1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:42:09.35 ID:6MS5gE040
https://japanese.engadget.com/2018/12/19/e-eu/
任天堂のオンラインストア「ニンテンドーeショップ」では未発売のダウンロードソフトを予約購入できる一方で、
キャンセルや返金を受けることができないという制限があります。
これは日本だけでなく、各国共通なのですが、こうした任天堂のポリシーにつき、
ドイツ消費者保護局(VBZ)が法的措置を講じることを決定したと報じられています。
VBZは3~4週間後に手続きを開始するものの、裁判所で何らかの評決が下されるまでには1年以上かかるかもしれないとのこと。
ただし、その結果によっては、EU加盟国全域に影響を与える可能性があるとされています。
今回のVBZの法的措置に向けた決定は、2018年初めにノルウェーで起こった動きに続くものです。
ノルウェーの消費者委員会は、上記の任天堂の方針に対して
「発売日までにいつでもキャンセルできるのは消費者の権利である」として、
同国および欧州における法律に違反していると指摘。
その一方で、プラットフォームを返金対応に変更するよう促し、
任天堂への歩み寄りも示唆するリリースを発表していました。
これに対し、任天堂はEU消費者法令[2011/83]の第16条を引用して「消費者の事前の明白な同意を得て手続きが開始され、
キャンセルの権利を失うことを認めたなら、取り消しを許可する必要はない」と反論し、要求を拒否しています。
こうした予約のキャンセルや返金については、
各オンラインプラットフォームごとに対応が異なりますが、
ノルウェー当局が十分なサービスが整備されていると名指しで認めたのがSteamとOriginでした。
両者とも予約段階ではキャンセルし返金を受けることができるだけでなく、購入後の返金さえ対応。
Steamは「2週間以内に購入され、使用時間が2時間未満」、
Originは「初回起動から24時間以内」および「購入日から14日以内(ゲームを起動していない場合)」は返金対応が可能とされています。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545313329/
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:00:53.76 ID:DQ02UMHP0
そもそもニンテンドーeショップは予約購入じゃなくて事前購入だから
>>1の記事が間違いだな
英語でもプレオーダーじゃなくてプレセール
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:43:03.71 ID:OZJ3bkOza
うん。ドイツだけあらかじめダウンロード禁止でいいよ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 00:10:15.54 ID:whCA4cjc0
>>2で全部解決!とまではいかないけど
問題解決しようとするなら間違いなくあらかじめダウンロードはドイツのみ廃止になるやろね
そして今度は返品問題で騒いでた連中が逆に国民から非難の的となる、まで見えた
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:44:04.54 ID:7GVZ/7850
予約購入キャンセル認めても任天堂に不都合はなさそうだけどなぁ
DL購入後に返品可能にしちゃうと色々不都合出そうだけど
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:45:21.26 ID:tcHoUFkRp
>>4
システム的に今から改変できるの
一部の国の税金関連の仕様で危うく修正不可能になるところだったとかインタビューで言ってたのに
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:46:23.98 ID:DQ02UMHP0
SteamやOriginがおかしいだけ
まあPCゲーム大国だしなドイツ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:48:43.64 ID:GjaAFgUT0
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:51:02.70 ID:pU8GCjdU0
>「発売日までにいつでもキャンセルできるのは消費者の権利である」
DL版ならいいけどパッケージ版でキャンセルするのは店に迷惑がかかる
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:52:55.55 ID:GjaAFgUT0
>>14
お前はニンテンドーeショップをなんだと思ってるんだ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:54:40.70 ID:DQ02UMHP0
このように、はじめはノルウェー当局も指摘しつつ任天堂の歩み寄りを促す声明を発表したものの、思わぬ拒絶を受けて問題がヨーロッパ全域に波及しそうな形となったこの問題。
Nintendo Switchが「現世代ハードとして最速」記録を樹立する勢いに乗っているだけに風当たりが強くなっている感もありますが、さすがの任天堂も何らかの譲歩を迫られるかもしれません。
>Nintendo Switchが「現世代ハードとして最速」記録を樹立する勢いに乗っているだけに
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:10:44.58 ID:UypngFmzd
>>16
草
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 22:57:34.95 ID:W4oD8XE+0
予約じゃなく購入なのにな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:05:01.51 ID:ZmN9Qas70
あらかじめダウンロードと予約の間にワンステップ入れるだけで解決できそうだな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:08:29.73 ID:txL0HCuF0
NEWガンダムブレイカーをDLで買ってしまった俺はドイツを支持する
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:13:34.46 ID:ZVLHrlYi0
当日0時にプレイするための事前購入で予約じゃないんだよなあ
まあ予約キャンセルだけじゃなくて購入後でもキャンセルできるようになるのが理想みたいだけど
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:14:33.55 ID:HAGW1V7h0
ニンテンドーストアはキャンセル可にして欲しい
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:20:53.09 ID:6A0sHASJ0
ヨーロッパだけあらかじめ禁止か
かわいそうに
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:45:33.78 ID:QsfUKYJk0
客はこれはキャンセルできない予約契約ですとはっきり示されたうえで
はいそれでいいですといって契約を結んだんだろうが
納得できないなら契約するなよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:49:03.92 ID:vRJdjzGz0
>>33
サラ金の取り立てみたい
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/20(木) 23:51:13.32 ID:rKVKPr1g0
いまだにeショップでユーザー評価さえもできないんだから新しい仕様にするのはもう無理なんじゃないの
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 00:04:03.44 ID:h1zxa13t0
正直switch本体からeshopで買うとポイントデフォルトで使用できないが
PCからだとデフォルトでポイント使用になってるのもイラつく
そのせいでポイント込みかよくわからないまま進めて結局使えなかったし
一旦キャンセルもできんからポイントが無駄に余ってる
一々クレームでも入れないと改善すらされないよなこれ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 00:15:23.94 ID:IvjsZzFo0
ダイレクトでオクトの告知をしたから終了後に速攻で買った
なのにオクト配信の数週間前にオクトのDLカードの販売を始めた時には、なら最初から言ってろよと思ったな
この時ほどキャンセルできて返金してもらいたいと思ったことは無かった
スマブラのファイターパスもカードのデザインをダイレクトで出してたけど似たような状況だったんじゃないか?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 00:18:44.92 ID:xTPWsG9BH
実際の決済処理を発売前日に行う様にすれば解決だと思うがなあ
あらかじめDLは続けるとして、前々日まではキャンセル可能にしとけば反発起きないだろ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 01:07:18.84 ID:FAf8jGZ70
ダウンロード版ならそりゃキャンセルくらいできても良い
ニンテンドーのほうが悪い
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/21(金) 01:14:03.38 ID:0adkbgsZ0
予約キャンセル不可になると、
キャンセルできるようにするのではなく、予約不可になる可能性あるよな。
それはユーザーにとっていいことなのか?
コメント
ドイツもノルウェーも政府がゲームに対して締め付け厳しいからなぁ……
一方で違法DL関連の法整備は遅れてるっぽいし、色々とおじいちゃんなのよね
ドイツもノルウェーもゲームに関して締め付け厳しいからなぁ
その癖マジコンみたいのには動き鈍いし、色々とおじいちゃんなのよね……
ま、あらかじめダウンロードをドイツor欧州で不可能にする事で終了かな
客が納得した上で買ってるってのがどうしても理解できないなら、あらかじめDLをドイツだけやらないのが一番だよなぁ
他のハードも同じじゃないの?