【疑問】外人「ソニーはなぜSwitchが作れなかったんだい?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:36:43.57 ID:Jzg/dTQ80

外人「PSPという失敗は成功のためにあると思わないかい?」

何も言い返せなかったわ…

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1548293803/

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:10:17.43 ID:/UlOLZz1M

>>1
今やソニーもマイクロソフトも携帯機やWindowsスマホではアンドロイドやiphoneには勝てないと理解していますから

任天堂だけは未だ「ライバルはアップル」だと頑張ってますが

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:38:55.33 ID:LZ6v3VQo0
任天堂のコンテンツが全てあればVITAもSwitchになれたよ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:01:58.32 ID:O1DEXYo/0
>>2
これ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:41:59.12 ID:58S/KUL6
いや、家電屋にSwitchみたいな玩具はどうあがいてもつくれないだろ。
家電屋がつくれるのは古典的なゲーム再生機だけ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:27:59.34 ID:rxND/4o0d
>>4
toioとか作ってるぞ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:43:09.17 ID:wfZ22nEQ0
ソニーには作れなかった
少なくともそんな責任持ってくれる奴が
いなかった

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:45:47.07 ID:/SkATJnea
ソニーはパクることしか出来ないから、次でスイッチパクるだろ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:05:35.27 ID:ac4jtU7g0
>>10
ソニー携帯機は敗北の歴史
パクればいいってもんじゃない

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:11:28.08 ID:/SkATJnea
>>24
パクリのソニーが2画面をパクらなかった事から敗北が始まったんだろうよ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:41:50.52 ID:tH3UzH1y0
>>29
二画面のタブレットは作ったぞ
すぐ消えたけど

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:48:33.25 ID:3DAGFNV+M
ソニーが絶対性能にこだわらず胸ポケットに入るサイズでPSPを出してたら歴史が変わってただろうさ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:36:46.18 ID:8spdi1Cu0
>>12
goちゃん……

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:51:21.62 ID:eaEKK2Wz0

>>12
いやどの道任天堂と同じ土俵で戦えば、ポケモンでフルボッコにされていたから
任天堂との差別化の為に久夛良木の病気は必要だった

ソニーがPS1で勝てたものの、任天堂が本気出せば奪い返せるような事が多かったし
なんとかソニーにしかできない事で対抗しようとしたんだろう
その結果がPS3という災厄を生み、潰えたわけだ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:50:31.43 ID:YndaWhKzM
VITA2が出来上がるだけですがよろしいので?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:52:29.21 ID:v9pnHWFD0
出来るのは性能上げてパクる事

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:18:29.59 ID:1NXDMsgHa
>>14
いい川柳w

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:53:16.95 ID:y06lr0D/0
背面ピロピロという誰得なもの載せて来るセンスからして
仮に作るとして次世代携帯機もろくなものが出来上がらないだろうな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:55:29.42 ID:YqtiKv5d0

ソニーは性能とは違う新しいアイディアで勝負とかできないから作れない
PSの携帯機は失敗してるしMSは性能寄りだから対抗しなきゃいけないし
おすそ分けプレイに対応したソフトにも投資できない

技術的な面でも据え置きマルチしやすくするためにAMDにするから
ワッパでもスイッチに劣るだろう

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:03:20.33 ID:58S/KUL6

>>17
単発のアイデアはだせなくはないかもしれんが、
自分でそれを活かしきって遊びやスタイルとして成立するところまでやりきる力がないからな

任天堂には「アイデアとは複数の問題を一挙に解決するものである」って言葉があるけど
自社で複数の問題の解決、すなわち複数の遊びやスタイルを実現しきる力がある任天堂ならではの言葉でもあるな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:00:23.07 ID:0l60E4Qc0

以前の任天堂でもちょっと無理な気はするな

NVIDIAとがっつり組んで、ここまで性能ギリギリに載せてくる、ってのは
これ以前の直近の任天堂だとあり得なかったと思う
ファン外して性能思っきし下げてただろう

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:04:50.99 ID:9i+c19tE0
>>19
WIIUの時に採用されなかったからNVIDIAががんばったらしい
まあCS業界からハブにされてる現状はちょっと問題があるだろうし
CS対応でAMDグラボの最適化をちょっと進むこととか

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:09:36.96 ID:QFcG/0vG0
なんでソニーにはアイフォンが作れなかったのか

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:12:33.34 ID:/UlOLZz1M
>>26
任天堂の宮本も「タッチ操作はiphoneよりDSが先だった」と必死に訴えていたな
※マインクラフトも自分が先に考えていたと言っていたが

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:56:36.72 ID:6d56KipU0
>>30
近いアイディアはあったんだろ
ゲーム商品までいかなかっただけで

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:13:17.00 ID:VTT/aXI1a
ソニーの携帯電話の迷走知ってたら
そんなこと言うはずもないが

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:15:27.48 ID:0l60E4Qc0
ソニーの携帯電話は
くるくるピッピが付いてた頃は最高だった

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:19:03.54 ID:FWsMI/uVp
箱とPCある限り無理だろ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:26:05.88 ID:tuXRAX8Zp
Vitaのリモートプレイの発想は近かったけど惜しかったな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:26:59.81 ID:VwHD/AMN0
ソニーの発想の限界がVitaTV

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:39:47.72 ID:StNxDPSga
PSクラシック発売の時に、FCクラシックよりも前から企画してましたとか言うような連中が、switchみたいなハード思い付くのは不可能

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:43:37.91 ID:fPV9oUXIM
Vitaのリモートプレイは進化させれば絶対化けるのにな
外出先からPS4できるとか太刀打ちできるわけない
なんで切ったんだろうな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:46:07.05 ID:Jzg/dTQ80
まあでもソニーハードってパクリの歴史だもんな
任天堂がパイオニアでソニーは追従する感じ
でもユーザーにとって幸せを追求するパクリだから許される
とは言えチンコンみたいな一部VRソフトでしか役に立たないものもあるが

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:55:52.52 ID:dt1vpOX7p
というかSwitchの仕様自体メーカー問わず遥か昔から作れただろ
両方売れてるのに携帯機と据え置きを一本化するアホなんていないからな
今日日スマホゲーで業界が衰退した上で売れる仕様が苦渋の一本化だったってだけ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:15:09.98 ID:3jP9Gnevd
二番煎じ企業だから次は出すと思うよ
どっかがやらないと動かないし企画も通らない会社だから

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:21:13.26 ID:eaEKK2Wz0

>>59
二番煎じ以前にメンツが大事だよ
vitaで大惨敗したせいで完全に撤退しただろ
なにより冷静に考えて、同じようなもんならシェアが大きくて人気ゲームがあるほうをやりたいでしょ
つまり、やったところでまた大惨敗

PS1・PS2は発売日で先行した事などの特異な条件で成功した
昔と違って完璧にソニーを警戒している任天堂にとって、恐るるに足らずってね

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:28:57.66 ID:dyyQdzZMd
ソニーの製品みりゃわかるやろ
売れた市場の後追いばかり、ソニーの製品は他のメーカー品でも補えるものばかりやぞ

 

コメント

  1. >>30
    真実と捏造を混ぜる事で、捏造側を信じこませる手口
    マイクラは「3Dブロックを題材にする事自体元々存在するジャンルだったが、自分達では形に出来なかったので悔しい」とは言ったが
    「自分達が先に考えていた」なんて発言はしていない

    • FCクラシックを馬鹿にしたあとに、PSクラシックはFCクラシックよりも先に考えてたなんて言う企業だしなぁ

  2. 架空の外人ネタはウザい

  3. うーん豚もゴキブリもにたようなことしてるなぁ。

    • ドッチモドチはNG

  4. ソニーは身内の敵が多いしアイディア勝負なんか出来ないやろ
    他の部門からみたら不確定要素の強いギャンブルに見えるやろうし

    • ゲームハード事業そのものがギャンブルなんだよなあ

  5. ソニー発のソフトやハード見てもわかるように、ソニーから新しいものは生まれることはないよ、何故ならアイデアを生むよりも既存の物を利用したほうがコスパがいいから
    ソニーはユーザーを見てるのではなく、ユーザーの財布を見てる企業なのを忘れちゃ駄目だよ

  6. PS4ですら箱のパクリだしなぁ。
    PSN、PSPGO、MOVEにPSVR。一時期はインディーも異様に持て囃してたっけか。
    とりわけ平井体制以降は後追いが今まで以上に目立つね。

  7. PSが今更ハード性能競争から降りる勇気なんかある訳ないじゃん。任天堂が降りた時点で箱とチキンレースをする運命で、先に降りた方の負けが確定する上に、ハイブリッド市場は既に任天堂一強の中に乗り込むとかあり得んわ。
    携帯機は強いファーストありきだからソニー負けたのに今更ハイブリッド?どの道勝機はないわ。

  8. AE社「ウチくらいにSONYも技術があるなら、その気になれば他社に対抗してスイッチみたいなものは作れるはずだぞ。
    実際にうちもやってのけたし。
    F91はガンダムって名前はついとらんよ。うちの作ったRFX91はきちんとシルエットガンダムって名前だけどね。」

タイトルとURLをコピーしました