田辺・熊野本宮大社が、荒木飛呂彦デザインのお守りをお披露目!

未分類
未分類


田辺市本宮町の熊野本宮大社(九鬼家隆宮司)で、ともに世界遺産の「熊野古道」とスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラの道」をイメージしたお守り「和の守(おまもり)」の完成を報告する神事があった。
22日に、お守りをデザインした「ジョジョの奇妙な冒険」などの作品で知られる漫画家の荒木飛呂彦さんも大社を訪れ、完成を祝った。

お守りは、九鬼宮司が「両道は世界で2例しかない数百キロに及ぶ世界遺産に登録された巡礼道。二つの道を訪れる世界中の人々が和合する象徴的なお守りを作りたい」と発案。
大社に何度か参拝したことのある荒木さんに昨年末、デザイン画の製作を依頼し、快諾を得た。

大きさは縦9センチ、横6センチ。片面は熊野古道から飛び立つ八咫烏(やたがらす)、もう片面にはスペインの巡礼道のシンボルのホタテ貝とラベンダーが描かれている。
荒木さんは「何かに立ち向かう時や志半ばで道に迷った時など、持った人が勇気を持てるようにとの願いを込めてデザインさせていただいた」と話した。

お守りは大社のみで授与され、1体2000円(1人3体まで)。郵送などの受け付けはしない。

http://mainichi.jp/articles/20160927/ddl/k30/040/545000c

2:2016/09/27(火) 19:50:18.55 ID:

お守りより荒木センセのほうに目が行ってしまった

3:2016/09/27(火) 19:50:39.92 ID:

スタンドが出せるお守りと、不老不死のお守りか…

7:2016/09/27(火) 20:22:30.60 ID:

相変わらず変わらんな

11:2016/09/27(火) 21:17:44.18 ID:

波紋を実践しているかのような若々しさがある荒木先生

 

タイトルとURLをコピーしました