青沼「ゼルダの”アタリマエ”を見直す」田畑「皆の”FF病”を無くす」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:00:29.54 ID:feSAjt5T0

青沼&田畑「最新作はシリーズ初のオープンワールドに挑戦します」

ゼルダBotW
・売上1000万超え(シリーズ歴代最高)
・4大GOTY獲得(Skyrim以来の快挙)
・メタスコア97/ユーザースコア8.5(2017年最高)

FF15
・37億円の赤字を出し田畑がクビ
・予定されていたDLCの大半が中止
・メタスコア81/ユーザースコア7.6(なお点数を高くするよう圧力をかけていた事がメディアにより暴露)

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542261629/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:00:45.61 ID:feSAjt5T0
どこで差がついたのか

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:01:27.92 ID:feSAjt5T0
MGSだったり多くの和ゲーがオープンワールドに挑戦する中
成功と言える成功を収めたのは他にはニーアくらいだったな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:02:05.45 ID:gH/aSHhud
モンワーは成功やろ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:03:20.61 ID:feSAjt5T0
>>5
あれはオープンワールドと言うのは微妙じゃないか?
従来のマップが大型化&シームレス化しただけやん
まぁでも最近のカプコンは和ゲーの中でも凄く頑張ってると思うわ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:03:37.31 ID:KozmSC0u0
>>5
あれおーぷんわーるどやないやろ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:02:30.29 ID:feSAjt5T0
偶然にも同時期に大御所シリーズ2つがオープンワールドに挑戦し
ここまで明暗分かれるとは

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:03:41.76 ID:DacoxPOja
ゼルダはどうなん?時岡並みにおもろいなら買うわ

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:04:47.90 ID:feSAjt5T0
>>10
ゲーム性がかなり変わってるから一概には比べられんが
間違いなくとき岡と並ぶ、もしくはそれ以上の名作や
名実ともに今世紀最も評価された作品や

 

768: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:49:14.28 ID:22ez/HPGM
>>10
ゼルダとしてどうかはともかく間違いなく名作やで
未だに新しい攻略法や遊び方が発見されとる

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:04:07.32 ID:cDdm6foZr
あーファミ通のクロスレビューがなかなか載らなかった(通常は発売一週前)のはスクエニ側が圧力かけてたからか

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:05:15.55 ID:BlRayWiV0
>>12
今大作はそれがデフォだけど

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:07:23.05 ID:feSAjt5T0
>>12
海外メディアが暴露してたんやけど
低い点数をつけると今後レビュー用のディスクを渡さないと脅されたらしい

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:04:39.52 ID:JIgMtYsLa
ゼルダのアトリエに見えた

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:05:26.67 ID:feSAjt5T0
>>14
そういやアトリエもひっそりとオープンワールドに挑戦してたっけ
やってないからなんとも言えんがあんま評判は良くないんやっけか

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:09:58.30 ID:ejLij8Cva
>>20
黒歴史らしい

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:05:13.73 ID:eowyvDPa0
え、ff15ってめちゃめちゃ売れたやろ
それでも赤字なん?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:06:27.12 ID:feSAjt5T0
>>17
せやで
ディレクタークビでDLC中止や
おにぎり作り込んだり
岩キャプチャするために海外旅行したり
スクエニ社長と戦うおフザケゲームの為に新規マップ作ってたりしたらそらこうなるわ

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:10:37.93 ID:ejLij8Cva
>>17
長期に渡り金使いすぎた

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:05:23.44 ID:LA0YwoS70
ゲームの出来はデバッグに削く労力で決まる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:08:11.27 ID:feSAjt5T0
>>19
ゼルダのデバッグは画期的やったからな
海外の某ゲームエンジン開発者が是非真似したいと言っていたくらいや

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:09:22.93 ID:sF9IHtWn0
>>39
他とデバックのやり方違うんか?

 

102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:14:22.79 ID:feSAjt5T0
>>48
一番画期的だったのは
デバッグプレイ中にバグを見つけたから
その場でゲームのフィールド上にバグ内容とかを書き込んだ看板(みたいなもの)を置けるんや
それによってバグ報告、修正が容易かつ明瞭になったんや
詳しくはググればでてくるで

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:05:34.87 ID:7xJ1mU820
DQの当たり前も見直せ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:06:18.84 ID:CjFk4WIxd
>>21
当たり前見直したらキレる勢力がかなりいそう

 

569: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:39:37.53 ID:Rkp0zl20d
>>21
当たり前見直してシンボルエンカウントにしたし呪文も追加したしモンスターもほとんど鳥山描いてないやん

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:06:07.95 ID:ItRw+QiVa
カービィもアタリマエ見直せ
飽きてきたぞ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:07:19.65 ID:CjFk4WIxd
>>23
スターアライズで一旦従来の形式は終わりにするって言っとるで

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:07:41.75 ID:iRNUWKjid
>>23
スーパーレインボーやれ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:07:11.41 ID:s5VjPtzn0
青沼昔は宮本と比べられて叩かれとったが結果で黙らせたな

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:11:13.76 ID:feSAjt5T0
>>30
そもそも青沼は時オカからずっとダンジョン制作していた
言わば3Dゼルダの生みの親やからな
今の謎解きパズルっていう路線を作ったのもこいつや
無能なわけがないわ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:07:49.26 ID:sJCzC40Jr
ゼルダはどうすれば喜んでもらえるやろかって考えた結果で
FFはただアンチの方向向いて喚いてるだけ

 

309: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:27:27.08 ID:GaBNoL01d
>>36
これだよな
面白くするためにプランを持ってオープンワールドにしたゲームと
洋ゲーがみんなやってるからって
見様見真似で適当にオープンワールドにしたゲームの差

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:09:06.31 ID:2zZBDs0N0
ゼルダって毎回バグまみれやん

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:13:33.00 ID:0ShEhBYeM
>>43
ブレワイにいうほどバグあるか?

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:09:13.36 ID:PpsbqVWs0
BotWはすごかったわ
序盤死にまくれるのも病み上がりやって考えたら呑み込めたし
そうなったらあとはすんなりやった

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:09:29.30 ID:62L5P4CBd
おにぎりを作ることに全てをかけて無職になった男

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:10:53.55 ID:N35EYU6H0
んほ~ディレクターさん許されたのか?

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:11:37.78 ID:ejLij8Cva
>>60
クビになったぞ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:11:07.45 ID:iYcUuJMcp
ゲーム制作の講演見たらゼルダは開発方法を終始理論的な説明していたけど
FF15はいきなりポエムみたいなこと言い出してて開発チーム作りに差がありすぎた

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:12:48.66 ID:N35EYU6H0
>>62
また斎藤のがマシだよな

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:11:16.25 ID:knTwlFXL0
ゼルダまだ改善の余地があるのが凄いわ
面白すぎて不満点忘れられるけど無くは無いから

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:12:03.79 ID:3XfbHWd/p
ずっと3Dゼルダを支え続けてきた青沼
ほとんどFFに関わってこなかった田畑
この違い

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:12:17.47 ID:d3APvn63a
値段落ちのが尋常じゃないってよく言うけどff13やジョジョ見てたら思いの外持ち堪えたなって感想持った奴が大半やろ

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:12:23.10 ID:QzA5OELPa
ゼルダはしかもスケジュールきっちり守って作ってるからな

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:13:06.34 ID:hMpwI/6Va
>>76
スケジュールはまもってへんやろ…
wiiUのみでリリース予定やったんやから
内部的にも延期しまくったいってたで

 

727: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:47:09.55 ID:bbwA8IsVa
>>76
守ってない定期

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:12:26.92 ID:oDpxdAfH0
何をどうしたらゲーム1本作るのに10年かかるのか

 

132: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:16:28.21 ID:feSAjt5T0
>>78
そこは田畑は悪くないやで
前任のディレクターがダラダラしすぎて田畑が引き継いで何とか完成させた感じや
まあでも肝心の内容が悪けりゃ元も子もないわな

blank

158: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:18:27.52 ID:d3APvn63a
>>132
引き継いだというより奪ったが正解やで

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/15(木) 15:13:01.95 ID:Jq5Emliy0
田畑が一番のFF病患者だった

 

コメント

  1. 任天堂は玩具会社だからアナログな時代から他者を楽しませるって根本的な教育のノウハウがしっかりとしてるんやろうな
    対して初めからゲームでデカくなった会社はその土台が弱いのが今のCSの根本的な衰退の原因なんかな

  2. 田端は女にちやほやされたくてFFのパーティをイケメンホストにしたり、裏でハグ会とか言ってゲームよりも現実の自分のことしか考えてないのが丸見えだからな。
    ゲーム製作者以前に人間性が逝かれてる

    • イケメンホストデザインはノムリッシュからじゃないのか?

      • イケメンホモパーティとオープンワールド化は野村からだな
        シナリオと職場の女人口強化は田畑かもしれんし、そうではないかもしれん

  3. 開発に10年もかけてたら初期に作った動画は古臭くなって作り直さないといけなくなるから
    余計時間がかかる悪循環なんだなってキンハー3の開発CG比較動画を見て思った

  4. どっちも常識と思われてる部分を見返すって言ってるようなもんなんだけどな・・・

  5. ドラクエは全く当たり前を見直してなくてむしろ保守に全力だったな。
    まだ3→4の方が色々と革命起こしてた。

  6. ヴェルサス 作れなかったのは会社のせいなのに野村のせいにされて可哀想

    • いや、野村の、つまり担当者のせいでしょ何言ってんの
      常識ないのか
      まぁスクエニに常識あるとは思えないけど…
      ふつうプロジェクト担当者がプロジェクトを完遂できなければ、よくて地方左遷の窓際か、悪くてクビなんだけど、こいつは何度もプロジェクト不履行やったくせに無事だしな
      マジでとうなってるんだろ

  7. なんか田畑がなんとか完成させたとか根拠もないこと言ってるやついつもいるよな
    オープンワールドに作り直したりヒロイン削除してシナリオ作り直したりとか明らかにこいつも製作遅らせてるやろ
    それでこのクソシナリオなんだからほんと無能

タイトルとURLをコピーしました