1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:25:25.79
https://www.spieltimes.com/news/why-the-final-fantasy-series-was-never-released-for-non-sony-consoles/amp/
チェックリスト
・スクエアはソニーと独占契約を結んでいた
・ソニーはスクエアに多数の株式を持っていた
・ソニーは2014年に株式を売却したが、他のコンソールは低迷していた
・メジャーファイナルファンタジータイトルは2019年にスイッチとXbox Oneに登場する
木曜日に、スクウェア・エニックスは、Xbox OneとSwitchの複数のファイナルファンタジータイトルがデビューすると発表した。
ファイナルファンタジーゲームは、最初の6タイトルを残しておいて、最近までソニー以外のコンソールには移植されていませんでした。
開発者がそれを決めたのは長い歴史があり、その理由はEuroGamerの上編集者、イムラン・カーンによって簡単に議論されました。
この問題について、イムランはいくつかのつぶやき(最初にNeoGafに掲載)を投稿し、ファイナルファンタジーの開発者が失われた理由と、ファイナルファンタジーシリーズがプレイステーションの主要資産になった経緯を説明した。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537089925/
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:40:52.85 ID:AuO5cFog0
>>1
海外XBOXで普通に出てるんだが
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:25:50.59
ファイナルファンタジーのオリジナルクリエイターであるSquaresoftは、ソニーとプレイステーション独占タイトルを開発する契約を結んだ。
しかし、SquareがEnixと合併してSquare Enixを結成した直後に、その取引は無効になりました。これにはその背後にも物語があります。
それはファイナルファンタジーの失敗から始まりました。
それは忘れられないほど悪い受信を受け、大衆によって批判された2001 CGI映画だった。
失敗した後、Squaresoftは絶滅の危機に瀕していた。それはソニーが救助のために飛び込んだときだった。
これは、The Spirits Withinの後、SonyはSquaresoftに株式の18%を買い取ることを断ったからです。
ソニーは2014年にそのシェアを売却したが、当時Wii UはWii Uであり、Xbox Oneは森で一見失われていた。スイッチはこれを行う最初のチャンスでした」と、イムランは書いています。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:26:34.53
多くの人が理論化しているように、スクエアは独占契約のためにソニーのプレイステーション以外のコンソール用のタイトルを出版することを禁じられていました。
前者は、この状況に取り組むシェル・カンパニー、すなわちゲームデザイナー・スタジオを創設した。
しかし、スクウェアが日本のビデオゲーム会社の台東を買収した後、ゲームデザイナーズスタジオは崩壊した。
イムラン氏は、「これは決して確認されていないが、20年後に初めてPS1ゲームが他のコンソールに上がった」と、イムランはフォローアップのツイートに書いている。
ファイナルファンタジーVII、FF IX、FF X、FF X-2、FF XIIは来年、スイッチとXbox Oneの両方に登場する。
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:26:49.86 ID:fJqgnT1i0
13と15は箱とマルチじゃね
あと過去作はPCに出てる
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:27:35.81 ID:/TDiJElE0
スマホにも出てるよ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:27:57.56 ID:c3JhWPj+0
イカンでしょ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:28:17.43 ID:aWqsXXVO0
ヤベえな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:28:38.21 ID:IqCGUuOp0
eurogamerなら信憑性に値するな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:29:42.21 ID:wtwUZ/ZE0
EUROGamerの記者か
これはヤベえな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:29:43.15 ID:+kxqsvY20
言えたじゃねぇか
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:30:22.93 ID:Aqf8y8cr0
FFの映画はマジでヤバかったんだなw
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:31:16.66 ID:QSejkCuZ0
>>22
アニメの続きみたかったよ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:30:45.49 ID:c+KLcyw00
映画で瀕死の所を助けたからだろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:31:35.71 ID:fJqgnT1i0
しかし、SquareがEnixと合併してSquare Enixを結成した直後に、その取引は無効になりました
箱とマルチになってるから当然だわな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:32:20.04 ID:gJ6215e9M
MSからもAppleからもgoogleからもリリースしてたけどな
任天堂からは最近無かったけど
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:32:54.64 ID:tJ4YJ2ald
FF11「え!?」
FF13「え!?」
FF15「え!?」
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:34:00.56 ID:OdrAdgcN0
でも中身伴ってない野村FFを独占すると、ハードのその後のセールスに悪影響を及ぼすよな
これ正直ソニーにとってみれば朗報なんじゃないかと思う
大作だからと無理矢理持ち上げてユーザーの信頼を失う事は今後無い訳だし
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:34:18.30 ID:ju76uxAn0
嘘つくなや
テイルズよりいろんなハードで出てるぞ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:35:34.40 ID:2kT+1WCZp
何か問題あるの?
そういう契約を結んでビジネスしてんだから当然だろ
ボランティアじゃないんだからさ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:35:45.53 ID:aTZFHk8M0
今FFXIが遊べるのは
PCだけ

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:36:05.42 ID:NgIxf76v0
スクエニがわざわざニュースリリースまでしての事だからな
単に過去作をマルチにしただけ、て思ってると見誤るかも
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:36:35.77 ID:aTZFHk8M0
GCのFFCCは除外か?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:37:39.40 ID:fJqgnT1i0
>>46
DSでもリメイク出てる
スクエニ合併前の話だろうね
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:38:54.30 ID:FxPntjfn0
FF7は海外ではPCにも出していてFF8は国内でもPC版があった
FF9からFF12まではネトゲのFF11以外はPSのみだな

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:40:43.19 ID:tSEuVTaD0
>>51
ソニーはPCを別の市場って考えてるみたいだな
スト5にしてもPCマルチだし、クロスプラットフォームもPCだけはOK出してる
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:41:28.49 ID:fJqgnT1i0
>>51
FF12はリマスターが出てる
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:39:07.37 ID:tSEuVTaD0
・ソニーはスクウェアのFF7-12を独占契約していた
・スクエニに合併されてPS以外にも出せるようになったのでFF13以降はマルチに
・2014年にはソニーがスクエニ株を売却した為自由になったがWiiU/箱が死んでた
・なのでSwitchが出て満を持して独占され続けたFFシリーズを投入する
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:40:49.60 ID:fJqgnT1i0
>>52
13と15が任天堂ハードにマルチされなかったのはハードがゴミだからって事じゃんw
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:39:49.21 ID:vgt2DA9y0
2019年にFF16が出るわけないだろ。仕事遅い事にかけて絶対の信頼があるスクエニを舐めてんのか
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:42:25.50 ID:tSEuVTaD0
>>53
長らくCSは独占されてた過去のFFメジャータイトルが他の機種に出るって事だろ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:41:18.35 ID:FxPntjfn0
GCのFFCCは
任天堂との和解の条件の一つに任天堂ハード用のFFを出せ
というのが入っていたので作られた政治的なタイトルとゲハで見たが
真偽は知らんな
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:46:53.81 ID:tSEuVTaD0
>>58
断絶してた任天堂とスクウェアのよりを戻した作品で
故山内組長が自分の資産でファンド作ってスク河津に作らせたのがFFCC
なので本来はPS4に出ることはないとされていたけど
FF本編とトレードで出す事を任天堂も合意したんだろうな
FFCCリマスター独占に拘るよりもFF本編移植の方が任天堂は恩恵デカいし
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:42:36.21 ID:JoiKFP7t0
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:42:57.15 ID:/hBVLLpK0
どうりでpswのFFはクソゲーだらけなわけだ
開発者もいやいや作らされてたわけだからな
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:45:32.22 ID:/i4M7G6/0
>>65
これはあるな
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/16(日) 18:43:17.91 ID:QSejkCuZ0
マーヤといい過去のネタばらしが流行ってんの?
コメント
PCは層が競合しないと考えてたんだろ。
タイミングが今になっただ家け。
そもそも7-12時代なんてPS一強時代じゃねーか
しかも大株主だったんだから当然やろ
それでもPS2のHDDっつーFF11独占周辺機器を出しててさえPC版FF11は発売されたっつーのに
13でやらかしたのにそのままPS4に引きずったのが失敗だったな
んで手に終えなくなって今頃開放
さんざ予想された事だったな
PS独占~ではなく、とにかく任天堂側に出すんじゃねえって話だったんだろ