意外と売上低くて驚いたゲームといえばなに?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:03:06.94 ID:hsyoES/W0

マリオカート64

それでも国内で200万本以上売れてるけど
直撃した世代ではほとんど思い出話として共通してるのに
意外と所有してた人は少なかったんだなと思う

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1542387786/

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:25:53.33 ID:GM91/pDO0
>>1
言うほど語り継がれてないだろ
一部のコースで壁越えショートカットがあるとか、そんくらいだわ
爆死も当然
スマブラのほうがまだ語られてる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 06:57:35.81 ID:o6d4Xs/S0
>>1確かに64持ってる奴少なかった
そのせいか俺んちコントローラー4つ普通にあったわ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:07:28.12 ID:oGFZp0Yr0
ロックマン11
あんだけ続編出しての声が大きかった割に消化率1割という大爆死
アマゾンで半額近くの投げ売り状態

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 03:18:42.23 ID:+dgeAt8u0
>>2 今更横スクロールはねえ
マリオさえオデッセイなのに

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 03:19:39.97 ID:RE2YgydK0
>>26
横じゃなかったら文句言われるから横で正しい
価格は頭おかしい

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:07:37.05 ID:RdFLAcjHd
MOTHER2
国内30万て

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 06:54:18.54 ID:o6d4Xs/S0
>>3
マジかよ…
じゃあ俺の周りは30万のうちの人間が割りと固まってたのか

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 09:17:26.29 ID:RE2YgydK0
>>38
SFC時代は貸し借りや中古で買うのが多かったからじゃね

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:18:10.81 ID:Q1xaz6h80
カービィのエアライド

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:22:22.37 ID:w7Ov1/4c0
ワンダフル101じゃないの?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:29:22.15 ID:OndusvB10
ゴールデンアイ007

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:36:41.65 ID:GCEfo++h0
エルシャダイ

blank

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:38:06.58 ID:RE2YgydK0
>>17
残当

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:43:50.93 ID:1A9c73Yi0
大神
売れなさすぎてクローバースタジオがなくなってしまった

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:44:48.93 ID:5D3AcIeb0
ダクソリマスターSwitch版

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 02:55:36.00 ID:gybxmeiu0
64は累計台数の割にプレイした人が多いゲーム機の筆頭

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 03:09:35.99 ID:Laj8Uqbb0
>>24
持ってなかったけど友達の家行ってマリカと007やりまくったわ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 03:55:23.37 ID:Z4TRSaK60
まあ単純な話、1人持ってる奴に4人来れば1000万人プレイしてることになるしな
当然1人でぼっちプレイしてる奴も、5人10人呼んでパーティーする奴もいただろう

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 04:34:09.36 ID:12cxhc7F0
ポケモンエメラルド

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 04:39:20.85 ID:lGb4KVfL0
体感だが10人いたら
7人がPS
2人が64
1人が両持ち
って感じでそこに64持ちの家にはマリオカートが9割方あった

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 04:45:35.84 ID:3VAWE0wK0
ソニック
全盛期で30万くらい
当時のウイニングポストと同じくらいしか売れてないとか驚いたは

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 06:27:42.01 ID:u3jH2xo50
>>34
全盛期は50万でしょ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 06:42:09.61 ID:lcs9GIxc0
RDR2
あれだけ大騒ぎしたのに20万弱しか売れないなんてな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 06:59:44.93 ID:lcs9GIxc0

MOTHERは任天堂にしては極めて人を選ぶ内容だからな
少なくとも万人受けする内容ではない

そもそももしMOTHERが万人受けするタイトルでミリオンとか売ってたら
多分今頃も定期的に続編が作られてるよな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 07:20:01.60 ID:lcs9GIxc0
ちなみにPS4の国内普及ペースってSSや64と大差ないからね…

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 07:21:56.93 ID:uof02ZND0
マザー2そんなに売れなかったのか
そりゃそんな売れないゲーム、ミニSFCから蹴られて
サッカーが捩じ込まれる始末ですわ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 07:49:02.76 ID:2Y3B/zp10
その理論で言うとゴールデンアイやパーフェも強いね
みんな友達の家で対戦した思い出は語れるから(ぼっちはすまん)
売上の割に思い出話になると結構共有しやすい

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 07:51:46.85 ID:aJ7MdPR00

PS2 1億5000万台 15億2700万本
PS 1億249万台   9億6200万本
FC  6191万台   5億1万本
SFC  4910万台   3億7906万
N64 3293万台   2億2497万本
GC  2174万台   2億857万本

64やGCはわかるけど
意外と売れてなくて驚くのがスーファミ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/17(土) 11:30:05.41 ID:6YL6nQ9fa
マザー2よりサンサーラナーガ2のが流行った俺の周り
偏りってそういうもんよ

 

コメント

  1. GoW
    デトロイト
    スパイダーマン

  2. マザー2は価格が1万円越えってのもあって買わなかったなぁ
    スーファミはソフトの値段が高すぎてあまり本数が出なかったっぽいね

タイトルとURLをコピーしました