ゲームのキャラが喋るようになってからクソゲーが増えたよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iPUex5Wq0
だからいまだに声優がない任天堂のゲームは売れに売れまくって大成功している
ソニーファンは理解しろ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgF75hZ+0

任天堂爺「ゲームにグラフィックは要らない。ゲームのキャラは喋るな」

こいつ一生ファミコンやらせとけばよくね?

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+5lMgxM0
>>5
キモオタPSおじさんは、声優とか無駄にうるさいもんなwwwwww
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NFgCprl0
>>5
どっちもソニーファンの曲解だが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYzlbRUE0
これたまに言う人見かけるけどまったく理解できん
タレントが吹き替えした映画レベルの話ならわかるけど、しゃべると何がクソになるんだ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Km4NNwoO0

>>7
スクエニ
カプコン
中華ゲー

これが答え
ポケモンだけは決して売れ続ける大人気

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lndVLzYM0
>>7
タレントが吹き替えした映画見た時の感想を常時抱くというだけの話。分かってんじゃん
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cio4n/Bl0
>>7
アニメ、ドラマ、映画を見てる気分になってゲーム本来の楽しさとは違うベクトルの楽しみ方になる
クソではないが本来のゲームではないと思う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfl7Ol2V0
喋ると聞かなきゃならなくて
プレイ時間が冗長になるってのはある
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AicVRe0U0
>>9
ドラクエとか声無いとポポポポってバカにされるけど、声付くとテンポ悪くなるね。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MObOPzpf0
>>9
音声なんて飛ばせばいいのに「声が入ってるんだから全部聞きたい」って人は結構いるのかね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OacoP89o0
>>18
無音で文字に合わせて口パクしてると冷める
無音でいいのは見下ろし型のゲームくらいで
カットシーンや会話のあるゲームでキャラがいて口が付いてて動いてるのに声が出ないのは違和感しかない
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddTUKcej0
>>68
そんなゲームある?
なんかPSの昔の低予算な奴が浮かんだけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JQwafo90
シリーズもので声がつき出してどうなったかで判断すりゃええ
適度なさじ加減も見えてくるかもしれんぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3nQoiIL0
>>10
FFは喋ってから終わったな
ドラクエも喋ってから終わったな
モンハンも喋ってから終わった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esGS/Q0+0
いまだにボイスないポケモンがやばすぎる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huiN9FqL0
>>19
ゲームはテンポの良さ大事だからな
イベントで緊急時なのに悠長に会話してるゲームはアホ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whuibomc0
>>33
>緊急時なのに悠長に会話してる
それはボイスじゃなくてテキストの問題では?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brrSuSgbr
>>33
スプラ2オクトが緊急事態なのに悠長な話してても勢いのあるバカでテンポ良く進んでた覚えがある
なんでセンパイキャノンに反復横跳びが必要かとかいちいち言わねーし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHw/qIYl0

PCエンジン後期やPS初期くらいなら
豪華声優陣って謳うゲームは大体地雷な印象

喋る事自体が売りだったので飛ばせなくってテンポ感もクソも無かったからね

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9liByqE0
>>38
天外2は?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHw/qIYl0
>>40
それは別格のゲームだから除外するわw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l53YGs8/0
スプラやあつ森が人気なのも喋らないからだよな
あれで豪華声優wとかやってたら流行らない
任天堂は20年前から理解してる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whuibomc0
>>43
カービィはボイスあるけど人気じゃん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brrSuSgbr
メチャクチャ喋ってるけど・・・
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddTUKcej0
>>53
ん?カービィが?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0ojxRGX0
まあゼルダは声あるんですけどね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddTUKcej0
>>54
????
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aRIXanA0
>>54
ゼルダ無双とか会話させないのが高評価だったな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNrv1BD20
キャラに声優ついてるゲームってすべからく未完成ゲーだしな
原神やらなんやらが一生ブレワイに勝てない理由
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JEwFbchK0
ものによるとしか
RPGで必殺技叫ぶのとかええやんテイルズみたいな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4E2Erljb0
>>66
超究武神覇斬は喋らなければ神ゲーだったけど喋ったらクソゲーになったよね
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JEwFbchK0
>>75
ごめんそれしらん
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddTUKcej0
>>79
スマブラSPもやらないとか…
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JEwFbchK0
>>81
やってるよー
誰の技?
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OCWR7wkU0
FF10がクソゲーになった原因の1つがボイスの実装なのは事実だな
ティーダやユウナが棒読みだし、「ッス」が耳障り
おまけにスキップ不可だからテンポが最悪だった
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fSg/0t6d
>>77
アルベド語辞典とかめんどくさいだけだったな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ew4DXJeL0
キャラが喋るクソゲーの世界チャンピオンはゼノブレイドだよな!
亀頭!亀頭!亀頭!
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tm8C5YOmM
>>82
そんな下品なの2だけだし…
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mlr7R4lk0
>>82
クソゲーかは知らんけどゼノブレ系はうるさすぎるゲームの代表格ではあるな
Vの配信見てても背景がうるさすぎてVが何喋ってるかわからんくなる場面がある
道中の会話はともかく戦闘中にいちいち技名叫ぶのはやめてくれよってなる

引用元

コメント

  1. タダの偏見スレタイ(ゲハ関連はコレばかりと言われればそれまでだが…)
    ぶっちゃけ音声が普通につくようなったPS1時代からしても良ゲーは良ゲーだしクソゲーはクソゲーだぞ

  2. 声つくとちゃぶ台返しができなくなるから後戻りし辛いのはあるかもな
    まあ声撮る前に検討すればいい話だけど

  3. 声がない方がテンポがいいのもあるけど単純に微妙と言われてるゲームが下手くそ
    単純に考えて今までやってこなかった事だからノウハウが無いのが原因だろう

  4. 反証の64スターフォックスの各台詞で埋まるスレかと思ったら違った

  5. 聖剣3リメイクは台詞そのままで声が付いたからテンポ悪かった
    声アリ声ナシでセリフ回し変えないといけないんだろうな

  6. こいつはファミコンメガドラPCE時代のクソゲーの山を知らんのかな

タイトルとURLをコピーしました