1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:13:17.85 ID:neL+02HQ0
謎
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538853197/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:14:25.28 ID:nvv1Rito0
ゼノシリーズかな
PSで死んだIPだったし
PSで死んだIPだったし
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:16:26.98 ID:GnEfN7iW0
知らないだろうけど、トゥームレイダーがソレ
なお二度目の臨死体験中の模様
なお二度目の臨死体験中の模様
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:44:19.27 ID:xagLZODd0
>>5
トゥームレイダーとかクッソ有名タイトルだろ
トゥームレイダーとかクッソ有名タイトルだろ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:10:13.52 ID:wfesYPeU0
>>23
死んだIPに有名もくそもないだろ
復活したかどうかの話だ
アホ
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 09:40:38.15 ID:8cGXdTTV0
>>23
3作目辺りで死にかけたんだが、後に映画化とかのチャンスが巡ってきて
初代のリメイクを経て新作に移行したが、雲行きが再び怪しくなってきてる。
3作目辺りで死にかけたんだが、後に映画化とかのチャンスが巡ってきて
初代のリメイクを経て新作に移行したが、雲行きが再び怪しくなってきてる。
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:17:59.32 ID:7uIi1btd0
DOOMじゃね
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:20:54.78 ID:0hsXNZoV0
真っ先にシェンムーだろ、18年ぶりの新作だ
ゼノなんてゼノサーガ3からゼノブレイドまで4年しか空いていないし
ゼノなんてゼノサーガ3からゼノブレイドまで4年しか空いていないし
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 07:38:56.62 ID:KUI1obYO0
>>9
掘り起こされただけで復活はしてないな
掘り起こされただけで復活はしてないな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:21:17.10 ID:eLK9OKLKp
ゼノブレ2
ゼノブレイドで死んだのになんとか蘇った
ゼノブレイドで死んだのになんとか蘇った
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:18:14.57 ID:7LkUupU60
>>10
次回の高橋作品出た頃には、ゼノブレイドで復活してゼノブレ2で自殺したって言われそうだけどな。
次回の高橋作品出た頃には、ゼノブレイドで復活してゼノブレ2で自殺したって言われそうだけどな。
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:22:28.76 ID:li/Hky1c0
ストIVは成功したんじゃ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:30:09.88 ID:GnEfN7iW0
>>12
ぶっちゃけ、4も5も3をあらゆる面で越えてないよ
それで3で死んだと言われるとかなり違和感がある
ぶっちゃけ、4も5も3をあらゆる面で越えてないよ
それで3で死んだと言われるとかなり違和感がある
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:05:54.62 ID:W8Uw2n4nr
>>19
キャラクター、システム共に癖がありすぎてユーザーが離れてセールス的には失敗した3と比べて
4は旧作のファンを数多く復帰させ、
システムも一見ライト向きに巧く偽装して
セールスも成功させてるけどな
キャラクター、システム共に癖がありすぎてユーザーが離れてセールス的には失敗した3と比べて
4は旧作のファンを数多く復帰させ、
システムも一見ライト向きに巧く偽装して
セールスも成功させてるけどな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:22:51.13 ID:PFHeT0Sd0
グラディウスVは成功じゃね
結局その後は続かなかったが
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:27:01.93 ID:UtVWr3Wf0
パルテナって復活したって言えるんかな
けっきょくあれきりだし
けっきょくあれきりだし
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 09:36:44.87 ID:8cGXdTTV0
>>18
あれは仕切り直しだと思う。謎の村雨城もああいった新作として再構成させて欲しい。
あれは仕切り直しだと思う。謎の村雨城もああいった新作として再構成させて欲しい。
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:39:11.87 ID:7b+n7JiX0
忍者龍剣伝 → ニンジャガイデン
復活が成功した例かも
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 11:15:53.54 ID:M6bHcZVX0
>>21
これだな
ジャンプしたときの感じとかファミコン版みたいに反応がいいのもいい
パルテナは何かしらの理由でスマブラX、3DSときたけど復活かというと
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:39:54.21 ID:x9tVopxl0
思い出したように新作が出る事はあるけど
そこからが中々続かんのよな
「やっぱり売れねーじゃん」って
そこからが中々続かんのよな
「やっぱり売れねーじゃん」って
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:49:19.31 ID:LQ/iE69W0
FEはずっと出してて急に伸びた印象
昔売れてたイメージがない
昔売れてたイメージがない
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:41:58.83 ID:pAu0BIlj0
>>25
紋章の謎が結構売れてる
紋章の謎が結構売れてる
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:50:28.98 ID:9xyLmTV20
イース
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 05:03:08.58 ID:PFHeT0Sd0
>>26
ナンバリング新作の発売間隔だけで言えは5以来ずっと7~8年かかってるけど
間にリメイクや外伝は挟んでるからなぁ
完全に死んでたっつーイメージは無い
ナンバリング新作の発売間隔だけで言えは5以来ずっと7~8年かかってるけど
間にリメイクや外伝は挟んでるからなぁ
完全に死んでたっつーイメージは無い
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:55:15.15 ID:x9tVopxl0
デジモンはどうかな
いっときPSPとかVITAでゲーム出てたけど
いっときPSPとかVITAでゲーム出てたけど
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 07:53:59.27 ID:u1PnOpzX0
>>27
デジモンは展開多いしだらだら細々延命措置されてる感じ
一部はむしろ死体蹴りレベルだからなぁ
デジモンは展開多いしだらだら細々延命措置されてる感じ
一部はむしろ死体蹴りレベルだからなぁ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 04:58:31.79 ID:x6Xe2Izna
メガテンシリーズかなあ
アトラスがいろいろやって成功させたと思ってる
アトラスがいろいろやって成功させたと思ってる
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 05:24:26.24 ID:m1LpcVc10
スーファミの良作RPGエストポリス
完結編の3がPSで出ると発表。その後会社が倒産で3が幻に。
それから数年後DSで2のリメイクが発売されるも
恐ろしいほどの改悪をしファンの怒りを買う。
エストポリスは二度も殺された可哀想なコンテンツ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 05:28:15.92 ID:USngLkOL0
死んだまではいかないけど地味なIPが突然変異するケースはよくある。RDRやウィッチャーはその例
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:07:15.47 ID:W8Uw2n4nr
>>34
一番化けたのはGTAじゃないの
初期はモンドゲーム扱いだったぞ
一番化けたのはGTAじゃないの
初期はモンドゲーム扱いだったぞ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 05:45:44.01 ID:K4hHFt0p0
大正義Fallout3
突然変異とかそんなレベルじゃなかったよ
突然変異とかそんなレベルじゃなかったよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:15:10.05 ID:E4T68OZAa
ベヨネッタは?
早く3を遊びたいわ
早く3を遊びたいわ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:19:26.87 ID:K4hHFt0p0
ベヨ2は復活したんですかねぇ…
WiiU のせいかもしれんが、3も売れんかったら言い訳不可能だろうとは思うが
WiiU のせいかもしれんが、3も売れんかったら言い訳不可能だろうとは思うが
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:49:37.41 ID:d3vFPp7z0
>>42
IPが完全に消えるところまでいったのが3まで続くなら綺麗な復活だろう
IPが完全に消えるところまでいったのが3まで続くなら綺麗な復活だろう
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 07:42:07.25 ID:qFZRVkJX0
>>42
墓場に行ったのはPS3ベヨ劣化が原因じゃん
他ハードを必死に貶すなボケ
おめーの所が殺すからUちゃんで必死に頑張ったんだろう 健気だ
墓場に行ったのはPS3ベヨ劣化が原因じゃん
他ハードを必死に貶すなボケ
おめーの所が殺すからUちゃんで必死に頑張ったんだろう 健気だ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 07:46:23.99 ID:K4hHFt0p0
>>63
良いねぇ
1行目と2行目で矛盾した行動取るくらい擁護したいその気持ちこそまさに健気だ
良いねぇ
1行目と2行目で矛盾した行動取るくらい擁護したいその気持ちこそまさに健気だ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:19:56.59 ID:nIiK7Byh0
新作出すにしても、リブートすべきだわ
ナンバリングだと新規も手出しにくいしな
ナンバリングだと新規も手出しにくいしな
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/07(日) 06:25:15.86 ID:K4hHFt0p0
ベセスダはDOOMが本当に上手くいった気がする
Fallout3に関しては天才トッドのおかげ
Fallout3に関しては天才トッドのおかげ