1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:46:54.19 ID:6MTfDRUVr
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540000014/
142: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 14:06:27.95 ID:X2JdmjltK
>>1
ゲームとして普及しきったので、今さら圏外でも問題ない
新規参入フェイスは終わったのだ
ゲームとして普及しきったので、今さら圏外でも問題ない
新規参入フェイスは終わったのだ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:48:54.84 ID:xOIB0ej10
まだ本気出してないだけ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:49:56.40 ID:p6/fjJFk0
アークザをアクションRPGにしたほうがよくね?
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:52:07.70 ID:tLNN7XnD0
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:53:04.01 ID:tLNN7XnD0
>>7
乱高下の部分すき
乱高下の部分すき
108: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 12:11:25.07 ID:0KGXks/Ma
>>7
タイトルのMMをセルランで見事体現してくれたな
タイトルのMMをセルランで見事体現してくれたな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:52:36.82 ID:qPCvz4J80
惨めだなあ
それぞれシリーズ最新作!とアピールしてCS復帰が無い事実を突きつけ
見事な死産アプリでゲームオーバー
それぞれシリーズ最新作!とアピールしてCS復帰が無い事実を突きつけ
見事な死産アプリでゲームオーバー
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:55:07.82 ID:CLT2gnTV0
アークも死んだか…
割と良いスタート切ったのに客離れヤバすきでしょ
割と良いスタート切ったのに客離れヤバすきでしょ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:55:07.85 ID:y9C0j+4J0
完全新規のソラとウミさんのゆくえは
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:55:22.70 ID:g4gFXXOU0
スターオーシャンは復活したというのに
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:02:16.03 ID:0///levcr
>>14
スターオーシャンは今凄く炎上してるんですがそれはいいんですかね?
スターオーシャンは今凄く炎上してるんですがそれはいいんですかね?
113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 12:25:25.18 ID:tg0YPk62d
>>14
つい数日前からサ終に繋がりかねないレベルの大炎上起こしてるぞ
つい数日前からサ終に繋がりかねないレベルの大炎上起こしてるぞ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:56:38.54 ID:Zh9ZoypO0
んあアトリエオンラインも消えた?
残ってんのドラガリアロストだけかよ
残ってんのドラガリアロストだけかよ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 10:57:43.48 ID:71sLlMXE0
好評につき待った無しか
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:00:17.44 ID:trGysv2V0
俺屍2がアレだったおかげで
後に続く予定がご破算になった連中か
ブレスといいかつての中堅どころは厳しいねw
後に続く予定がご破算になった連中か
ブレスといいかつての中堅どころは厳しいねw
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:02:46.14 ID:4IN0Zk/Ga
任天堂サイゲがちゃんと研究して時間をかけて磨き込んだ新規ゲームを作ってる中
大昔のIP引っ張り出して適当なゲーム作ってトドメを刺すソニーの無能っぷりが際立つ
大昔のIP引っ張り出して適当なゲーム作ってトドメを刺すソニーの無能っぷりが際立つ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:03:19.29 ID:7Yh9eRog0
事前登録とか、一週目のセルランだけ見て
成功成功言い張ってた子がいたな…
スタートダッシュこけたらワンチャンもないが
スタートダッシュそこそこ位じゃ
ワンチャン掴めましたって世界になってしまったんだよね
たまたまワンチャン掴めた中堅タイトルがあるからって
それなんの保証にもなってないから…
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:03:40.36 ID:y2BppHup0
SIE終わり
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:04:51.85 ID:r6n/t1fI0
スマホなんかで遊ぶかよ
CSで出せバーカw
CSで出せバーカw
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:05:41.83 ID:E7OzKMDup
正直ドラガリがこうなってもおかしくないと思ってた
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:07:19.72 ID:M6nDKj/nd
>>32
ダイレクトの時はガチャ部分おしててアクション面うつさない辺り不穏なイメージあったな
ダイレクトの時はガチャ部分おしててアクション面うつさない辺り不穏なイメージあったな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:08:03.46 ID:LrOagbp2M
フォワードワークスはSIEからSMEに移した方がいいんじゃないか
既にディライトワークス持ってるからSMEはあんな赤字の負債物件要らないか
既にディライトワークス持ってるからSMEはあんな赤字の負債物件要らないか
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:09:01.84 ID:y9lFSlio0
PS黎明期に出たアークはともかく
ワイルドアームズは当時としてもそこまでメジャーではなかったような
ワイルドアームズは当時としてもそこまでメジャーではなかったような
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:09:21.81 ID:w48N/bkKM
アークザラッドってFEHパクッたやつか
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:11:36.40 ID:r5zszaB50
まだ手塚プロ女体化があるから
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:19:28.27 ID:71sLlMXE0
>>46
どこをターゲットにしてるんですかね
どこをターゲットにしてるんですかね
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:21:15.06 ID:y2BppHup0
>>46
クッパ姫並みにバズったしソシャゲ覇権確定やろ
クッパ姫並みにバズったしソシャゲ覇権確定やろ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:12:11.20 ID:Cc5vBbVd0
アークもアームズもPS1全盛期に人気ではあったけど
スマホゲーのIPとしては中身が伴わないと弱すぎる
FFでさえすぐ終わるのに
スマホゲーのIPとしては中身が伴わないと弱すぎる
FFでさえすぐ終わるのに
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/20(土) 11:17:31.35 ID:5ApLiVG7p
俺もやってるけどむしろなんでドラガリが成功してるかが謎
任天堂の名前は伊達じゃないってか?
任天堂の名前は伊達じゃないってか?
コメント
常にサードに引っ張ってもらってたソニーさん自身はまったくエンターテイメントしてなかったから仕方ない
ソニーエンターテイメントとはなんだったのか
初代PSの時は中小ソフトハウスに制作依頼して自社ブランドで出すとか努力してたけどな
ああいうのが無くやってからは駄目駄目だわ
それ実態とは少し違うけどな
当時ソニーはゲーム業界にコネもパイプもなく、大手はみんな従来のまとまり(セガや任天堂)に集まると踏んでた。そこでソフト不足が懸念された。
大手がPSにソフトを供給してくれないかもしれないと思ったわけだ。
そこで開発ツールを当時としては破格で売りばら撒いた。そうして中小新興企業をあつめて、あり得るかもしれないソフト不足への対策をとった。
同時に「開発ツールを高額で売りつけるそれまでの方式は悪!。われわれは解放者」というキャンペーンまで行ったけどw
ほかにもロイヤリティを(見た目上)下げたり、流通をソニーが一括管理(ソフト全買い取り+独裁方式)などでポジキャンが功を奏し、結局ソニーの「ソフト不足不安」は早々に解消され、以降その心配もなくなったのが確定したので、PS2から中小は斬り捨てる方針をとり、結果、業界は縮小した。
初代PSにやけに海外ゲーが多いのも上記の理由よ
あの頃のソニーはほぼSMEの人たちだったし
WAは何でアクションにしたのか理解不能。アークザラッドは運営の色んな面での設定が頭悪すぎる。客の求めてる事が全くわからない以上無理だね。
まあ、スマホゲー作成と売り方のノウハウ持っていて、なおかつ実績やブランドも併せ持ちしとるCygamesと任天堂のタッグ相手に、PSスイートとPSモバイルの二回敗走経験ありで、フォワードワークスっていちいち名前を変えた挙句にノウハウもブランドも無しのSIEさんが喧嘩売った結果がこれでしょ。
サイゲさんとしたら、「やめてよね!SIEが本気出しても僕にかなうわけないでしょ!」
って台詞が出てくる感じじゃないの。