1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 22:48:09.21 ID:OfF/f6/n0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534772889/
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:06:18.72 ID:6AzWxlug0
>>1
これはかなり重大な裁判になるな。
普通に考えれば、原告側の勝利だが……さて。
143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 07:01:44.08 ID:lvSM8fTx0
>>1
そもそも無期雇用に転換するタイミングが12年ってのが長すぎない?
若者のことを思うのであれば国は3~5年で社員にするような法にしてやれよ
一番売れる時期を契約社員で過ごし、尽くし、解雇されたのかもしれないんだぞ
12年も更新があったのなら使えない人材ではなかった筈だし
203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/21(火) 13:56:50.60 ID:+Y/RYTSp0
>>1
バンダイからすれば賠償払って解雇したほうがまし
慰謝料は600-1200万くらいかな
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 22:49:21.13 ID:b+jPG2dOp
バンダイなんかで12年も働いてたならそのノウハウでほかでもいけるだろ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:35:56.69 ID:8DlJleqx0
>>2
オッサンになってからいきなり仕事変わって給料も下がってってなると似たような職種に就職できた場合でも結構しんどいぞ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 22:52:52.49 ID:RdTI34OH0
そういうふうに辞めさせられる法律なんじゃないの?
なんの為の期限なんだこれ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 22:55:48.45 ID:lq+gC7Ui0
>>3
このまま働かせるには無期雇用にしなきゃいけないけど、理由は不明だが法律スレスレで解雇しましたとさ。というお話です。
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:11:14.92 ID:csLlPq1N0
>>3
本来はちゃんと正社員として雇えよって主旨の法律なんだけど
どの企業も逆手にとって解雇ばっかりしてるから問題になってる
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:47:12.15 ID:lFCZoDHh0
>>15
残業代、有給等々まともに決まりを守れない日本企業見てれば簡単に想像できることだよな。
同一労働同一賃金も同じだし。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 22:54:12.27 ID:QyarAoxF0
良くある話だな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 22:56:45.22 ID:tHh6A+we0
12年も使える奴として使ったなら社員にしてやりゃいいのにな
人手不足とか言って新卒の奪い合いになってんのに、なんで使える契約社員を社員にするのは拒むん?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:00:10.54 ID:QyarAoxF0
>>6
都合の良い奴隷だったんだろ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:06:15.13 ID:LnpjFjQ4M
>>6
新卒の奪い合いと言ってもバンダイクラスの大手企業なら新卒で即戦力の学生が来るから
12年も試用期間みたいな扱いで飼うよりも毎年有能な新人を入れた方が効率が良いんだよ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 22:58:13.42 ID:0EhWctd+a
昨今五月蝿いのに雇い止めよくやるわな…5年でもアウトなのに12年は流石に
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:04:15.11 ID:4lzsaE2X0
ちゃんと就活しないで契約社員に甘んじてたツケが来たんだろ
契約社員が与えられる仕事は所詮正社員が尻拭い出来るレベルの内容だから経験にならないよ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:06:49.76 ID:UMMSYVRqa
バンナムやっちまったな
どーすんのこれ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:09:21.65 ID:6AzWxlug0
>>12
普通に考えれば、政府方針のモデルケースとして利用されるな。
つまり、バンダイは完敗を喫し、契約社員に対する新しい認識が日本中に認知される。
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:08:05.39 ID:96mg0pux0
むしろよく12年も耐えたな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:12:57.53 ID:Mr2Nwq8xp
正社員になる器じゃなかったんだろ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:15:06.47 ID:B5ipr9EU0
>>16
正社員のやってる仕事ってそんなに特殊なの?
この人がやってた仕事に比べて
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:20:00.69 ID:QyarAoxF0
>>19
非正規が正社員になる為にはズバ抜けてないとダメだろ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:21:30.24 ID:vCFW/HhC0
>>24
非正規は非正規のままだぞ
待遇は変わらんが期間契約じゃ無くするってだけだぞ
世相に疎いのは恥ずかしいって考えないとだめだぞ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:22:37.79 ID:6AzWxlug0
>>28
そのあたりは、企業によりまちまちのようだな。
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:13:26.69 ID:6AzWxlug0
どう考えても、今回はバンダイが悪役だからなぁ。
とっとと和解に持ち込んだ方がマシなのではないだろうか。
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:14:33.65 ID:Mr2Nwq8xp
バンダイムカつくから40歳のハゲ応援するわ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:19:07.56 ID:6AzWxlug0
>>18
まぁ、実際のところ、特に事情がない限り、
一般的な人々の多くは原告を応援するべきだと思うぜ。
これは日本の労働環境にとって、かなり重大な場面だ。
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:15:43.79 ID:xEmAKbXqd
さすがに12年は酷い
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:15:48.27 ID:XAw5OuC30
無期転換=正規雇用って訳じゃないのに拒否するとかw
こうやって報道されてブラック評価を受けて新卒が集まらなくなるスパイラルへ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:21:21.77 ID:GV9ftZZc0
12年も使い続けてたんなら最低限使える人材だったんだろうから
素直に正社員にしてしまえばよかったのにね
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:28:01.04 ID:6AzWxlug0
>>27
まぁ、もしかしたらバンダイの体質に関わる問題かもな。
いずれにせよ、バンダイは裁判で地獄をみる運命にあると思うぜ。
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:22:51.72 ID:JkDbZKcvp
単にこいつの能力が無期雇用に値する評価じゃなかったってことだろ
むしろ今まで雇ってもらえてた事が温情措置だったのになに図々しいこと言ってんだこいつは?
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:26:11.58 ID:5pLShI5r0
1年でも雇止めや移動とカ、運命が変わるくらいのもんもあるだろうし
ただ派遣で1年以上勤めてるのは、どうしようもないようなやつくらいだろ
難しかったら離脱するってのが安パイなんとなく出てきた言葉
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:26:20.24 ID:6C+p0dQI0
お前らはなんか社員の仕事がすごいものだと勘違いしてるけど、
その自身はどこからくるの
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:29:56.26 ID:6AzWxlug0
>>34
自信というか……
差別を固定化させておくためには、必要な方便だわナ。
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:29:06.04 ID:iFj266LjM
自民党と経団連に文句言えよ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:31:45.21 ID:6AzWxlug0
>>37
この辺りに関して言えば、経団連と今の自民党の考えには、
明らかに差異があるように思われる。
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:30:31.52 ID:fxXPWpdo0
辞めたくないんじゃなくてついでに貰える金はもらうだけだろ
出来るやつならその辺しっかりしてんだろ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:31:47.98 ID:JkDbZKcvp
>>39
出来る奴ならそもそも雇い止めなんてされないし奴隷に収まってもないだろ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:33:56.37 ID:Er2Sxq030
>>42
現実はそんなことないよ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:36:21.15 ID:JkDbZKcvp
>>46
現実はそうだよ
お前がそんな事はないと信じ込もうとするのは
お前やお前の周りが無能しかいないからだよ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:39:04.03 ID:Er2Sxq030
>>50
世の中がどれだけ理不尽か知らんの?
出世するのも能力ある人だけがするわけじゃないぞ
ある意味ピュアやな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:31:01.28 ID:opgoQbne0
バンダイって基本的に契約社員しか募集してないよな
しかもあきらかに正社員登用する気なし
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/20(月) 23:35:01.99 ID:Er2Sxq030
>>40
ブラックすな
コメント
能力のある奴が出世するなら日本企業の生産性は悲惨な事にはなってなかった
実際は上司に個人的に気に入られた奴や社内政治に長けた奴が出世する
これ法的根拠が無いから普通に原告が負ける裁判だな
つかあそこの会社そんなに有能なのいないぞ。逆らえない下請けから金巻き上げるだけの会社だし、実際碌なもん作ってない
能力あるやつを切る…あれ〜ゲーム業界で数年前よくみたなぁ〜スク…なんとかとか…ナムコ方面もあったなぁ〜…バンダイ…あ
能力があれば切られない
大した能力がないから社員にしろと言われるリスクを取らずに契約解除しただけだな
おもちゃ屋も終わったな
これは必ず尾を引く案件や
事務職だろ?
たまたま若いのが入って来たから切られただけの話だろ
>>9とか※6とか自分自身が無能だから他人も無能に違いない!と思い込むタイプねw
存在だけで有害よwww
国語の先生ってワケじゃないけど、まぁまぁ言ってるレスが凄く気になる
同じ人の書き込みだし
まぁ、別にどうでもいいぜ