1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 09:53:29.74 ID:xurzRl010
普通にあるからな
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1548291209/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 09:54:38.71 ID:Jzg/dTQ80
それは開発者に向ける言葉
対応してたほうが明らかに便利なゲームで対応してないの多すぎ問題
対応してたほうが明らかに便利なゲームで対応してないの多すぎ問題
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 09:54:38.35 ID:T1QgCL0gM
タッチペンでの正確なタッチ操作は出来ないでしょ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:02:08.20 ID:QdeuvVKW0
>>3
お絵かきが出きるレベルの精度かな
感圧式じゃないスタイラスペンで描ける程度
お絵かきが出きるレベルの精度かな
感圧式じゃないスタイラスペンで描ける程度
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 09:56:53.08 ID:26/+JRCsa
テレビモードで使えないから当然ゲームでもそれを前提にはできない
つまり無いも同然の機能じゃん
携帯モードのメニュー操作や携帯モード専用の小粒ゲームに使えるだけ
つまり無いも同然の機能じゃん
携帯モードのメニュー操作や携帯モード専用の小粒ゲームに使えるだけ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:11:36.83 ID:dtflAeD2p
>>5
それなんだよな
おまけ要素としてしか使えない
それなんだよな
おまけ要素としてしか使えない
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:15:12.88 ID:DH5x5U+W0
>>5
いや普通にタッチパネル前提のゲームもあるぞ
DEEMOとか
いや普通にタッチパネル前提のゲームもあるぞ
DEEMOとか
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 09:58:11.81 ID:7ZYPrZYeH
スマホ対応タッチペンなら一応動作するんだっけか
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 09:58:47.44 ID:aQenOZCv0
スマブラでつい決定をタップしてしまう
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 09:59:13.87 ID:vv9V2IuJa
エレナイは最初タッチ専用だったな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:01:28.95 ID:farviy4P0
ハイカラスクエアで絵を晒してる人達ははうめーな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:04:51.07 ID:FEXIpNpk0
にゃんこ大戦争でタッチじゃないと取れないにゃんこはスレ読んでもわからなかった
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:08:18.09 ID:TYg50FrC0
感圧式じゃないからお絵かきしにくい
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:11:03.42 ID:QdeuvVKW0
>>17
なにげに100均のスタイラスペンが描きやすい
ペン先にシートついてる奴ね
なにげに100均のスタイラスペンが描きやすい
ペン先にシートついてる奴ね
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:14:48.33 ID:TYg50FrC0
>>19
スプラでうまい絵かいてる人よく見るけどそういうペン使ってるのかな
指じゃ書けんよなぁ
スプラでうまい絵かいてる人よく見るけどそういうペン使ってるのかな
指じゃ書けんよなぁ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:47:19.09 ID:dtflAeD2p
>>39
よく広場で見かける人の中には指で描いている人もいる
普段からスマホのアイビスってツールで指で描いてるそうだ
よく広場で見かける人の中には指で描いている人もいる
普段からスマホのアイビスってツールで指で描いてるそうだ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:10:22.25 ID:Nb5yzVjmM
少し触るだけで画面めっちゃ汚れるんだけど
スマホは平気なのに
スマホは平気なのに
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:16:20.37 ID:3jP9Gnevd
>>18
気にするならシート貼ればいいだけでは?
貼っててそれならシートが悪いんだろ
気にするならシート貼ればいいだけでは?
貼っててそれならシートが悪いんだろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:16:52.96 ID:AglHUFZe0
ホーム画面くらいでしか使わないな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:37:13.72 ID:7/8dEX2Q0
タッチでしか操作できないすばらしきこのせかいみたいなクソゲーもあるからな
switch世代はまじでDSはなんだったのかと言いたくなるくらい雑
switch世代はまじでDSはなんだったのかと言いたくなるくらい雑
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:41:41.94 ID:XQ01FK7la
>>29
ジョイコンでできるんだけど?
エアプ?
ジョイコンでできるんだけど?
エアプ?
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:46:11.01 ID:7/8dEX2Q0
>>31
そういやあの変態二刀流新たな面白さを開拓()してたな
俺にゃ無理だった
そういやあの変態二刀流新たな面白さを開拓()してたな
俺にゃ無理だった
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:44:46.40 ID:6+Cm2KONd
上海でしか使ったことない
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 10:51:39.86 ID:P8E8wB9HM
FEの新作がタッチだけで快適に遊べますように
そしたらジョイコン外して移動中に遊ぶわ
そしたらジョイコン外して移動中に遊ぶわ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 11:35:49.62 ID:++2XxwHqa
スマブラが対応してないのは明らかに手抜き
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:45:44.97 ID:wvzG8M6i0
>>41
スマブラはコントローラー無いと話にならないゲームだからメニューだけタッチできても微妙な気が
スマブラはコントローラー無いと話にならないゲームだからメニューだけタッチできても微妙な気が
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:56:09.70 ID:0l60E4Qc0
>>41
そこらへんは次じゃないのかな
いい加減GCコントローラとの決別あたりを含めて
恐ろしいことやで、毎回変換器ふくめてGCコンの新作発売とか
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 13:58:23.19 ID:giuZZ1Uvp
>>41
コントローラ前提のゲームでメニュー画面だけ中途半端に対応されても困るわ
テーブルモードだとちょっと触っただけでバランス崩して倒れたりするし基本Switchにタッチは無いものと思ってる
たま~にタッチ操作要求されて「そういやタッチもできるんだったな」って思い出すくらいが丁度いい
コントローラ前提のゲームでメニュー画面だけ中途半端に対応されても困るわ
テーブルモードだとちょっと触っただけでバランス崩して倒れたりするし基本Switchにタッチは無いものと思ってる
たま~にタッチ操作要求されて「そういやタッチもできるんだったな」って思い出すくらいが丁度いい
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:44:48.09 ID:DvKrrcKg0
マジレスするとイカの広場の絵はPCで描いた絵をドット打ち移植してるだけ
ペンで描いてる人もいるだろうけどそれは少数派よ
ペンで描いてる人もいるだろうけどそれは少数派よ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 12:56:10.86 ID:7/8dEX2Q0
スマブラのDS版ってメニュー操作したり配置変えたりできなかったっけ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 13:04:38.35 ID:1elbHZxBa
タッチパネルがあるからタブレットモードが出来るじゃん
ADVはほぼタブレット状態で遊んでる
ADVはほぼタブレット状態で遊んでる
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 13:09:25.75 ID:eaEKK2Wz0
正直感圧式のほうが優れてるからなあ……
静電式タッチパネルを採用したのは、スマホによる需要の高騰で価格単価が下がったせいだろ
まあ、こうなることは仕方がないと思う。本当は嫌だけどね
一応載せておけば、スマホからの移植もやりやすいだろうし、載せておいて損はない
ほぼサードパーティの為に用意したようなもんだろ
静電式タッチパネルを採用したのは、スマホによる需要の高騰で価格単価が下がったせいだろ
まあ、こうなることは仕方がないと思う。本当は嫌だけどね
一応載せておけば、スマホからの移植もやりやすいだろうし、載せておいて損はない
ほぼサードパーティの為に用意したようなもんだろ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 13:12:02.23 ID:TPWp3Vo4a
感圧版Switchも欲しいかもw
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 13:13:51.23 ID:eaEKK2Wz0
>>51
感圧式はスマホに殺されたんだよ
多数決社会の不条理
だが、静電式を採用した判断は間違いではない
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/24(木) 13:43:32.05 ID:B2Abd+/GM
静電気でもいいけどペンはできないのかね
ペン操作できるのなら移植できるゲームは多くある
ペン操作できるのなら移植できるゲームは多くある
コメント
無くてもいいけど、あれば便利程度
まあ、とりあえず普通にスイッチ持ってりゃよつうべ見てる時に広告飛ばすのにタッチしたりと、ちょくちょくタッチ操作はあるから知ってるだろうに。
まあ、今のイラスト関係の主流もpixivなんぞ見てると、タブレット使用でイラスト描いてる人が基本になってきとるし、まあデジタル作画が主流になった時代だしな。
感圧式はDSだから出来た事だと思う
畳めば指で触れてないのに操作されてるとかなくなるし