1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:30:52.90 ID:r3HsBWyo0
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536071261/
>辻本会長は最近5年間、自社の開発力の強化を進めた。
>開発者は年100人単位の新規採用で2000人を突破。21年度には2500人にする。
>開発費も売上高の3割以上だ。
>場には常に「もっとクオリティを上げろ」と叱咤激励する辻本会長。
よく信者が「任天堂は内部留保の額が凄い!!」とホルホルしてるけど
それ褒めるとこじゃないよね?
金があるならハイスペックな据え置き機作るべきじゃね?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536157852/
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:38:44.11 ID:t3jXn+hG0
>>1
任天堂は社員5000人いるんだがw
任天堂は社員5000人いるんだがw
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:31:46.65 ID:Ajr+47FZ0
自社ビル建てて開発部員増やしたんじゃなかったっけ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:32:00.30 ID:2zGSXlSG0
ソニーも箱に負けないくらいの高性能ハード出せば?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:32:56.14 ID:L08O3NuJ0
ハードの性能は別にその会社の開発力関係ないでしょ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:35:29.86 ID:RuYHprGM0
ゼルダとか、惜しみない投資してると思うけどね
ゲームとしての面白さを追求する事に
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:36:32.78 ID:r3HsBWyo0
>>8
それはソフトメーカーとしてだよね?
いつも任信はそこに逃げ込むけどファーストとしての責務は?
それはソフトメーカーとしてだよね?
いつも任信はそこに逃げ込むけどファーストとしての責務は?
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:39:29.73 ID:RuYHprGM0
>>11
ファーストしての責務?
ハードを買ってもらうためのソフトを出すことだろ
これまでにないくらい果たしてるな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:39:38.21 ID:1Lzvwe770
>>11
具体的に何しろって言いたいんだ?
例に挙げてる2つに関連性が見えない
具体的に何しろって言いたいんだ?
例に挙げてる2つに関連性が見えない
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:41:28.43 ID:r3HsBWyo0
>>17
PS4やPCと同じゲームを
簡単に移植できる性能の据え置き機の開発でしょ。
PS4やPCと同じゲームを
簡単に移植できる性能の据え置き機の開発でしょ。
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:51:54.05 ID:fq8lG7O4d
>>20
それハードメーカーとしての責務だろ
ファーストとしてはハードが普及するように売れるソフトを開発してるから問題ない
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:35:41.17 ID:puSsjq9E0
ハイスペックでなくても十分ソニーと対峙出来るってつまりソニーは舐められてるんだよ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:36:57.89 ID:FnUK3PWmM
人員は増やしてるけど一気に増やすのは良くない
昔社長が訊くで宮本が言ってたな
昔社長が訊くで宮本が言ってたな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:39:30.42 ID:t3jXn+hG0
つーかテストプレイ専用の子会社持ってるのなんて任天堂くらいだろw
カプコンもそれくらいやんなきゃ任天堂には追いつけねーよw
カプコンもそれくらいやんなきゃ任天堂には追いつけねーよw
99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 07:39:49.06 ID:nu2gXEWe0
>>16
カプコンはマリオクラブと同規模の専門部署持ってるよ
マリオクラブは安く人を雇えるように子会社化しただけだろう
カプコンはマリオクラブと同規模の専門部署持ってるよ
マリオクラブは安く人を雇えるように子会社化しただけだろう
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:30:04.19 ID:4PeskYZZM
>>99
「安く人を雇えるように子会社化」……?
「安く人を雇えるように子会社化」……?
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:40:43.94 ID:BkxvQNOM0
急に増やしてないだけで投資も人員確保もしてるぞ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:45:05.42 ID:r3HsBWyo0
移植が難しいハードを作る任天堂が悪いのに
ユーザーやサードが責められるのはおかしい。
内部留保でホルホルしてる場合じゃないよ
ユーザーやサードが責められるのはおかしい。
内部留保でホルホルしてる場合じゃないよ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:45:07.07 ID:GTWDqbDf0
どの企業よりもやってるだろ それでも期待値から考えるとまだ足りないと思うけど
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:46:01.37 ID:n32+5FqBd
任天堂の金は技術投資じゃなくて買取保証のためにあるからなぁ
だからゲームの質は一切上がらない
だからゲームの質は一切上がらない
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:47:42.17 ID:dl2EnPE00
>>26
買取保証ってどういう仕組みなの?
買取保証ってどういう仕組みなの?
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:54:43.74 ID:yqe7vn2j0
>>29
出荷→買取→再出荷→買取→以下ループ
買取保証タイトルはこのスキームでいくらでも売上が伸ばせる仕組みになってる
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:55:32.61 ID:sT/eCQaR0
>>44
どうやって利益あげるんだこれ…
どうやって利益あげるんだこれ…
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:59:44.40 ID:dl2EnPE00
>>44
錬金術じゃん!すげぇ
錬金術じゃん!すげぇ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:59:52.35 ID:szJ/wNyp0
>>44
どうやって利益出すんだ?
故意に損を出したら背任で訴えられるぞ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:46:41.09 ID:2PN90Hyn0
ハードに関してはPS4は手抜き過ぎ
チップは自分で開発しろよ
チップは自分で開発しろよ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:47:55.33 ID:usdV7cuYd
カプコンってハードホルダーだったのか?w
いつの間にかハード開発の話に変わってて笑えるね
いつの間にかハード開発の話に変わってて笑えるね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 23:49:30.28 ID:Os+vcsvhM
何言ってんだこいつ
任天堂のほうが売れてるんだが
任天堂のほうが売れてるんだが
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 00:01:21.97 ID:T6j1t3GW0
1回でっかく払えば今後当分それで済むみたいな単純な買い物じゃないんじゃないの?
それ以上の金額を延々払い続けなきゃ維持できないブラックホールめいた出血穴になりかねない類
それ以上の金額を延々払い続けなきゃ維持できないブラックホールめいた出血穴になりかねない類
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 00:17:06.01 ID:G3Z84DH90
モンハンの次が出て来ない方が気になる
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 00:18:34.82 ID:IpcTvk0g0
モノリスに投資してシームレスマップを高速で読込表示するノウハウを得てたから
ゼルダはそこで苦労をせず作り込めたんじゃないのかな
ゼルダはそこで苦労をせず作り込めたんじゃないのかな
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 00:27:01.22 ID:S59OsUX5M
なぜ名作を生み出せなくなってるカプコンなのか
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 00:40:59.24 ID:oXKGWH+NM
カプコンは有能な開発者がどんどん出ていった結果マンネリ化してるのにね
定期的に大ヒットする新規IP生み出して来たけど最近はそういうの全然ないし
定期的に大ヒットする新規IP生み出して来たけど最近はそういうの全然ないし
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 01:01:21.95 ID:fNcUT0Th0
こないだゲロ島の立てたスレで同じことを聞いたときも完全スルーだったから
他と比較されるような状況はゲロ島にとって都合悪いんだろうな
他と比較されるような状況はゲロ島にとって都合悪いんだろうな
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 01:30:44.32 ID:u2SuyeQd0
1の中では、ファーストの責務ってハイスペハード作る事のみで
それさえ作ったら後は寝ててもサードがこぞってやってきてサードの楽園作ってくれるんやろなぁ
それさえ作ったら後は寝ててもサードがこぞってやってきてサードの楽園作ってくれるんやろなぁ
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 02:09:41.61 ID:G/T9Usyja
ズタボロに論破されて最後はグロ画像でフィニッシュかw
情けねえなあ…
情けねえなあ…
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 02:16:00.41 ID:M3+c7xhp0
最近建てた任天堂の新社屋が丸々開発棟じゃなかったっけ?
国内のメーカーでここまでできるのは任天堂くらいなものだと思うけどな。
国内のメーカーでここまでできるのは任天堂くらいなものだと思うけどな。
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 02:21:44.53 ID:wuq3TFuI0
人員とライン増やすのは安定した量産体制だよな、普通
名作がどう産まれるかなんて分かっていたら皆やってるわ
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 02:28:40.25 ID:6EDBN7Nq0
PS4ってハイスペック?だったら他社が同じ事する必要ないだろ。
若い世代やゲームに疎い層を引きずり込むのがハード屋の責務で、そいつらを飽きさせないソフトをだすのがサードの役目じゃんよ。
ソニーではそれができないから任天堂が生き残ってるし、ハイスペック機で魅力的なゲームをつくれないサードもマルチするしかないだろ。
まぁ、携帯機需要も取り込めるスイッチにゲームださない方が意味不明だがな。
若い世代やゲームに疎い層を引きずり込むのがハード屋の責務で、そいつらを飽きさせないソフトをだすのがサードの役目じゃんよ。
ソニーではそれができないから任天堂が生き残ってるし、ハイスペック機で魅力的なゲームをつくれないサードもマルチするしかないだろ。
まぁ、携帯機需要も取り込めるスイッチにゲームださない方が意味不明だがな。
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 03:02:20.41 ID:ReSmjAJV0
>>90
別にサードにそんな役目はないと思うぞ。
既存ユーザ離れの抑止、新規ユーザの獲得のために動くのがハードメーカ、ファーストでしょ。
サードは自分たちのソフトで儲けが出そうなハードのメーカにロイヤリティを払ってソフトを出すだけ。
売上を上げるために協同はするだろうけどね。
別にサードにそんな役目はないと思うぞ。
既存ユーザ離れの抑止、新規ユーザの獲得のために動くのがハードメーカ、ファーストでしょ。
サードは自分たちのソフトで儲けが出そうなハードのメーカにロイヤリティを払ってソフトを出すだけ。
売上を上げるために協同はするだろうけどね。
コメント
急に採用増やして潰れたゲーム会社を思い出すね
Wii、WiiU、switchとみれば、それ以前に任天堂ハードみればずっと真摯に開発のための投資や研究やってんのわかるだろ
マジで何言ってんだコイツって感じなんだが
流石は能も脳も無い真性キチガイで大馬鹿で人生の負け犬の半島人なPS信者共
頭悪過ぎて言っている事が滅茶苦茶だな
仮想現実PSWとヤバい薬PS9ばかりやっているからこんな毒電波垂れ流せるんだ
それから、買取保証はPS独占だから
任天堂「本社と同規模の開発社屋建てる~ついでにセカンドも増やす~」
MS「メーカー買収して開発の幅ひろげるWAHAHAHA」
ソニー「スタジオ閉鎖!株売却!連結決算ごまかして黒字に見せかけて株主騙す!」
これ見ると、マジでPSWの連中は自分の殻に閉じこもって違う現実を見てるとしか思えないな
何も知らない素人が経営に口出すな
モノリスは新スタジオにスタッフ増員してましたね
買取保障奴は一回自分でやってみて生きていけるか試してみたらw
普通に任天堂の方が投資してると思うけど
開発棟の建設に数百億かけて、スタッフもグループ全体で年々増員してるぞ
それと任天堂の開発棟ってのは、任天堂の社員だけがいる場所じゃないからね。昔からのパートナー企業の社員なんかも間借りして入ってるから、そうした企業のスタッフ増員も見越してる