1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 14:54:39.95 ID:GCNWylvY0
これは買いだろ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546840479/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 14:55:00.65 ID:GCNWylvY0
コスパ最強GPUキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お前らアメリカのアマゾンに急げ
お前らアメリカのアマゾンに急げ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 14:56:35.04 ID:GCNWylvY0
今年は円高だから数年ぶりに時期がいいぞ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:03:23.53 ID:TRWB76Pua
GTX1070tiがまだ5万円以上だな。まあRTX2070が7万8万だから比べられないけど
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:04:58.63 ID:TyzBy9vwM
なお、発売当初の価格
2060→349ドル
1060→249ドル
ミドルを値上げしすぎ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:10:00.71 ID:GCNWylvY0
>>8
何言ってんだこいつ
性能が上がってるんだから値上げも当たり前だろ
しかも値段もかなり妥当 といういかむしろ安いくらい
何言ってんだこいつ
性能が上がってるんだから値上げも当たり前だろ
しかも値段もかなり妥当 といういかむしろ安いくらい
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:07:47.36 ID:GbZ642i0M
レイトレばっかり注目されるけどRTXの真の価値はディープラーニングでアンチエイリアスしてfps底上げ機能だからな
ついでに帯域も広いから値段安ければGTXはあえて買う必要もなくなってくる
ついでに帯域も広いから値段安ければGTXはあえて買う必要もなくなってくる
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:15:48.07 ID:DSxhdO8oM
いつ発売?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:18:17.37 ID:GCNWylvY0
>>14
1月15日
1月15日
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:17:42.12 ID:TyzBy9vwM
お前らアホやな
PS5は再来年ならAMDは7nmやぞ
20×0シリーズは12nmだから更に先の世代だ
12nmのミドルと7nmのミドルじゃ性能差がある
PS5は再来年ならAMDは7nmやぞ
20×0シリーズは12nmだから更に先の世代だ
12nmのミドルと7nmのミドルじゃ性能差がある
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:20:34.91 ID:GCNWylvY0
>>15
再来年とか発売遅すぎワロタ
30×0シリーズ出てるだろ
再来年とか発売遅すぎワロタ
30×0シリーズ出てるだろ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:18:42.20 ID:7UR3sG1Jp
マイニングも終わりそうなのがいいね
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:20:46.55 ID:7Qpz7QbAa
今は円高に誘導されているらしいからずっと安くなる可能性も出てきたな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:34:32.82 ID:TyzBy9vwM
上位モデルも価格帯を全体的に上げてるぞ
これが一人勝ち、市場独占の弊害
AMDがゴミすぎるとはいえ酷い
これが一人勝ち、市場独占の弊害
AMDがゴミすぎるとはいえ酷い
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:36:58.43 ID:VQWnzWjXa
2080が6万で買えるようにならんかなぁ
980は当時そんからいで買えたのに
980は当時そんからいで買えたのに
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:37:09.36 ID:J7NFL79d0
俺のGTX970とどれぐらい性能違うんや
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:41:22.53 ID:FTP00f3vp
レイトレ諦めるなら1080Tiも良いね
まだ10万くらいするけど
まだ10万くらいするけど
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:44:34.03 ID:qGFwphvK0
いやGTX2060を250ドルで出せよw
まだレイトレの時代じゃねーよ
まだレイトレの時代じゃねーよ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:50:14.22 ID:iQcWTKUq0
>>30
普通に考えりゃコスパが売りの下位だからそういう意見が出る訳だが
ゲハとかあきらかにエアプだからね
普通に考えりゃコスパが売りの下位だからそういう意見が出る訳だが
ゲハとかあきらかにエアプだからね
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 17:30:10.68 ID:0OiqD9h00
>>30
1160ていう乞食モデルがあるだろうが!
1160ていう乞食モデルがあるだろうが!
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:46:41.67 ID:ScDWxyeea
nvidiaって何でAPUを出さないの?
インテルですらAMDとコラボしてAPUを出してるのに。
インテルですらAMDとコラボしてAPUを出してるのに。
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:17:39.32 ID:TyzBy9vwM
>>32
APUはAMDの造語だけどTegraがそうだな
何年も前から出してる
APUはAMDの造語だけどTegraがそうだな
何年も前から出してる
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:41:11.28 ID:9gw8YaxX0
>>45
APUてたんなるCPUとGPUが同一パッケでメモリをシェアしてるだけじゃなくて
CPUとGPUでメモリを共用できる(それぞれにアクセスできる)ところがポイントなんだよ
Tegraや他のSoCは共有メモリだけどアクセスは排他的
APUてたんなるCPUとGPUが同一パッケでメモリをシェアしてるだけじゃなくて
CPUとGPUでメモリを共用できる(それぞれにアクセスできる)ところがポイントなんだよ
Tegraや他のSoCは共有メモリだけどアクセスは排他的
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 18:20:34.30 ID:jufFO1500
>>54
昔は俺もAPUに夢を見てたんだがな
結局ワンチップ内でCPUとGPUが電力を奪い合うから足し算は成立せんのよ
両方半端になるのが今までの歴史
昔は俺もAPUに夢を見てたんだがな
結局ワンチップ内でCPUとGPUが電力を奪い合うから足し算は成立せんのよ
両方半端になるのが今までの歴史
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:47:11.18 ID:lzm6hMx00
お前らいつもAMDキターっていって買わないで終わらないか?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 15:56:54.32 ID:oSUEq+s2M
PS5もScarletもnaviでレイトレ非対応
レイトレの時代なんて当分は来ない
レイトレの時代なんて当分は来ない
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:11:03.89 ID:C850qv6qa
>>37
だって糞重いレイトレしなくても今はテクノロジーが進んで
光源計算っぽい擬似的レイトレみたいなリッチな画面出せるんだもん
だって糞重いレイトレしなくても今はテクノロジーが進んで
光源計算っぽい擬似的レイトレみたいなリッチな画面出せるんだもん
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:43:28.43 ID:A2D2WFrU0
>>40
ファイルサイズ、ロード時間の肥大化や間接光に大きな影響を与えるオブジェクトへの干渉制限等
そのリッチな絵を出す為のデメリットがそろそろ無視出来なくなってるからな
凄くリッチな絵作りと環境の変化がリッチなゲームシステムが両立出来ない現状を
何とかするための布石がレイトレコア内蔵GPUの意義ではある
実の所今世代AAAクラスの「綺麗なグラ」って
非レイトレコアのままじゃ今後数年経っても特定ジャンル/システム上でしか扱いにくい関係で
大作ゲーのシステムに幅が無くなってる原因の一つにもなってるし
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:11:46.52 ID:Z7iGoYcj0
実質Free-syncが使えるようになるのは嬉しいな
15日からか
15日からか
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:13:34.21 ID:dieS+iqV0
>>41
まじ?
まじ?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:23:20.06 ID:e3VDbL780
>>41
なんの話だこれfree syncはradeonの方だしgsyncのこと言ってるなら専用の割高モニタないといけないから実質でくくるのは違くないか
なんの話だこれfree syncはradeonの方だしgsyncのこと言ってるなら専用の割高モニタないといけないから実質でくくるのは違くないか
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 17:43:16.73 ID:tKFeHZxP0
>>49
https://www.4gamer.net/games/236/G023686/20190107057/
Nvidiaが検証した奴だけだけどな
でもこの分ならHDMI2.1のVRRも対応するかもね
https://www.4gamer.net/games/236/G023686/20190107057/
Nvidiaが検証した奴だけだけどな
でもこの分ならHDMI2.1のVRRも対応するかもね
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:11:52.94 ID:8k+lLshx0
このクラスもGDDR6搭載に切り替わってきたわけだね
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:15:20.66 ID:suYj19k40
どう頑張ってもグラボ、ゲーミングがCSより売れることはない。
ならなんで960/1050tiがPS4並みなのにCSより売れないんだよ。それが答えだ
ならなんで960/1050tiがPS4並みなのにCSより売れないんだよ。それが答えだ
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 18:17:52.25 ID:2V8fZ4Jc0
>>44
それじゃCSと大差ないからだろ
それじゃCSと大差ないからだろ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:22:26.74 ID:hMjeO6U50
ご祝儀だと1ドル180円ぐらいだから349ドルなら6万ぐらいか
安くなってる2070買ったほうがマシだな
安くなってる2070買ったほうがマシだな
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:29:49.79 ID:XaD9YhB1M
ファンレスになったら起こして
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:55:17.66 ID:MS3JpHF4d
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:47:25.45 ID:O0zC1hSqd
同等性能ってのはちょっと劣るってことな
僅かでも性能上回れば凌ぐになる
僅かでも性能上回れば凌ぐになる
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:53:35.68 ID:jRUEm7f4d
流石に買っていいでしょ
俺はしばらく1070でいいや
俺はしばらく1070でいいや
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 16:58:01.39 ID:NyVxuKSsa
>>59
1070で困ること今のところ無いよな
4Kにあまり魅力感じてないからしばらくこのまま
1070で困ること今のところ無いよな
4Kにあまり魅力感じてないからしばらくこのまま
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 17:43:36.56 ID:FTP00f3vp
>>61
そろそろ厳しいから1080Ti狙ってる
2080だとメモリが少ないから
そろそろ厳しいから1080Ti狙ってる
2080だとメモリが少ないから
103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 18:20:08.24 ID:g+u33RkxM
>>59
1080で最低2年は持たせるつもり
古めのPCゲームばかりしてるから当分は不満ないし
1080で最低2年は持たせるつもり
古めのPCゲームばかりしてるから当分は不満ないし
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/07(月) 17:16:16.79 ID:mCxW1BPUa
値段たけえわ
日本だと4万だろ
日本だと4万だろ