1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 01:47:49.56 ID:rUbt7bQc0
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/23/news080.html
 > さらに宮本氏は、スマホの普及に伴って「プラットフォーマーとアプリ制作者の関係が変わってきている」とし、
 > その中で「アプリに対してお金を払うという構造を崩さないようにしたい」と話した。
 >
 > 最近は、通信キャリアが契約者を増やすためにアプリをそろえたり、
 > サブスクリプションサービスの利用を促すためにアプリを増やしたり――と、
 > ハードウェア(プラットフォーム)が主、ソフトウェア(アプリ)が従というケースが増えているが、
 > 宮本氏は「(開発者は)その会社がソフトの価値を大事にしているかを見極めなければならない」と話す。
 >
 > 宮本氏は、任天堂の社長を務めた故・山内溥氏の
 > 「お客さんはハードなんて買いたくない」という言葉が真理だといい、
 > かつて「ハードにソフトを5本付けて売りたい」という話があったとき
 > 「ソフトを3本買うとハードをプレゼントするならまだいいが、それはダメだ」
 > と反対したことを明かした。
 > 「“ソフトにお金を払う”という習慣を付けてくれるところと一緒に仕事をしたい」(宮本氏)
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535042869/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 01:52:07.27 ID:LYEf4k+N0
一方ソニー信者はソフトも買いたくなくなった
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 01:56:47.45 ID:mMMmGMDy0
フリプとか500円もするのにどうでもいいゲームに500円も出したくないわ
 steamで500円でセールの時、普通に買えたりするのに
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:01:20.04 ID:wB+5Kdxm0
で、そのサードの大作に金を出さず、フリプで済ます貧乏性のプラットフォームがあります
 さて、どこでしょう
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:02:21.57 ID:H0bIWNSC0
>>18
 スイッチ?
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:02:35.80 ID:mMMmGMDy0
>>18
 お前、全部のゲームがフリプで遊べると思ってそうだなwww
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:04:05.43 ID:wB+5Kdxm0
 >>21
 だから、金出すくらいなら爆死値崩れしたゲームで良いや、という論理なんだろ?
 俺に聞くよりPS4ユーザーに街頭インタビューしたほうがはえーぜ
 なんでゲーム買わないんですか?って
  
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:03:53.47 ID:zgd+ghiup
ハードなんか買いたくないのにソフトが全然売れずに何故かハードだけ妙に数が出てるハードってどうなってるんだろうね
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:04:49.21 ID:BjBsA3PY0
お客さんはハードなんて買いたくない←本当だよ。任天堂が高性能据え置き作ってくれりゃPS4買わないで済むのに
 なんでサードが集まらない低性能ハード作るんだよ嫌がらせか?
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:08:09.75 ID:FkQBGtB30
>>24
 任天堂がPS4作ってれば国内外が幸せだったのにな
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:05:22.96 ID:9+RUk+HIM
ソフトにお金を払うという習慣をつけた結果が今の週販だったんや
 1~13位任天堂ハード
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:05:27.10 ID:uTDFHv6w0
スイッチにも売れなくて爆死するサードゲーがあるだろう
 フリプがなくても誰も買わないゲームは淘汰されていく
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:07:13.31 ID:oS3P/XK70
コンテンツビジネス全体が定額で投げ売りの方向に流れてる中で
 それでも抵抗していくというなら
 それでいいじゃない
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:08:26.14 ID:Ezwlf+Wr0
大作が世界で売れてるのは分かってるけど
 買わない奴がドヤ顔でそれを誇るのが意味不明なんだよな
 「ゲハだから」で全て誤魔化せると思い込んでるみたいだけど
 そんな訳ないし
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:09:31.15 ID:bhFVMz9W0
任天堂タイトルがPS4でも遊べるなら買ってあげてもいいけど、残念だw
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:10:32.63 ID:b3JTGJqx0
大作かどうかはユーザーが判断するのだが。
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:12:15.75 ID:JyOCR8dvr
「ハードにソフト数本を無料でつけて売る」のは嫌で
 「ソフト数本買うとハードを無料でプレゼントする」のは許せるってのが
 面白いと思うんだがな
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:22:29.43 ID:G4+OTM170
>>38
 日本人ってどの業界もハードウェア信仰が強すぎて見えないソフトウェアに対しては軽視して負けてきた歴史がある
 スマホ前のガラケーもハードウェアスペックだけを売りにして肝心のソフト部がもっさりだったとか
 ソフト重視のiPhoneをバカにしてたのにスマホに取って変わられたりとか
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:15:20.90 ID:10VUVlIT0
やりたいソフトが無いからPS4もVitaも死んだのか
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:18:07.14 ID:/HN6RZ5a0
その割にはゴールドポイントの還元率低いような
 ソフト10本買ったらドックもう1個とかくれよ
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:24:16.51 ID:uTDFHv6w0
任天堂ユーザー相手に売れるゲーム作れる会社少ないからな
 レベル5も落ちぶれてきたし
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:26:07.21 ID:mMMmGMDy0
 そりゃ、任天堂ユーザーの半分が14歳以下ってデータ出ちゃってるんだから
 任天堂のキッズソフトしか売れないの当たり前だろ
 市場が存在してそうで全く存在してない特殊市場だからな
 1番アクティブが少ないのもスイッチだし
  
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:31:59.44 ID:VOYnxVl7p
>>49
 アクティブが多いのにランキング独占されてるポリシーのハードって…
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:36:50.68 ID:mMMmGMDy0
 >>53
 2万しか売れないゴミランキングにいまだに価値を感じてる老人w
 たぶん、モンハンWのためにオン代払ってる金のほうが多いぞ
  
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:34:03.63 ID:siKPdLNW0
>>49
 じゃあPS4で大人向け()が売れてるかといえば全然だけどな
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:30:00.65 ID:UHxQ4qMw0
正論だな
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:30:20.35 ID:u3STLnxh0
真理なんだけど良いハードじゃないと良いソフトにも制限や枷がついて輝ききれない
 WiiUや3DSなんか最たる例
 switchは性能もまぁ及第点でなによりレスポンスが軽快な良ハードだから売れたってのもあると思う
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:35:28.25 ID:mMMmGMDy0
 そうじゃなくて、この話はソフトをしたいからハードを嫌々買ってるというだけで
 ハードなんて買いたくないのが当たり前、ハードの信者なんてやってる人間はアホってだけの話だぞ
 元々、任天堂はPCでもゲームできるがそれでやると馬鹿高い上、たいしたゲームもできないから
 格安のゲーム専用機を作った
 だから、高くなくてめんどくさくないPCが出たら役割は終えるというのが当時の考え方
 にもかかわらず、その買いたくなくて当たり前のハードを買わせてるんだよね
  
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:38:20.75 ID:lfz00pu00
>>56
 高くなくてめんどくさくないPCはまだ出てないので仕方がないな
 
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:39:59.92 ID:mMMmGMDy0
>>60
 高くなくてめんどくさくないPC → ブラウザゲー、スマホゲー
 
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:43:38.83 ID:lfz00pu00
>>62
 ブラウザゲーもスペック足りなくなるPCがあるし
 スマホもスペック整えようとするとクソ高いんだよなあ
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:36:43.23 ID:ppQxHtdTM
まぁフリプ関係なしにSIEなんかと仕事する価値は無いけど
 
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:46:22.43 ID:lZpCHWp80
宮本茂氏も歳とったんだな。
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:50:35.11 ID:aFcadM5J0
>>66
 組長に言った言葉だぞ
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/08/24(金) 02:47:48.07 ID:B2lLcYsa0
ほんとソフトの価値下げるやり方はね
 ソニーは元々家電屋だからハードと利用権が売れればソフトはハード普及の為の弾って考えだからこんな事になってるし…
 
 
コメント
スレ主に、だけど本人が言ったかのようタイトル付けるのはやめとけ
ゲハの住人基本馬鹿で脳が虫並だから、中身関係なしにスレタイを話の前提として語る癖がついてる
そこから積み上げられた馬鹿話が「事実化」して、その後似たような話題が出るたびに、間違った前提に基づく情報を、さも事実であるかのように持ち出してくる様子を何度も見てきた。
やはり任天堂は神
まあ面白いソフトが出るからこそハードも買うってなるもんだしな。
ソフトを大事にしてくれれば沢山面白いソフトが出てくるからハードも買うかってなるからな。
「貧乏人は麦を食え」の頃から廃れない定番テクニックだからな
任天堂はソフト同梱でハード売ってるじゃん
スパイダーマ!FF15!MHW!!ex
ブーメランにしかならんからゴキは黙って耐えてたほうが見苦しくなくて良いよ
無料のフリプで釣るのと価格がハード+ソフトの同梱版を売るのとでは話は違うだろ(笑)
PSも毎回同梱やってるし、そもそも同梱商法はPSが起源
廉価版パッケもな
CDが売れなくなった代わりに定額or無料配信で済ます層とライブ等で積極的に金を落とす層に分かれたって話を思い出した
将来を考えたらメーカーとしては後者を囲い込む方が賢いわな
IPにお金を払うっていう価値観を当たり前にしたいって話だろ
DSの頃マジコンに散々やられたし