1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:36:29.07 ID:u+KXjByA0
日本一とかフライハイでさえやってるのに…
もう二度といわっち方式は戻ってこないの?
もう二度といわっち方式は戻ってこないの?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547462189/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:37:28.59 ID:HnUBSLHb0
後継者いなかったから仕方ない
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:38:11.85 ID:kfP+1pLta
やらなくても正常になったからだろ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:39:35.62 ID:246WBpCD0
一時期後継者に指名されてた人はどうなったんだ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:40:54.12 ID:xkATzsrca
社長変わって無理だろ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:41:00.67 ID:PsllHcF50
元プログラマーで開発に携わっていた社長がやっていたから意味があった
社長が訊くもそうだけど社長になった人がやればいいってもんじゃない
社長が訊くもそうだけど社長になった人がやればいいってもんじゃない
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:42:24.33 ID:8u1aSnLn0
あれはいわっちだから意味があった事だし強力なリーダーシップで
引っ張るよりも適材適所でやろうってのが今の任天堂の方針じゃん
引っ張るよりも適材適所でやろうってのが今の任天堂の方針じゃん
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:42:32.61 ID:mBQNKK1ya
社長が訊くが無くなったのはほんと悲しい
読んでて楽しかったんだけどな
読んでて楽しかったんだけどな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:44:22.58 ID:eOMTt23o0
桜井なら見たい
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:56:23.97 ID:6BzN1vNh0
>>19
ダイレクト終了後にマニアックなトーク始める本編が入りそう
ダイレクト終了後にマニアックなトーク始める本編が入りそう
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:44:33.86 ID:SsjxqmfB0
学生の頃から趣味でプログラミングしてた人が社長ってケースがそもそも稀だしな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:46:09.81 ID:IVDBQ4m40
小泉さんが既にやってるとは思うけど
やっぱり、いわっちは喋ってた量が異常だった
誰もあの役目やりたくないだろw
やっぱり、いわっちは喋ってた量が異常だった
誰もあの役目やりたくないだろw
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:46:28.65 ID:UQi2m1Oz0
レジーじゃダメなんかな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:51:20.51 ID:gplTiQQgM
>>23
それもありだと思うんだよな
個性的だし
それもありだと思うんだよな
個性的だし
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:46:43.15 ID:jwx9jYap0
日本はトップが出ても効果薄いし
海外向けは英語ができないと話にならないからな
もっと後継者の育成ができていればよかった
海外向けは英語ができないと話にならないからな
もっと後継者の育成ができていればよかった
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:49:33.76 ID:p+HM6pKq0
別に社長がやらなくていいからほしいよな
没ネタを公開したりして面白かった
没ネタを公開したりして面白かった
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:51:52.53 ID:rJ4FV/xkd
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 19:52:07.65 ID:dqMNtFEtd
訊くスーパーシールの滲み出るミヤホンへの怨嗟とか面白かった
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:03:25.27 ID:6OU2MSQQa
元が天才プログラマーってのがとりあえず疑う必要のある部分が圧倒的にへるからな
客観的事実とか論理的な部分ではまずそこらの人よりは信用できる
主観や美的な観念の話になると結局誰が出てきても同じだし
客観的事実とか論理的な部分ではまずそこらの人よりは信用できる
主観や美的な観念の話になると結局誰が出てきても同じだし
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:10:08.68 ID:gWwPX35V0
でも実際社長がやる事じゃないよな
喋るの上手い奴やとってやらせるべき事
喋るの上手い奴やとってやらせるべき事
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:10:57.88 ID:v7pkueTH0
今のガトリング方式の方が好き
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:11:57.97 ID:9PB+2sAl0
ニンダイは今のままでいいけど社長が訊くは復活してほしいな
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:13:02.29 ID:SsjxqmfB0
>>40
あれこそ社長が開発出身じゃないと無理な企画だろうよ
あれこそ社長が開発出身じゃないと無理な企画だろうよ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:16:51.46 ID:zH9YerRqp
>>42
社長が訊くの企画の本質からして
社長じゃなくてもいいんだよな
他の人で上手く再開して欲しい
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:12:16.10 ID:4FFSwyOcp
ジャパネットもそうだけど、演者に価値があったので、誰でも引き継げばいいもんでもない
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:15:54.90 ID:Oyh7E6Ke0
ぶっちゃけると見た目w
岩っちは直接とか人形にしてもまぁ似合うけど
他の社長がやったらやっぱり引くよね
岩っちは直接とか人形にしてもまぁ似合うけど
他の社長がやったらやっぱり引くよね
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:19:15.51 ID:zH9YerRqp
>>45
30代ころの写真を見るにアキバとかにいそうなクソヲタクなんだよなぁ
実際PCヲタだろうしな
そこを社長するために自己改造した点を尊敬してる
理屈で考えて必要な要素を取り入れたんだろう
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:21:07.75 ID:yexCc1+I0
スマホもやる
据え置きだけに拘らない
とかファーストとして言わない方がいい事をペラペラ喋ってるイメージ
お金の計算がうまいだけの人じゃないか?
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:23:12.65 ID:0+tFsqxO0
現場出身者が社長になればまたやるかもよ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:28:32.29 ID:UyI0qitwd
>>51
ゲーマーでプログラマーで経営者でプレゼン能力高い人なんて流石に任天堂でもそうそう出てこないよ
ゲーマーでプログラマーで経営者でプレゼン能力高い人なんて流石に任天堂でもそうそう出てこないよ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:25:22.22 ID:7Xp4BzTt0
死ぬ間際にスマホゲーの準備進めたのも健康事業やりますとか言ってたのも全部社長として任天堂はコンシューマーゲームだけに固執しなくて良いって社員に示すためだろ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:27:33.83 ID:nWfRzWDba
訊くはやってほしい
むしろユーザーより同業者の方が興味あるだろうが
むしろユーザーより同業者の方が興味あるだろうが
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:39:08.88 ID:DjYE+94id
宮本専務が訊く
宮本「こういうとこ青沼くんダメやね」
青沼「それはもう古いセンスです」
青沼と殴り合いのケンカに
宮本「こういうとこ青沼くんダメやね」
青沼「それはもう古いセンスです」
青沼と殴り合いのケンカに
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 20:51:28.95 ID:oO9s4ILi0
いわっちが死ぬ前に後継者的な感じで連れて来てた人いたけど結局最近見ないな
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 21:45:36.12 ID:EYi78lCZ0
>>62
森本英機
森本英機
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 21:23:19.77 ID:ob8vPIAw0
あの営業課の訛りだらけの若い子が引き継げば良かったんじゃね?
もう役職に就いても良い頃だろうし
もう役職に就いても良い頃だろうし
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 21:54:15.74 ID:sLKjI4p1M
社長の発信力って重要だね、共感できる場作りって必要だろうな、ゲーム業界って帰属するファンが多いから
Jリーグのコンサドーレ札幌のサポーターだけど、元選手の野々村社長がちょくちょくマスコミに出てクラブの情報を出してくれる、それで凄い安心するし、問題点を共有出来れば納得も出来るからな。
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 22:22:13.20 ID:qyK0PWYx0
経営者目線とユーザー目線と開発者目線を全部兼ね備えたいわっちだから面白かったんだよなあ
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/14(月) 22:47:23.51 ID:FsSVCY8Z0
岩田時代は任天堂との距離が近くなったが、現在は再び遠のいてしまったな
ああいう積極的に表に出るトップはレアもの
ああいう積極的に表に出るトップはレアもの
コメント
いわっちは本当にトークも上手いからなあ。
フライハイワークスの社長はもうちょっとトークスキルを磨いてくれると嬉しいんだが。