ハイエンドモデルPlayStation 4 Pro(以下、PS4 Pro)と、コンパクトな新型PlayStation 4(以下、PS4)。
新型PS4が9月15日、PlayStation VR(以下、PS VR)が10月13日、PS4 Proが11月10日、
と発売が続きます。これらに内制ソフトを供給する開発責任者が、
ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオの吉田修平氏。
発売を前に合同インタビューが行われました。
◆PS VRとPS4 Proの組み合わせでVR体験がよりリッチに
――ついにPS4 Proが発表されました。4Kテレビに出力されたHDR映像を拝見して、
SDRとの違いに驚きました。
吉田:PS4のタイトル群に対してHDR(ハイダイナミックレンジ)とSDRの映像を
その場で切り替えるデモをメディア向けにお見せしました。
4Kにもなると、SDRだけでも綺麗だなと感じられると思いますが、
HDRになると急にディティールの深みが増して、ビックリします。
それまで脳内補完してたのかというくらいです。
――発表されて間もありませんが、PS4 Proと新型PS4の手応えはいかがですか?
吉田:新型PS4は価格が安くなって小さくなりました。違いがわかりやすいですよね。
「待っていました」というお客様も多いと思います。
特に日本はこれからソフトウェアのラインアップが充実してきます。
ソフトラインアップの増強とハードのリフレッシュが同時におきるという、非常に良い形です。
ライセンシー様のおかげで、これが実現できたのは、とてもありがたいですね。
PS4 Proは先日ニューヨークで開催したイベント「PlayStation Meeting」に来ていただいた方であれば、
さまざまなデモを通して、違いをご理解いただけたのではないかと思います。
ただ、ライブストリームでご覧になられた方だと、デバイスの画面がまちまちなので、
違いがよくわからなかったのではないでしょうか。ここは伝えることの難しさを感じています。
――4Kテレビの購入者層はまだまだ少ないのでは?
吉田:実は4Kテレビでなくても、タイトルによって、かなりビジュアルに違いが出てくるんです。
特にPS VRとPS4 Proの組み合わせがオススメです。
もともとPS VRのスペックはPS4に最適化しています。
その上でPS4 ProはGPUだと2倍以上のパワーがありますから、
レンダリング解像度を上げたり、追加のグラフィックエフェクトを入れたりと、
さまざまな工夫をゲーム開発者が進めています。
そうすると、同じPS VRでもさらに綺麗に見えるんです。
そのためPS VRをよりい高品質で楽しみたい方は、PS4 Proとあわせて購入される、
あるいはすでにPS4をお持ちであれば買い増しされることをオススメします。
(続きはリンク先で)
9/18 インサイド
http://www.inside-games.jp/article/2016/09/18/102063.html