「前作とゲームシステム変えるなよ・・・」と思ったゲームと言えば?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:43:09.57 ID:PFROMoFR0

ほとんどの人が

クロノクロス

を思い浮かべると思う

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540892589/

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:48:44.08 ID:zEt3c7XM0
>>1だったわ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:43:33.76 ID:XD1P1QMA0
システムってかゲーム性?
ピクミン3は切実にそう感じた

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:46:30.57 ID:3F9hgJECd
デジモンシリーズ
あとDQM…はまあ嫌いじゃないよ、種泥棒物語以外は
>>2
まだこれ言ってるにわかいるのか
むしろ1よりに戻っただけだと何度言えば

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:04:25.13 ID:XD1P1QMA0
>>5
じゃあなぜ戻したと言いたい。一応1もやってる

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:46:03.56 ID:DWMWSQCc0

スクウェア系のゲームってむしろ前作のシステムを踏襲してる作品のが少ないからなぁ

最近だとNEWガンブレだな
システム変えたからおかげでKOTY有力候補だし

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:47:10.62 ID:kLAoTMJu0
正式にはヨッシーアイランドの続編ではないのかもしれないが、
ヨッシーストーリーにはがっかりした

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:47:40.53 ID:A6onLGo0d
モンハン:ワールド

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:48:49.24 ID:TbUrB/900

バイオ4は変えて大正解だったわ
前作0がクソゴミだったからな

あとはゼルダも変えて正解だった
ブレスオブザワイルトはシリーズ最高傑作にしてゲームの歴史に残る位おもろい

変えてダメになったのが逆に思いつかん

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:49:07.00 ID:MKYpIVJP0
パタポン

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 21:13:16.06 ID:TwCRvEpI0
>>11
パタポンは2⇒3の変化が悲しかった
1・2の「部族が集団でワチャワチャ」ってところが好きだったので
3の「精鋭4人で挑む」ってのは違和感があった

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:49:41.47 ID:UIB5ckF9a
アサクリ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:51:44.55 ID:upVhffq5H
聖剣4

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:53:29.56 ID:PFROMoFR0

FF6も当時思ったんだよな。今はFF6も有りになってるけど

当時やったときはFF5のジョブシステムが好きだったから
なんか変わりようがなくて嫌だった。魔法剣士とかが子供ながらに
格好いいと思ってたからな。

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:54:28.98 ID:I+F+X0dd0
バイオは単純にマンネリ化してたからね

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:56:16.54 ID:yKnbu3xY0
FFが一番じゃないの
個人的にはエグゼ→流星のロックマンくらいしか思いつかん

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:57:44.70 ID:tZ0pKGcMd
海外の人はマリオ1と2(USA)でこれ思ってそう
よくも悪くも別ゲーすぎる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:59:46.43 ID:3F9hgJECd
>>19
マリオ1が出た時点でジャンプスクロールアクション自体が黎明期だったしシステムにそこまでのこだわり持ってた人はあんまりいない気がする

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 20:23:07.60 ID:3HZWqoZ30
>>19
実際別のゲームだからな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:58:24.99 ID:/10K6JRua
システムじゃないけどeaufc3
操作ボタン格ゲーなのに変えすぎ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 18:59:44.43 ID:1666YRQ/p
アクトレイザー

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:00:17.83 ID:VHS4WBOK0
R-TYPE TACTICS
シミュレーションはやらないから

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:00:46.92 ID:wFZndPY70
STEINS;GATE ELITE

blank

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:01:48.93 ID:cJiYvIVaa
悠久幻想曲3
ジャンルごと変えるんじゃねえ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 21:28:01.91 ID:kqoVR8NPa
>>28
組曲の方が…
1が一番好き
3は無理ゲーだった

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:03:25.76 ID:UcT1WyMt0
ブレスオブファイア5

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:09:12.58 ID:I+F+X0dd0
ガンダムは対戦ゲーばかり
外伝ストーリーのゲームだせよ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:11:21.79 ID:S8KppP7N0
三國無双8
意味不明なow化
カクカク動くのだけはアプデでも直らず踏襲してるけどw

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:12:45.95 ID:QgT+ZkWm0
ブレスオブファイア6

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:22:47.10 ID:SjnUcbqH0
デジモンワールドだろ
2・3・Xと別ゲー過ぎたわ
リデジタイズもニューオーダーも初代に近いけど、究極体のせいでなんか初代越えならんかったな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 19:29:31.47 ID:tFo7gWDXa
スタフォ0

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 20:01:24.43 ID:8C+x92Wn0
RDR2で思った人は多いだろうw

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 20:23:33.41 ID:2YbW+pRmr
毎回変わるFFだろ?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 20:25:21.67 ID:8C+x92Wn0
>>43
FF2の時に思った人は多かったんちゃう?それで3からは元に戻った
8の時に思った人も多かっただろう。だから9からは戻った
12の時に思った人も多かっただろう。しかしそのまま戻ってこなかった

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 20:33:29.49 ID:DWMWSQCc0
>>44
1と3も転職システムやMPの扱いが別物だけどなぁ
4でATBが導入とキャラクターの職業固定があるし5では転職システムが3に近い形に戻るとかあって
なんだかんだで部分的には兎も角、単なるアップデートという形で同じシステムを踏襲した作品は
一つも無いんじゃない?

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/30(火) 20:26:22.47 ID:EtsAPvCQ0
スターオーシャン3のアイテムクリエイション
ラインとか全く楽しくない
一個ずつできるのが楽しいんじゃ

 

タイトルとURLをコピーしました