10:05.00 ID:JgZfFHel0
>>55
音商標は去年から始まった制度だからだよ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:06:00.67 ID:ZK4k56cEa
つまりプレステのCMでも「カチッ」が使えるってことか
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:06:54.45 ID:mozF+nxfM
スイッチのカチッ!は登録されてるの?
コイーンが駄目でカチッはいい訳ないよね
カチッこそ何でもある音だしな
でも最早スイッチのジングルだよなあ…
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:07:24.40 ID:HyRKzuGc0
マリカーとかコロプラみたいなところがあるからじゃね
同じようなことが起こってからどうのこうのとするより
あらかじめ整理しときたいんじゃないの
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:08:41.86 ID:keYcqD3W0
>>59
その流れだろうね。
結局、やりすぎる人が出てくるから錦の御旗振りかざすかどうかはおいておいて、
現状のアベレージは確保しておきたいっていう。
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 13:07:36.66 ID:G5lzA6wpa
ソニー絡めようとする奴はさすがにうざすぎる
コメント
泥棒犯罪人殺し企業ソニーがいるから日本は不幸だな
あの音を聞いて何を彷彿させるかと問われるとマリオのコインって答えるわな
他に取得されて権利主張されでもしたら大損害だからな
こういう理由で却下されれば他も取れないし
申請しておく事に越したことは無い