1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:13:45.47 ID:Qc1ESnW30
最大の事業を他所に売ると思ってるアホがいるってマジ?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549955625/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:14:44.54 ID:l4vXbRog0
ソースなし
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:17:34.24 ID:Qc1ESnW30
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:15:29.29 ID:fS2sCR+bM
価値があるように見せないと売れないからね
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:19:32.91 ID:D2lhibfy0
最大の事業がピークアウト
まあそれでも数年は保つと思うけどどうなることやら
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:22:17.87 ID:Qc1ESnW30
>>7
過去最高営業利益3000億越えてすまん
ソニーゲーム部門
2006 10168億円 ▲2323億円 PS3発売
2007 12842億円 ▲1245億円
2008 10531億円 ▲*585億円
2009 *8407億円 ▲*570億円
2010 *7982億円 *465億円
2011 *8050億円 *293億円
2012 *7071億円 **17億円
2013 10439億円 ▲*188億円 PS4発売
2014 13880億円 *481億円
2015 15519億円 *887億円
2016 16498億円 1356億円
2017 19438億円 1775億円
2018 23500億円 3100億円(計画)
ソニー ゲーム部門営業利益
1Q 2Q 3Q 4Q 通期
2017年 177億円 548億円 854億円 196億円 1775億円
2018年 835億円 906億円 731億円 1900億円→3100億円(予想上方修正)
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:26:42.62 ID:eZnROiJdM
>>10
いい情報サンクス
累積赤字で債務超過状態じゃん
間違いなく売られるだろうな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:29:18.47 ID:Qc1ESnW30
>>15
PS3以前は前期比載せるためにハブっただけだ
ソニーゲーム部門
売り上げ 営業利益
1994 *1994億円 ***1億円 PS1発売
1995 *2009億円 ***1億円
1996 *4193億円 *570億円
1997 *7226億円 1169億円
1998 *7838億円 1365億円
1999 *6547億円 *774億円
2000 *6609億円 ▲*511億円 PS2発売
2001 10037億円 *829億円
2002 *9550億円 1127億円
2003 *7802億円 *676億円
2004 *7298億円 *432億円
2005 *9586億円 **87億円
2006 10168億円 ▲2323億円 PS3発売
2007 12842億円 ▲1245億円
2008 10531億円 ▲*585億円
2009 *8407億円 ▲*570億円
2010 *7982億円 *465億円
2011 *8050億円 *293億円
2012 *7071億円 **17億円
2013 10439億円 ▲*188億円 PS4発売
2014 13880億円 *481億円
2015 15519億円 *887億円
2016 16498億円 1356億円
2017 19438億円 1775億円
2018 23500億円 3100億円(計画)
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:22:52.33 ID:mJ3nR9DBM
>>18
ソニーって付け替えするからSIEになって中身が不明瞭なんだよなぁ
不明瞭にするためにG&NSなんてしてるわけだし
ソニーG&NS分野 (ゲーム機以外の映画・音楽配信等含む)
売上高 1兆9438億円
営業利益 1,775億円
経常利益 非公開 ←謎
純利益 非公開 ←謎
SIE 2018年3月期
売上高 8823億円
営業利益 724億円
営業外損益 847億円 ←謎の金
経常利益 1571億円
最終利益 1266億円
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:19:53.51 ID:MErwiEs80
PSがPSN上の音楽や映像メディアを楽しむためのツールとしてどれくらい使われてるのかが問題になるところだな
PS4でアニメや映画の配信を楽しむ人が大勢いるなら、ソニーグループとしてもエンタメコンテンツで利益を得るのにCS機は必須ということになる
ただ、アニマックスがPS4での配信を終了させたところを見ると、こっち方面は厳しいのかねえ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:20:56.68 ID:LHZhKUL90
そうですかネットワークサービスの収益すごいですね
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:24:56.46 ID:OgplLqUL0
PSはメジャーに行くのでエロに頼る弱小和サードがいるとイメージの低下になるので切るわ、洋ゲー以外はエロ規制してな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:27:34.35 ID:GsznZSz7d
価値があるように見せるためにバンバンやってたんだよなぁ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:39:01.62 ID:r3WtILbb0
最大の事業(FGOのみ)
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:46:11.24 ID:Qc1ESnW30
>>20
FGOはゲーム&ネットワークサービス事業に関係無いぞ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:56:38.95 ID:Ml6TrsWV0
もはやゲーム金融屋に成り果ててしまったプライドも何もない可哀想な企業よ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 16:58:08.18 ID:QOTvU5Mq0
マイクロソフトと任天堂が勝手に転けてくれたから得られた勝利を自分の力で勝ったと勘違いしてると痛い目にあうぞ
次世代機ではマイクロソフトとソニーの立場が現世代機と逆転しても驚きは無いのがこの業界
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:03:18.14 ID:MKmUNC7B0
>>28
どうもファーストの動向が怪しいなと思われれば
メインハードなんて次世代のタイミングでコロコロ変わるからな
SIE自身がそれをPS2→PS3→PS4の流れの中で体験してるはずなんだが
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:06:11.63 ID:dzV9cd3IM
>>28
マイクロソフトがソニーみたいに圧勝したことなんて一度もないじゃん
なんで立場が逆転なんてあると思うんだか
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:04:45.96 ID:32N7Ucts0
ソニーってゲームと金融だけの会社になっちゃったよね
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:06:47.50 ID:3kY5gA7i0
ゲーム開発長期化なんてその場しのぎの嘘やぞw
これつまり今年PS5の発表すら無いということだからな
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:16:07.50 ID:RXomj8+Wp
へえ最大…あれで?
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:16:33.07 ID:fP+i/cPm0
最大の事業ならもう少し真面目にPSクラシック作れよな
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:20:52.17 ID:NQ/8F+VY0
>>43
それな
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:18:51.84 ID:AkayhMR10
SONY=ゲーム事業やからな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:22:03.70 ID:32N7Ucts0
コンソールも次世代が最後になるかもしれんし、生き残るのはサブスクリプションのサービス次第かな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:25:26.15 ID:ey0TSWZs0
実際サブスクビジネスの中核だしな
売るわけないと思うわ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:27:00.07 ID:q+znjHj50
つーかソニーがテンセントを買収ならありえる話だが
逆は無いって
任天堂信者は経済の事を全く知らない低学歴という事がよくわかる
任天堂がサムスンに売却の方がありえる話
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:29:12.97 ID:Qq5NaXZ50
ソニーのゲーム事業はもう終わりだ、閉鎖・売却するしかない!
とか言ってるのは世界でここだけなので気にする必要ない
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:31:34.52 ID:yw1V5qqU0
リスクとメリットが大きくて先が読めないから怖い事業でもある
PS3とか100%勝ちとか言われてたのに債務超過したしな
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:32:45.45 ID:Z8/BmApL0
>>67
統一機と言われたのに3年で消えたハードとかあるしホント怖いよな
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:38:22.99 ID:yw1V5qqU0
>>70
他人事じゃないと思うけどね 任天堂の場合はソフト強いから負けすぎてもソフトは出る
ソニーはこの辺のセーフティネットがないから凹むときはガチで死ぬ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:31:38.68 ID:RWvHb8rvM
あ、逆だなw
前に計上した引当金が今回取り崩した形
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:36:17.41 ID:uNYNad6da
企業が銀行から金を借りるのは当たり前
わけのわからん投資家から金を借りてる任天堂のほうが不健全な企業
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:37:20.67 ID:dqygt/+80
スマホ事業は売り上げが30%ダウンで一人負けだからな
そりゃゲームにすがりたくもなるわな
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:38:12.55 ID:6z+mrEj/d
>>77
今時国産スマホなんて買う奴いねーんだからやめたらいいんだよ なんなら完全撤退したら株価上がるぞ
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:39:22.53 ID:ey0TSWZs0
スマホはほんと未来が見えないし撤退するかもな
95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 17:50:14.63 ID:uNYNad6da
コナミが株主に依存しすぎてソシャゲメーカーになってしまっただろ
投資家は目先の金が最優先やからな
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 18:05:39.79 ID:uNYNad6da
マスコミがデタラメの経済統計を持ち出して景気が良くなっているかのような報道をすると信じちゃうタイプだろな
メディアはスポンサーの金で成り立っているから真実を報道しないと思ったほうがいいぞ
信用できるのは天気予報だけ
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/12(火) 18:08:38.61 ID:kT0Cj7njM
柱としてきたVAIO売ってしまった過去もあるからなぁ…
テレビも今では現存してても見る影もなくあのザマで
柱としてきたものが尽く…って結果が結果なので
先行きを不透明にしてると思うのだがね
コメント
PS3の時もPS3の売上には問題ないと言ってたんだよなぁ
g&nsにのゲームが売られるんじゃ無いって話でg(nsが本体)が売れてる!って頭おかしいやろ
国内はこれまで大作の間に中小和サードのソフトが脇を固めてたのに、そこでの売りだったエロを無くして中小殺してどうするんだろうな
海外では圧倒的差があるにも関わらず売り上げに言及した日本一みたいなとこが展開してる海外マルチはSwitchの方が売れてるらしいし
裏を返せば高く売るために、少しでも見栄えをよくするたにも見える
ソニーが他社を、しかもテンセントレベルのを買える財務体質じゃねぇことぐらい
今時の受精卵でも知っとるわ
本当に好調ならE3出てるやろ
そんなに好調ならゲームだけの売上げ見せてくれたらいいのに
海外病のカプコンとスクエニしか得しない