DMM GAMESとトライフォートは、東京ゲームショウ2016にて、アニメ「甲鉄城のカバネリ」のゲーム化を行うことを発表しました。
「甲鉄城のカバネリ」は、2016年4月~7月にフジテレビ「ノイタミナ」などで放映されたオリジナルアニメーションです。荒木哲郎監督や美樹本晴彦氏など著名なクリエイターが参加し、第1話放送当時から「アニメを超えて劇場版でも十分通用するクオリティ」と話題になりました。
ゲームの配信はDMM GAMES、開発はトライフォートが手がけます。タイトルは、『甲鉄城のカバネリthe GAME(仮称)』。配信時期は2017年冬の予定で、対応機種はPCブラウザ、スマートフォンアプリ。ターン制バトルのスチームパンク・サバイブアクションRPGとなります。
ゲーム化には、アニメ「甲鉄城のカバネリ」のスタッフが再び集結。アニメ最終話で金剛郭が落城した後の物語「新章」が描かれます。生駒や無名などお馴染みのキャラクターだけではなく、アニメスタジオ「WIT STUDIO」によって描かれたゲームオリジナルキャラクターも登場。「新章」の原作は、「甲鉄城のカバネリ」設定統括で「甲鉄城のカバネリ 暁」などのノベライズ作品を手がける笠岡淳平氏が書き下ろします。
『甲鉄城のカバネリthe GAME(仮称)』は、2017年冬配信予定で価格は未定です。
5: :2016/09/17(土) 17:42:53.13 ID:
1話がピークだった、、、、
6: :2016/09/17(土) 17:51:29.12 ID:
>>5
同意。
竜頭蛇尾すぎるアニメだったね。
13: :2016/09/17(土) 18:07:13.22 ID:
ビバ様w
23: :2016/09/17(土) 18:36:28.59 ID:
結局、カバネとかカバネリって何だったの?
26: :2016/09/17(土) 18:46:24.45 ID:
キャラ絵も作画も設定も良かったとは思うけれども、なんとも脚本のひどさ
が足を引っ張った作品だったと思う。
が足を引っ張った作品だったと思う。
42: :2016/09/17(土) 19:59:43.39 ID:
2017年冬って一年後以上先ってこと?
二期でもやらんと忘れそう
二期でもやらんと忘れそう
60: :2016/09/18(日) 08:00:45.49 ID:
これブラゲやれるほどのキャラがいないと思うけど続きで大量にキャラが出るのか?