アニメ調の3Dゲームは海外爆死、日本でも売れなくなってるのになんで今でも作ってるとこあんの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:35:19.81 ID:9Yg/ekzy0

ソードアートオンライン

ゴッドイーター3

コードヴェイン

デモンエクスマキナ

ゼノブレイド2

ガールズ&パンツァー

海外爆死、国内20万が上限なのになにがしたいの?
もうVITAレベルのノリで許される時代じゃねーぞ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544366119/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:36:43.51 ID:g2jrwnJp0
ゼノブレイドは売れただろ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:39:03.82 ID:Jdds9AEY0
ラノベ風ってどういうこと?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:41:44.22 ID:9Yg/ekzy0

>>3
フォトリアルじゃなくてアニメ絵のトゥーンで作ってるってことだな
こんなの絶対、海外じゃ売れないし、国内でも売れないのにわざわざ作る意味が分からんよね

同じゲームでもフォトリアルならワンチャンあるのにアニメ絵の時点で海外で売れない

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:46:53.32 ID:Jdds9AEY0

>>7
アニメ調トゥーンがダメなんじゃなくて、
奇形モデルと不気味モーションが日本人以上に受け付けないだけかと

ドラゴボは何のマイナスにもなってないし

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:39:48.52 ID:RhFMpndd0
ゼノって海外のほうが売れてシリーズが存続出来ているんじゃないか?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:46:12.62 ID:nXpCoYwA0
むしろどれも海外売上の方が大きいじゃん

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:49:18.24 ID:9Yg/ekzy0

>>8
モンハンワールド
FF15
ダークソウル みたいな存在には絶対なれないよね

アニメ絵で中のゲーム部分だけで売れたのならアニメ絵じゃなければ
ワンチャンあるのに、わざわざ捨てるとかもったいなくね

日本だけで100万とか売れるならアニメ絵でもいいけど。
このラノベ絵はもう需要ないだろ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:47:55.39 ID:rZ3Z2UHa0
ゼノは海外だけで100万超えたろ
3も出るわ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:48:45.96 ID:mav8a+Cz0
コードヴェインとかは国内外どこからもダメ出しされた挙句の無期延期だし
どれも受け入れられてるとは…
ただSAOとゼノブレ2は海外売れてたか

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:49:12.69 ID:RhFMpndd0
軌跡も海外市場が大きな支えになっているし
日本と同じく少数で一定のマニア需要がある

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:53:10.56 ID:rcYY8oB30
昔は何でもエロゲエロゲ言ってたのと似てる

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:54:22.44 ID:mav8a+Cz0
絵でラノベかそれにあらずを決めるとか
HJの海外訳ゲームブックの絵をガワだけ萌え絵に変えたら
それだけでその手の客が釣られたみたいなアホ話だな…

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:02:17.39 ID:K1fcecXb0

>>24
元々、標準から外れた表現で
「それだけでその手の客が釣られた」のが通用しなくなってるのに
それを爆死確定状態でやろうとしてることがありえないって話なんだが。

ゼノブレイド2なんてそれこそ、見た目で嫌がられてる典型だろ
任天堂というブランド付きであの売り上げなんだから

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:04:19.09 ID:RaZin4FD0
>>34
ゼノクロのフォトリアル路線は売れましたか?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:05:28.87 ID:ccpSOPnx0
>>34
嫌がられるどころか大幅に売り上げ伸びてるじゃん

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:56:05.34 ID:Cx8KEvk20
ゼノブレ2は国内30万だっけ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:56:28.39 ID:Jdds9AEY0
のっぺり表現を受け付けないスレ主が
見当違いに海外市場を説明しようとして、誰にも賛同得られないスレ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:58:05.64 ID:bbffRn2oM
FFもモンハンも次作国内ミリオン行けるとは思えないけどなー

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/09(日) 23:59:45.21 ID:9Yg/ekzy0

PS4の和ゲー売り上げ上位
モンハンW、FF15、メタルギア、ニーア、龍が如く6、ダークソウル3、バイオ7、地球防衛軍5

スイッチ 上位
スプラ、マリカ、マリオデ、ゼルダ

ドラクエ11もトゥーンじゃないし誰にも求められてない
あのペラペラの質感はきついやろ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:01:02.41 ID:qhHd6kq60
ゼノブレイド2は海外で100万いってなかったっけ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:01:37.58 ID:zoD84QnL0
トゥーンでもゼルダBotWみたいなのは受け入れられる余地はあるんじゃねぇか?
いわゆる萌え絵ラノベ絵みたいなのは無理だろうけど

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:05:55.42 ID:+jTUmMSD0
何でもかんでもフォトリアル路線の方が嫌だわ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:06:17.43 ID:IPbzXdO50
DXMのキャラデザはあんなもんだと思う
そも人型ロボットなんてマンガな題材でフォトリアル系普通顔は違和感しか産まん
トータルデザインで捉えよう

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:07:45.95 ID:ud4SNK6z0
フォトリアルといっても最近は実在の役者をキャプチャーしただけだからな
紙芝居ゲームより創造性がない

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:11:18.73 ID:Kh3C7hfG0

>>46
不気味の谷が割と深刻だから、そういう作りは悪くない

ただ俳優をそのまま写したのと変わりなくて、演出もただの演劇に過ぎなくて、昔ながらの超人的ゲームキャラや演出無しで、面白みが無くなってるのは呆れるところ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:09:24.50 ID:1vWZgWvp0
モンハンワールドやフロムゲーはストーリーが売りじゃないしキャラゲーでもないから的外れだな
フォトリアルでキャラゲーやってる会社はスクエニとカプコンとメタルギアしかない

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:11:22.09 ID:8ROV+Pb9r
国内での大した事ない売上でも採算が合うから作ってるんだろ
つーか海外での売上なんて全然読めないんだから、
それを当て込んだ高額予算なんて突っ込めるわけない
国内分でキッチリ黒字出して、海外分はあくまでも上乗せとして考えないとな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:12:40.56 ID:R+M8rO4g0
MHWはキャラゲーに寄ってないか?
新モンスター出るたび近くにいるユニークキャラが喋り出すムービーやたら入るし
生態描写メインだった旧作とは変わったかと

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:14:04.48 ID:Hy39kvAL0
未だにファミスタやパワプロが真面目な野球ゲームとして売れる国だからな
感性がかなり違うのは確か

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:14:09.30 ID:1vWZgWvp0
フォトリアルだろうがアニメだろうが結局は金次第やわ
キムが如くなんかCGのクオリティが低すぎてフォトリアルなんてとても呼べない

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:19:49.53 ID:hGjjMfnM0
海外とひとくくりで言うけどアジア圏では萌えとかラノベ風とか人気だからな

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:26:29.87 ID:s85mMAyS0
フォートナイトやオーバーウォッチは?

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:42:19.04 ID:hnlYkmhY0
日本の場合、トゥーンレンダリングの技術を磨いたほうがいいとは思うが
風タクは技術でも評価されてるんでしょ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:45:14.47 ID:lYKk/bKRd
真面目に考えてもトゥーンから離れたらヤクザみたいな方向性に行くだけではないだろうか

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:50:56.00 ID:Kh3C7hfG0
>>72
ヤクザも奇形モデルと不気味モーションだから同じ状況ではあるな…

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 00:54:31.48 ID:4VXMixW3d
コエテクもグラ評価は高い会社だったけど、別にグラで売上あがったかといわれると

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 01:28:53.51 ID:1vWZgWvp0
>>74
コエテクはグラもモーションもかりんとうレベルやぞ

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 01:39:48.94 ID:pHkS0bHG0

このぐらいのクオリティなら次のジャンプゲーは買ってたわ
※CG

no title

no title

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 01:53:08.43 ID:CNYPmzHb0
>>80
でもこういうの横スクロールと格ゲーじゃん

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/10(月) 02:21:55.58 ID:uhzL2Z3o0

べつにアニメ絵でもいいけどオタクっぽい絵は海外で駄目だろな

ペルソナはそのへんでギリギリセーフだったんだろう

 

コメント

  1. cupheadとか知らんのかな?
    フォトリアルこそ映画でいいじゃねーかw
    しかも続編なんて早々出ないし、和ゲーに見切られそうだからってゴキちゃんの手のひら返し酷すぎでは?

  2. アメリカ産のアニメのRWBYが人気あるし単純に外人の感性が日本の10年遅れなところもある

  3. ゼノブレ2を入れてしまったがために>>1の理論が破綻してしまった
    やはりアルストは滅ぶべきなのだ

    • まだ発売もしていないDXM入れた事もな

タイトルとURLをコピーしました