1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:04:14.39 ID:D5SGmqf7d
『レッド・デッド・リデンプション2』は『GTAV』並の売上に到達するか? メディアとユーザーの評価ギャップについて
https://jp.ign.com/red-dead-redemption-2/30416/news/2gtav
しかし、評判が良くなければロングセラーは期待できない。メディアのレビューはもちろん、ユーザーの評価はAmazonのカスタマーレビューやSNSなど、さまざまな形でわかり、拡散していく。
『レッド・デッド・リデンプション2』はIGN JAPANのレビューで9.3のスコアを獲得し、週刊ファミ通(11月15日号)のクロスレビューでも40点中39点をマークしており、非常に評価が高い。
しかし一方で、ユーザーの評価はかなり割れている。Amazonのカスタマーレビューは現在469件投稿されており、5つ星のうち3.5の平均評価に留まっている。
IGN JAPANのレビュー動画やファーストインプレッション座談会においても操作系のぎこちなさやリアリティ重視によりゲーム性が損なわれてしまったといった意見のコメントを見受けられる。
実のところ、メディアとユーザーの評価にギャップがあるのは国内に限った現象ではない。
『レッド・デッド・リデンプション2』はIGN本家で10点満点のスコアを獲得し、他メディアからも圧倒的な高評価が見受けられる。
レビュー集積サイトMetacriticにおけるメタスコア(メディアレビューの平均スコア)はPS4版Xbox One版とも97点という異常に高いものになっている。
しかし、ユーザーの平均スコアはPS4版7.6点、Xbox One版6.9点とあまり高くない。
メディアとユーザーとの間に大きなギャップがあることは明らかだ。
Metacriticで『レッド・デッド・リデンプション2』と同じ97点のメタスコアを獲得している数少ない傑作扱いのゲームと比較してみよう。
同じロックスターの『グランド・セフト・オートV』PS4版のユーザースコアは8.3点、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は8.5点、『スーパーマリオ オデッセイ』は8.9点だ。
『レッド・デッド・リデンプション2』はこれらと比べて、メディアとユーザーとの間に大きなギャップがあることは明らかだ。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1541048654/
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:06:32.58 ID:akDL1AkrM
怪しい部分にきちんと物を言うメディアが今求められてる
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:08:58.48 ID:D5SGmqf7d
今回は低評価にも納得できる意見があるからね
なぜメディアは不満点を取り上げなかったのか
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:10:29.79 ID:LlnbvZBDp
>>7
あの異常なまでの宣伝広告の物量見ると
色々ありそうなんだよな裏で
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:12:09.02 ID:M2jvsaj20
IGNJが一番信用できるな
本家は金で買われてもIGNJは満点をつけなかっただけでも評価できる
109: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 15:08:50.46 ID:107ZgRQ50
>>13
IGNJはニンテンドーボーナスポイント認めてる立場だぞ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:14:12.86 ID:ivDPAWwr0
実際そんな満点近くつけるような手放しで褒められる神ゲーとは到底思えない
欠点を指摘してちゃんと減点してる意見の方が同意できる
100点満点で言ったら70点くらいのゲームだ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:15:17.58 ID:UGGrn0iKd
つまらなくはないけど前作が良すぎてハードル上がりすぎたわ
FO4みたいな感じ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:15:40.36 ID:U+Ylzgt+0
とりあえずユーザーレビューにいっぱいあるPC版出ないから0点っていうアホなのは消した方がいいわ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:16:58.30 ID:694gOOhw0
金もらって適当に数時間プレイするのと金払ってクリア~コンプまで遊ぶのじゃまた違うからな
糞ロードも数回ならそこまで気にならないだろうし、うっかり民家の敷地に入って指名手配とか
MAFIAの速度制限はしっかり叩かれてたってのに
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:19:46.13 ID:slDaAag80
発表された時から神ゲー
↓
トレーラーみて神ゲー
↓
延期して神ゲー
↓
レビューサイト買収後メタスコア発表で神ゲー確定
↓
ところがレビュー内容とかけ離れた内容の凡ゲー発覚!世界中でユーザー低評価続出
↓
クソニー&ロックスター怒涛の工作、ステマ続行で高評価アタック
↓
また工作してる・・・と世界中で失笑
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:20:49.07 ID:slDaAag80
どう考えてもファミ通のジョジョばりのクソっぷりだよな
レビューとゲーム別物やんけwwwwwwwって突っ込みたい
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:21:49.23 ID:brGCm4G80
>>25
ほんとジョジョを思い出すわw

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:25:21.72 ID:gKQLheFM0
正直RDR2は発売前から不穏な空気が漂ってたんでアンテナ張ってれば回避できたと思う
メディアも暗にクソと言わないだけでこれダメなんじゃねって雰囲気は出してた
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:27:15.24 ID:RlvDXp/E0
ソニーに接待してもらってんのか
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:28:56.51 ID:qu9dpfP3H
面白さは金じゃ買えない
しかし面白いと思う人は金で買える
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:29:39.26 ID:5msnkuOF0
ジョジョより面白いのに影響力が半端なくてジョジョの再来呼ばわりに笑う
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:33:45.58 ID:ilB2LrrDa
まあ評論家受けするもんと大衆受けするもんは違うわ
ゲームに限らず
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:33:52.09 ID:0594bllz0
人を選ぶ作品だから高評価はおかしいんだよなぁ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:33:57.84 ID:ivDPAWwr0
人を選ぶならなおさら満点近くなんておかしいよね
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:36:03.78 ID:zd9ba+e0M
なるほど意図的な不便が理不尽につながっても高評価になるのかー勉強になるな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:40:38.78 ID:zjPluj9Yd
>>44
分かりやすく言うとユーザーの中にはRDRに三國無双的な爽快感を求めるユーザーも少なからずいるけど、大半のメディアはRDRにはRDRを求めてるってことだよ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:39:28.14 ID:brGCm4G80
レビューって普通のユーザーの事かんがえてするもんじゃねえのw
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:46:59.72 ID:LJi9UmGBd
>>50
んなこたないでしょ
どの分野でも評論家受けするものと大衆受けするものに解離はあるよ
純文学とか大衆文学とかね
評論家受けして大衆受けしないからクソってわけでもないし評論家受けする作品のほうがハマった人には唯一無二の作品になることが多い
評論家の多くはこの作品が唯一無二足り得るかって観点で見てるケースのほうが多いと思うし大衆受けするかって観点で評価する評論家はあんまいないと思うぞ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:49:15.42 ID:brGCm4G80
>>64
大衆にとってつまらないがわかってるオタクには最高だぜって事か
RDR2はそういうゲームだと
RDR1は大衆にもマニアにも評価高かったんだけどなぁ残念
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:52:48.96 ID:LJi9UmGBd
>>68
いやRDRが大衆受けしたことなどないよ
前作もそんな売れてないし
オタクが面白い面白いって言ってるのを見て勘違いしたニワカが突っ込んで来てクソクソ言うのはどの世界でもあるからお互い相容れないと理解するしかない
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:56:03.03 ID:brGCm4G80
>>76
レッド・デッド・リデンプションは初動売り逃げじゃなく高評価で順調に売上のばしての世界1400万本なんだが
RDR受けなかった売れなかったってどこの世界の話?
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 15:00:48.07 ID:b7+lsHGCd
>>82
RDR2は3日で1000万本売れてるんですが
売上で大衆受けを語るなら2も大衆受けしてることになるだろ
RDRやった人でクソゲーって言ってる人は結構いたよ
一部の人はドハマリしてたけど
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:39:56.97 ID:ms8/LjVt0
アカデミー作品賞をとった、シェイプオブウォーターとか、
ムーンライトとかは面白くなくて、
世間で人気あるのはアベンジャーズとかダークナイトなんだから、
大衆と評論家には乖離があるのはしょうがない
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:40:49.11 ID:akDL1AkrM
操作だけじゃなくAIもシナリオも自由度も糞なんだよな
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:48:13.99 ID:N8vy0fGH0
RDR2やFF15はPS3時代に開発していたもの
つまりその時代の感性で作られていたものが開発長期化で今の時代に発売されたから「古い」と思うのも自然だと思う
PS3の時代にはアクション性の高いOWなんてなかった しかし今はある
そうなるとOWも相対化されて「乗り物に乗って広大なマップを移動する。その旅路が新しい体験だ」
という発想は時代遅れになり「遅鈍なゲームが今更でた」という位置づけになってしまう
203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 15:54:30.95 ID:YxYfdb7H0
>>65
FF15こそアクション性の高いOWだけどね
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:49:50.46 ID:TFEi24cK0
米Amazonも一番参考になったレビューが星一個になってるからな
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/01(木) 14:51:49.02 ID:2aUFjkKu0
素人レビューは好意的なものでも操作性の悪さには触れているものが多いし、
流石にメタスコア97点を叩き出すようなゲームには思えないんだよな
コメント
モンハンwもメタスコアとユーザースコアかなり離れてるよね
時間をおいて評価が落ちてるから、実際にプレイしたユーザーには不満だらけだけど、何故かPS4で発売されるってだけでメタスコアが90点以上だし
豚の0点爆撃のせいで評価が低いはずなのに、購入者限定レビューの方が評価低くなるというw
PS4ユーザーよりも豚の方が評価してるの不思議だよねぇ
FF15も購入者限定にしたら評価低くなって笑ったわw
ファミ通のレビューもさ、この手のゲームのような
・最初は苦行
・システムは慣れるまで難解
・それらを乗り越えられれば面白くなる
みたいなヤツは、平均的に点数が高いよりも
10・9・6・7
みたいに、レビュアーで割れる方が信頼できるよ
すぐゲハに逃げるけど、実際97点もの出来だと感じたか?
柵も乗り越えられない、水も泳げないFF15がアクション性高いとか笑うわ
映画とかだとRDR2みたいな金だけかけた大作志向って評論家に嫌われる傾向あるけど、ゲームだと逆なのか
つーかハリウッド映画で誇大宣伝やって出来たのがクソ映画だったりすると、大作でも問答無用でラズベリー賞にノミネート行きくらうな。
雰囲気ゲーって評価割れるからなぁ
その評価割れるようなもんに、無条件に満点揃って与えてしまうような馬鹿揃いの評論家がそもそもおかしいって話になるでしょ。
野球評論家でもシーズン前に一位予想したチームがシーズン常時Bクラスのままペナントレース終わればボロクソ言われるし、下手すると番組下されるぞ。