開発者「自由度高いオープンワールドゲー作ったぞ!」ワイ「はえ~…やってみるか」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:43:23.54 ID:05KCttQ80

広大なマップに放り出されたワイ「何をすればええんや…」

1時間後

ワイ「飽きた」

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537587803/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:43:46.62 ID:7nFotsqP0
人生「自由度高いぞ!オープンワールド!」

 

313: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 13:14:03.88 ID:Ymll2S6K0
>>2
クソゲー。

 

846: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 13:41:27.18 ID:jUG/K4Dga
>>2
ナイトメアモードや

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:44:29.38 ID:74ygOLqg0
ゲームせすら指示待ち人間

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:45:20.92 ID:fQGKtcVP0
逆にそんな自由なゲームなにがあるんや?

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:45:27.36 ID:tApTF11t0
ゼルダやな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:45:32.50 ID:o5AtyJJj0
イッチ的にはFF13とかが神ゲーに見えるんか

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:45:37.22 ID:W0+FIlJRM
すげぇ!オープンワールドや!(ファストトラベルポチー)

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:46:00.50 ID:aKiEd8FSM
わいは1回でも死んだらそのゲームやめることにしてるから
緊張感が半端ない
今までクリアできたゲームはない

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:46:31.58 ID:91VOkKq60
>>13
死という概念が無いゲームやったらクリアできるんちゃうか?

 

743: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 13:36:35.98 ID:kPJMKQjz0
>>15
死ぬという概念がないゲームの殆どがクリアという概念が曖昧またはない
はい論破

 

825: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 13:40:33.73 ID:A0AqMpyk0
>>743
毛糸のカービィ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:46:44.27 ID:kn7T0ZBX0
GTAって何するか分からんというよりはする事無いゲームだよな
メインストーリー以外にはくだらないミニゲームしかないやん

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:47:56.42 ID:LynhaCMh0
>>17
ゴルフテニスとか何が楽しいんやって話ですわ
野球やらせろ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:47:01.45 ID:pYtD7/3Yp
自由度高い(お使いゲー)

 

371: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 13:17:59.62 ID:IsUl3Hnea

>>20
スカイリム最初は楽しかったが途中から「おつかいしとるだけやんけアホくさ」ってなってやめた

あと途中からドラゴンが頻繁に襲ってくる様になるのもめんどい

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:47:16.94 ID:DkI/EBOn0
自由度高くても結局やる事はファストトラべル使ってポイント制圧やからもう飽きたわ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:49:45.00 ID:nLRpudmAa
>>22
アサクリ全クリしたことないわ
飽きて途中で投げちゃう

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:54:59.15 ID:MAvsHJx7d
>>38
ブラックフラッグまでは楽しめてたけどそれ以降買っても途中で飽きちゃうわ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:47:36.36 ID:FwoeuTtQ0
オープンワールドなだけで神ゲーなら苦労しない

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:47:44.34 ID:WagqZnbv0
オープンいうとみんなはスカイリムみたいなの求めてるが
メーカーはクソアホ広いだけのマップ出してくるっていう

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:48:21.84 ID:RZ1F5kTX0
ロマサガ3みたいな太閤立志伝5みたいな
最低限の制約は決まってる上での自由度やったらええんやけどな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:48:32.26 ID:88WUIPlm0
人居るのに話し声もしないし音楽も無いと怖い

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:48:47.48 ID:3kTTfAk20
オープンワールドって言ってもやることは圧倒的にお使いが多いよな
どのお使いからやってもあんたの自由ってだけで

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:49:23.30 ID:4qDJjo/sM
戦闘が面白いオープンワールドって皆無だよな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:50:48.23 ID:lx7kFmb60
>>34
というか3Dアクションで戦闘面白いのってモンハン系しか知らん

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:51:24.36 ID:fQGKtcVP0
>>34
スパイダーマンやれや

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:49:24.58 ID:VCPMAwu+0
マイクラよりドラクエビルダーズの方が面白かった(小声)

blank

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:50:18.03 ID:J5R2a93k0
自由度高いとか言ってるけど好きな順番でお使いやるだけやからな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:50:28.95 ID:WU3wyotB0
確かにベゼのゲームはSkyrimやFOよりDishonoredのがワイ的にヒットした
元祖Thiefシリーズ作ってたおっさん達ほんますごい

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:51:27.14 ID:kn7T0ZBX0
>>41
やっぱyes or noの自由度より1つのミッションに多彩な攻略がある自由度のほうがええわ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:51:04.05 ID:bkzAQQ240
初めから全部行けるよりも物語進めることで新たな所に行ける方が好き

 

271: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 13:11:18.13 ID:8kG1hwXp0
>>45
gtasaが人気なのはそれだったからかな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:51:10.11 ID:z3MahhgE0
自由度ってミッションのクリア方法がいくつもあるってことだからな
そういう意味でGTAなんかは自由度全くないし、デトロイトは自由度半端ない

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:51:21.85 ID:gmVnpDvRM
ゲームは実際自由かどうかじゃなくて
自由な感じがするかどうかが重要って話
オープンワールドは結局コピペやんとか結局お使いやんけと思うと萎えるのはそれや

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:54:17.65 ID:3kTTfAk20
>>47
一番大事なのは想像力を刺激できるような世界の作り込みがされてるかどうかなんやろうな
世界の住人にどれだけなりきれるかっていう、もちろんプレイヤー側にもそういう没入スキルが求められてる

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:55:19.21 ID:gmVnpDvRM
>>69
ゼルダ褒めると変なの来そうやからあれやけど
botwはその辺うまくできてたわ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:52:25.77 ID:oStujWoD0
自由度高くても結局最適解しかやらんから意味ないよな

 

タイトルとURLをコピーしました