龍が如くをプレイしたので歌舞伎町にいってみたのだが・・・

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:29:00.42 ID:occUfPpq0

普通に平和な歓楽街でがっかり…

ヤクザだらけであちこちで喧嘩が起きてるイメージだったのに。。。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535851740/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:31:51.34 ID:652Fxb9T0
今のヤクザはおとなしいからね

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:32:04.89 ID:occUfPpq0

歩いていても、ヤクザに絡まれんし、
西公園も存在しなかった。

すごく治安いいじゃん

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 15:28:21.92 ID:UuhoM5yT0
>>4
深夜の1~3時ぐらいに行ってごらん
自分は顔が血まみれになってる人とすれ違ったり半裸の女性が酔払ってふらふらしてるの見たでw

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:34:14.05 ID:YcnBiC9+0
慎太郎が歌舞伎町浄化作戦やって不良が六本木とか池袋に分散しただけ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:40:03.35 ID:iuzmVWQC0
>>6
池袋は、埼玉県川口市ほどでないが中国街問題出てると聞いた、中国人がゴミルール諸々守らない等日本の中の中国となってるとか。

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:44:57.01 ID:YcnBiC9+0
>>14
西川口は20年前からすでに中国人のマフィアとか泥棒軍団が沢山いたよ
池袋も別に急に増えたわけじゃない20年前くらいからチャイナ系の店が増えてきて徐々に増えてきただけ
昔の歌舞伎町は大げさに言えばワンブロック毎に組の島が分かれてて群雄割拠状態だった
射殺事件があってから一気に状態が進んだ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:46:08.99 ID:YcnBiC9+0
>>19
浄化が進んだ
テレクラビルの火事とかもあったし

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:35:23.54 ID:occUfPpq0
ドンキホーテがあるのはちょっと感動した
ドッグフード買おうかと悩んだw

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:36:01.62 ID:k/WtHtgW0
まじかよ不良は一か所に集めとけ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:37:22.22 ID:3cQfioKGd
いやあ今マジ綺麗になったよな
東宝シネマとかできちゃったし
昔は無修正DVD売ってる店とかあった

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:48:19.74 ID:dVI1lzgMa
>>9
今も地味にありそうだけど
むしろ歌舞伎町とJR東口の中間の路地裏みたいなところにそれっぽい店が…
たまに何故か駅の近くに堂々と犯罪の臭いのする店があるんだよな
うちの地元も交番の近くに脱法ドラッグぽい店ありやがる
多分合法なものだけじゃないだろうに取り締まらない

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:39:54.98 ID:hgbCHm6B0
俺も悪魔合体しようと東京に行ったけど、邪教の館が見つからなかった
っていうか滅んでなかった

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:39:58.74 ID:occUfPpq0

俺はもっと治安の悪い場所であってほしかったな
警察でも手におえないような現代の無法地帯、社会の闇がはびこる場みたいな。

ゲームのほうが全然魅力的だよ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:40:07.42 ID:sFXY04H00
今はゴジラが立って鳴き声だしてたりしてて別の意味で怖いよな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:48:04.42 ID:iuzmVWQC0
>>15
東宝シネマランドマーク出来てから、若者の街になったよね歌舞伎町。

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:40:53.67 ID:gEZsj/d00
そりゃ時代が違いすぎるやろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:42:17.82 ID:k/WtHtgW0
次の龍は0より前の時代で頼む

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:46:58.04 ID:NuLHcjAm0
>>17
見参

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:12:03.16 ID:xC9vXEEyd

>>21
流石に100年オーバーはちょっとw

任侠映画全盛期時代のヤクザゲームって今まで無かったし、ありじゃね。昭和40~60年の間くらい。

資料集めが難航しそうだが

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:50:17.61 ID:YcnBiC9+0
慎太郎が都知事になってすぐ風営法も厳しくなってゲーセンの24時間営業がダメになった
歌舞伎町は24時間ゲーマーが集う場所でもあったよ
コマ劇の横のゲーセンとか夜中でも人でいっぱいだったし丁度VF2ブームの頃

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:55:24.51 ID:jT845bI00
>>24
遠征したら強すぎて笑ったわw
勝てても10回ぐらいだった

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:53:06.07 ID:bAKsreI70
歌舞伎町もホスト街行くと怖いけどね
あと渋谷も細い路地に黒人が集まってて怖い

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:53:14.79 ID:jjmQkUN30
昔は町並みも似てたけど今は開発が進んでそれほど似てないよな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 10:58:46.43 ID:A+iH8SJ30

渋谷、新宿、中野、吉祥寺、池袋、秋葉原、町田

おまいらみたいなのもいっぱいいる街

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:04:20.56 ID:JgN0e9uwd
>>31
新宿は会社員とリア充の町と思いきや
なにげに隠れオタ店多いよな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 16:22:56.81 ID:wH+SXCNTa
>>31
池袋は分かるけど、渋谷はどこら辺が俺ら?
アウェー感しかないが

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:01:48.46 ID:jT845bI00
そういやテレクラ火災ってあちこちの町であった印象だけど
経営側&ケツ持ちと競合の鞘当てもあったのかねぇ・・・・・・?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:03:54.93 ID:YcnBiC9+0
>>32
完全に抗争
真相は有耶無耶になったけど丁度あの頃は極道が歌舞伎町で結構死んでる報道されなかった死亡事件もあったし

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:44:58.65 ID:jT845bI00
>>34
だよなぁ、巻き添えで燃えた男女に合掌・・・・・

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:05:12.59 ID:lQO8pq170
昔はコマ劇の辺りはカオスだったんだけどな。
再開発で変わっちゃったけど。

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:10:00.57 ID:XIBbeTgR0
そりゃ真っ昼間に行ってもわからないだろな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:11:32.26 ID:q+k9JqGaa
治安悪くてコンビニがなかなか出来なかったイメージ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:18:30.59 ID:YcnBiC9+0
>>39
あの頃は歌舞伎町内に店出すっていったら絶対に不良と繋がらないとやらせて貰えなかったからね
最初に大手コンビニが入ってきた時は確か23時閉店だったよ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:22:53.06 ID:lQO8pq170
夜の歌舞伎町と深夜の歌舞伎町はヤバさが違うんだよね。
都会の繁華街はどこもそうだけど。

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:27:29.27 ID:Nb1tE+L40
せめて桐生のコスプレしていかんと

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:30:27.57 ID:2bDEFzw+0
歌舞伎町の真価は0時以降だろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:42:52.99 ID:QCo+giGRa
今の歌舞伎町は若者が溢れるショッピングやデートの場だよ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 11:55:24.29 ID:kE50WFlA0
歌舞伎町の真横にスクエニがあったような

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 12:45:03.54 ID:HqZOrPbJp
神室町の銀だことかアパホテルが歌舞伎町で同じ位置にあって面白かったな
これは聖地巡礼かな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/02(日) 12:57:44.56 ID:nwQM6jnxa
昼は平和
夜は呼び込みが怖いほどにうざい

 

コメント

  1. ゲームと現実の区別もつかなくなるんかゴキブリよ・・・

  2. 神室町は架空部分が多くて比較的再現度低いけど沖縄の再現度はなかなか高くて感動する。

タイトルとURLをコピーしました